東京湾カップ2025の予想です。

東京湾カップ2025の出走馬は、プレミアムハンド、ケンシレインボー、アッカーマン、ジュンハーベストなど9頭。船橋競馬場1700mで行われるSII戦です。このレースは勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)を予定しています。

※メルマガ読者の方は日曜日に配信した「本日の勝負レース」内にパスワードが掲載されています。

noteではゴールデンウィーク期間中に行われる駿蹄賞、兵庫大賞典、皐月盃、コスモバルク記念、西日本クラシックの予想も掲載しています。

東京湾カップ2025の予想です

東京湾カップは、船橋1700mで行われる東京ダービーのトラアイル競走。

東京ダービーがJRA勢にも門出が解放されたため、本番で好走するハードルは極めて高いが、以前から東京ダービーへの最終便という位置付けだ。

今年は9頭立ての少頭数戦も混戦ムード。果たして東京ダービーへの切符を掴むのはどの馬なのだろうか。早速、占っていきたい。本命は…

ここより下は有料記事です(300円です)。

noteよりユーザー名、パスワードをご購入して頂ければ、閲覧できます(新規の方はnoteへの登録が必要です)。

レースが終わったので無料公開しています。

人気かもしれないが、ジュンハーベストから入る

デビューから無傷の4連勝。馬体重が498→527→528→537キロと増加の一気を辿っており、レース自体も一戦毎に成長を感じさせる走り。前走チューリップ特別は、初めて馬群の内で揉まれる展開になったが、直線で逃げるジョートビーの外に持ち出されると、しっかりと反応して差し切り勝ち。2馬身差の勝利だったが、まだまだパフォーマンスを上げられそうに見えた。本質的に大型馬らしくエンジンのかかりがやや遅いタイプなので、少頭数でスムーズに運べる外枠は歓迎。クラシック脱落組のケンシレインボー、アッカーマン、プレミアムハンドが相手なら即通用するはずだ。

相手はアッカーマンを上位に挙げたい

前走ネクストスター東日本は勝ち馬ガバナビリティーを追いかけての失速。2着馬とは0.4秒差で、ほぼ位置取りの差と見ていいだろう。2走前のニューイヤーカップではケンシレインボーに先着を果たして3着。このメンバーなら能力上位と見ていい。

3番手はケンシレインボーを見直す

前走クラウンカップは5-6-5-7の通過順が示す通り、ややスムーズさを欠いての敗戦。4走前のニューイヤーカップでは3着アッカーマンから0.2秒差の4着。アッカーマンとはほぼ能力互角と考えていいだろう。船橋では【3.1.0.0】とパーフェクト連対。コース替わりは歓迎のはず。

プレミアムハンドは4走前の雲取賞で上り最速をマークし、勝ち馬ジャナドリアから0.6秒差の5着に追い上げた馬。当時の走りを考えると、近3走は物足りないが、差しが決まりやすい船橋1700mに変わってパフォーマンスを上げてくるかもしれない。ここは前に行きたい馬が揃っており、展開も向きそうだ。

エスカティアは前走で牡馬混合の準重賞・アヴニール賞を勝利。今回は距離延長がカギも、2歳時には門別1700mのブロッサムカップで3着があり、この距離にも対応できると考えていいだろう。被されると良くないイメージなので、ハナか外目2番手を取りたいところ。

ジョートビーは2走前のチューリップ特別で勝ち馬ジュンハーベストから0.4秒差の2着。内容的には完敗だったが、4走前にはヤギリケハヤ(クラウンカップ3着)と差のない走りを見せており、このメンバーなら馬券圏内に加わるチャンスはあるかもしれない。

東京湾カップ2025の印です

◎⑧ジュンハーベスト
〇⑥アッカーマン
▲③ケンシレインボー
△①プレミアムハンド
△⑤エスカティア
△⑦ジョートビー

2番アドマイヤエアル…デビュー2連勝を飾るも、相手が一気に強化された前走クラシックチャレンジで壁にぶつかった。まだ重賞では荷が重いのでは。

4番ジーベンファルベン…デビューしてから【1.2.2.0】と大崩れなく走っているが、前走は3歳一二三組で3着。このメンバーでは力不足のはず。

9番テディージュエリー…前走でJRAとの交流戦を制すも、走破時計は平凡で、相手に恵まれた印象が強い。このメンバーでは荷が重いだろう。

東京湾カップ2025の買い目です

ここは◎ジュンハーベストが勝ち上がるイメージなので、同馬から印を打った馬に流します。

【参考買い目】

馬単:◎→〇▲△△△(5点)

馬券は馬単でジュンハーベストから印を打った馬に流します。

以上、東京湾カップ2025の予想でした。