(@h_r_p_studio さんの写真。)
天皇賞(春)2018の予想です。
天皇賞(春)2018の出走馬は、シュヴァルグラン、クリンチャー、レインボーライン、ガンコ、チェスナットコートなど17頭。京都競馬場芝3200mで行われるG1戦です。
クイーンエリザベスII世カップの予想⇒【クイーンエリザベスⅡ世カップ2018予想】シャティン芝2000mのGI戦です
印上位3頭の大本線決着だった皐月賞から早2週間が経ちました。
春のG1シーズンはここから本番といった感じですし、もう一撃くらいデカい当たりを出したいですね。
天皇賞(春)は昨年こそ◎ファタモルガーナ(15番人気10着)でしたが、15年と16年は◎カレンミロティック(15年10番人気3着、16年13番人気2着)で当てているレース(【天皇賞(春)2016予想】2年連続でアノ馬に期待!)。
昨年の天皇賞(秋)は◎レインボーライン(13番人気3着)でしたし(【天皇賞(秋)2017予想】雨の中をレインボーラインが突き抜ける)、振り返れば、昔から天皇賞はよく当たっている気がします。
今年の天皇賞(春)は主役馬不在の混戦ムード。混戦になればなるほどオッズは割れるので、実は高配当が出にくいのですが、ガチガチの決着になるとも思えず、馬券的には面白い一戦になりそうです。
4月29日(日)の平場の勝負レースはこちらから(当日の9時ごろに掲載します)。
平場の勝負レースなどはメルマガで配信しています。ご登録は以下からお願いいたします。詳細はメルマガ『ゆたぽんの馬券生活協同組合』に加入するをご覧ください。
天皇賞(春)2018の予想です
京都の長丁場で重要なのは、ロスのない立ち回り。特に近年は馬場が高速化したことによってその色合いはより濃くなり、過去5年の天皇賞(春)の枠順別成績では、1~3枠に入った馬がやや抜けた成績を残している(以下参照)。
◆天皇賞(春)の枠順別成績(過去5年)
今年は開幕週の馬場を見ると、例年ほど内が反則気味に伸びるわけではないが、コーナーを6回もまわる芝3200mなら当然ロスのない立ち回りができたほうが有利。内をピッタリと回ってくれば、走る距離は3200mだが、外々を回されてしまうと実質的に3300mくらいを走らされてしまう。今年の天皇賞(春)は上位勢の能力が接近しているので、例年以上に道中でロスなく立ち回れるかがカギになるはず。内に人気薄、中~外枠に人気馬が入り、波乱含みの一戦になった。大荒れまであっても不思議ではない。
本命はガンコの押し切りに期待したい
近走の活躍ぶりを見ると、もっと早く芝を使っていれば…という気はするが、今年に入って馬体がひと回り大きくなっており、馬の成長期と芝の使い出しが重なった面はあったか。父ナカヤマフェスタも古馬になって本格化した馬。その血を引いているなら本馬も晩成型なのだろう。
レースセンス、立ち回り力ともに兼ね備えており、まさに天皇賞(春)向きの馬。絶好の3枠6番、隣のヤマカツライデンを見ながら運べばいいだけで、レース運びは本馬が一番しやすいだろう。問題は高速馬場への対応だが、芝3200mで上り33秒台は求められず、速くても34秒台後半。この馬の場合は早めに動いて上り35秒台でまとめれば、後続勢に差されることはないのではないか。今の藤岡祐介騎手なら馬の特性を生かしたロングスパートを打てるだろう。天皇賞(春)は、マイネルキッツ&松岡正海騎手、ビートブラック&石橋脩騎手など地味でもガッツある騎手が勝利を挙げてきた歴史があり、今年はガンコ&藤岡祐介騎手がそこに名前を刻むと見た。
相手は次走注目馬で絶好の1枠2番を引いたチェスナットコート
実績的には格下だが、重賞初挑戦の日経賞で2着に好走。父ハーツクライ、母父クロフネと成長力の塊のような血統で、今がまさに成長期なのだろう。前走日経賞はゴール前でようやくエンジンがかかったような走りで、いかにも小回りコースに苦しんだ感じ。枠順、上昇度、コース替わりを考慮すれば、天皇賞(春)ではガンコに先着しても不思議ではない。最後まで本命に推すか悩んだが、唯一の懸念は位置取り。道中は中団後方の内目になりそうで、前が予想以上に止まらない展開になった時、差し損ねる心配はある。
3番手は今年も内枠を引き当てたカレンミロティック
戦績的にピークを過ぎたのは間違いないが、2枠4番の絶好枠。15年、16年天皇賞(春)の再現のようなレースができれば、三度目の激走があっても不思議ではない。腐ってもこの舞台でキタサンブラックとマッチレースを演じた馬。追い比べになった前走阪神大賞典でも大きく負けておらず、立ち回りが生きる流れになれば、レインボーラインやサトノクロニクルとの逆転は十分に起こりうるだろう。
ヤマカツライデンは2番手以下の動き次第で怖い存在。今回はスローペースで逃げながら2番手がやや離れるような隊列もありえそうで、4コーナーで2番手以下が動き出した時には、もう手遅れという可能性も無きにしも非ず。昨年の天皇賞(春)は前半1000m通過58.3秒の暴走気味なペース。スタミナはあるので、序盤をゆったりと入れれば、残り目があってもいい。
シュヴァルグランは前走大阪杯で久しぶりに見せ場なく敗れたが、極端なスローペースの立ち回り勝負になってしまい、この馬が力を発揮できるレースではなかった。長距離戦はアルバート、トウカイトリック、カレンミロティックなどを見ても、年齢を重ねてもパフォーマンスが大きく落ちることはないので、得意の舞台に戻れば、この馬本来の走りが見られるのではないか。ただほかに有力な馬がいないから1番人気に推されている感は否めず、積極的に買いたい馬ではない。
クリンチャーは三浦騎手がどう乗るかだが、能力、コース適性的にはチャンスのある1頭。前走阪神大賞典は前に壁を作れなかったことで折り合いを欠いてしまったが、今回は枠順の並び的に前に壁を作って運ぶことができそう。高速馬場への対応はカギになるが、昨年のレースレコードだった皐月賞でも4着に健闘しており、時計が速くなるからといって力を出せないわけではない。
最後にミッキーロケット。近走はどうも淡白な走りが続いているが、1枠1番というだけで押さえておいたほうが良さそう。前走京都記念は案外の走りだったが、昨年の京都大賞典、今年の日経新春杯くらい走れば、ノーチャンスではないだろう。
天皇賞(春)2018の印です
◎⑥ガンコ
○②チェスナットコート<次走注目>
▲④カレンミロティック
△⑤ヤマカツライデン
△⑪シュヴァルグラン
△⑧クリンチャー
×①ミッキーロケット
以上、天皇賞(春)2018の予想でした。