帝王賞2025の予想です。

帝王賞2025の出走馬は、JRAからミッキーファイト、アウトレンジ、ラムジェット、メイショウハリオ、ウィルソンテソーロ、ノットゥルノが出走。地方勢は、シンメデージー(高知)、ディクテオン、ミックファイア(以上、大井)らが迎え撃ちます。大井競馬場2000mで行われるJpnI戦です。このレースは勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)を予定しています。

※メルマガ読者の方は月曜日に配信した「先週の重賞回顧」内にパスワードが掲載されています。

6月は関東オークスの一撃が大きかったです。

●関東オークス(【関東オークス2025予想】川崎2100mのJpnII戦です
1着◎メモリアカフェ(1番人気)
2着〇コパノエミリア(7番人気)
3着△プラウドフレール(4番人気)

7月一発目のダートグレードは、上半期総決算の帝王賞。

難解な一戦ですが、大井2000mは得意条件でもあるのでビシッと決めたいですね。

帝王賞2025の予想です

フォーエバーヤング不在で行われるため、大混戦ムードの今年の帝王賞。

前日オッズではミッキーファイトが抜けた1番人気に推されているが、決して絶対的な存在とは言えないはず。正直、半数近くに勝利のチャンスはありそうだが、ここは人気の盲点になりそうな馬から狙ってみたい。それでは予想にいきましょう。本命は…

ここより下は有料記事です(300円です)。

noteよりユーザー名、パスワードをご購入して頂ければ、閲覧できます(新規の方はnoteへの登録が必要です)。

レースが終わったので無料公開しています。

ラムジェットの巻き返しに期待したい

昨年の東京ダービーで6馬身差の圧勝劇を演じた馬。ジャパンダートダービーでは勝ち馬フォーエバーヤングから1.4秒差の4着に終わったものの、続く東京大賞典では勝ち馬フォーエバーヤングから0.3秒差の3着に入っており、ジャパンダートダービーだけでミッキーファイト>ラムジェットとは言えないだろう。2走前のサウジカップは終始ラチ沿いから5頭分ほど外を回らされており、コース取りに泣かされての敗戦。それでも3着ウシュバテソーロから大きく離されておらず、レース内容だけ考えれば、フォーエバーヤング、ロマンチックウォリアーに次いで評価できる走りだった。今回は実績のある大井2000m。海外遠征帰りでも状態は良さそうで、近走の敗戦で人気が落ちそうな今回は絶好の狙い目と言えるのではないか。

相手はシンメデージーが堅実に走ってきそう

昨冬以降は24年名古屋大賞典3着、25年佐賀記念2着、25年名古屋グランプリ2着とダートグレードで常に上位争いを演出。大井2000mでは東京ダービー4着、ジャパンダートクラシック5着と結果が出ていないものの、当時よりも力をつけているのは明らかで、ここは馬券圏内に加わる資格はあるだろう。鞍上・吉原騎手なら一発やってくれそうな予感がヒシヒシとする。

3番手はミッキーファイトが強いはず

前走アンタレスステークスは相手関係に恵まれたものの、前崩れの展開を正攻法の競馬で押し切っており、数字以上に強い内容。昨年のジャパンダートクラシックでフォーエバーヤングに迫った走りを見ても、このメンバーなら能力最上位と言っていい。ただ今回は内枠で砂をモロに被る展開になりそうで、スムーズなレース運びができるかがカギ。前走ではかなり前進気勢が強かったので、折り合い面にも少し心配はあるか。全幅の信頼を置くのは少し怖い。

ウィルソンテソーロは直近3回の大井2000mのG1(JpnI)で、23年東京大賞典2着、24年帝王賞2着、24年東京大賞典2着と3戦連続で連対中。サウジカップの走りを見ても、フォーエバーヤング不在ならトップクラスのポテンシャルを秘めており、ここは巻き返してくる可能性が高いか。外目の12番ゲートならレース運びはしやすいはず。

メイショウハリオはG1(JpnI含む)4勝の実績馬。年齢の影響でピークをやや過ぎた感はあるものの、フォーエバーヤング不在の組み合わせなら展開ひとつで上位争いに加われるだろう。前走平安ステークスは展開が全く向いておらず、度外視していい。

ノットゥルノはダートグレードで勝ち切れないレースが続いているものの、このメンバーならマイペースの逃げが叶う可能性あり。これまで4コーナーを先頭で回ってきた時は【3.2.0.0】と連対率100%。行き切れるなら粘り込みがあるかもしれない。

ディクテオンは前走川崎記念で勝ち馬メイショウハリオから0.1秒差の2着に好走。大井2000m替わりは問題なく、前が止まる展開になれば、台頭があってもいいだろう。

アウトレンジは前走平安ステークスが展開に恵まれての勝利も、今回も前々で立ち回れるのがアドバンテージになりそう。展開次第では粘り込みがあってもいいか。

帝王賞2025の印です

◎⑥ラムジェット
〇④シンメデージー
▲②ミッキーファイト
△⑫ウィルソンテソーロ
△⑨メイショウハリオ
△⑭ノットゥルノ
×⑤ディクテオン
×③アウトレンジ

1番ヒーローコール…3走前の報知オールスターカップでは積極果敢に逃げ、単勝1.1倍台の圧倒的な支持を集めていたライトウォーリアを破る大金星。このメンバーなら行き切れる可能性はあるものの、4コーナーでは後続勢に捕まっているはず。

7番オピニオンリーダー…ここに来て本格化の兆しを見せているが、前走大井記念では勝ち馬ライトウォーリアから1.0秒差の3着に敗退。南関東同士でも一級線相手では荷が重い。

8番ヴィアメント…A2では鮮やかな連勝を決めたが、クラスが上がってから壁にぶつかっている印象。このメンバーではひとケタ着順をキープするので精いっぱいだろう。

10番ミックファイア…デビューから無傷の7連勝を挙げるも、古馬との対戦が始まってから壁にぶつかっている。大井コース替わりはプラスも、このメンバーでは荷が重い。

11番キタノヴィジョン…前走大井記念の走りを見る限り、地元重賞なら出番はありそうだが、JpnIではさすがに力不足だろう。

13番グランデマーレ…南関東のオープン特別でも苦戦が続いている現状。ここは参加するだけだろう。

帝王賞2025の買い目です

メイショウハリオが競走除外になったため、最終的な印は以下の通りです。

◎⑥ラムジェット
〇④シンメデージー
▲②ミッキーファイト
△⑫ウィルソンテソーロ
△⑭ノットゥルノ
△⑤ディクテオン
×③アウトレンジ

【参考買い目】

3連複:◎ー〇▲ー〇▲△△△×(9点)

馬券は3連複で1列目にラムジェット、2列目にシンメデージー、ミッキーファイト、3列目に印を打った馬に流したい。本線はノットゥルノまでです。

以上、帝王賞2025の予想でした。