シンザン記念2022の予想です。

シンザン記念2022の出走馬は、ラスール、レッドベルアーム、ソリタリオ、ウナギノボリ、ビーアストニッシドなど15頭。中京芝1600mで行われる3歳限定のG3戦です。

1月9日(日)の平場の勝負レースはこちらから。

平場の勝負レースなどはメルマガで配信しています。ご登録は以下からお願いいたします。詳細はメルマガ『ゆたぽんの馬券生活協同組合』に加入するをご覧ください。

メルマガを購読する

シンザン記念2022の予想です

昨年に続いて今年も中京芝1600mで行われるシンザン記念。

その昨年は勝ち馬ピクシーナイトが秋にスプリンターズステークスを制覇。シンザン記念時は伏兵の1頭という存在だったが、のちにスプリント界の頂点に登り詰めた。今年のシンザン記念に昨年のピクシーナイトのような隠れた原石がいるかは何とも言えないが、このレースをキッカケに飛躍する馬が出てくるかもしれない。

本命はレッドベルアームの巻き返しに期待する

前走東京スポーツ杯2歳ステークスでは道中で首を上げて行きたがる素振りを見せ、その影響か直線でじり脚になってしまい、上位3頭から離されての5着。それでも強敵相手に折り合いを欠きながら大バテしなかったのはポテンシャルの高さの表れだろう。レッドファンタジアの仔は、

レッドベルローズ(フェアリーステークス3着
レッドベルジュール(デイリー杯2歳ステークス1着
レッドベルオーブ(デイリー杯2歳ステークス1着

とマイル重賞で活躍(とりわけ2、3歳の早い時期に活躍する傾向が強い)。本馬も前走のレースぶりなら距離がマイルに短縮されて本領発揮するのではないか。

相手は人気でもラスールが筆頭

新馬はスローペースで逃げた2着馬の勝ちパターンだったが、ラスト100m付近から一気に加速して鮮やかな差し切り勝ち。相手が弱かったとは言え、奥の深さを感じさせる走りだった。サマーハの仔は、大物感があってもそこまで出世しないイメージなので、ルメール騎手が言う「新しいグランアレグリア」になれるかは半信半疑も、このメンバーならポテンシャル上位と見ていいのではないか。新馬と同じく1枠1番に逃げ馬が入り、本馬が2番ゲート。前走と似たような形を作れそうだ。

3番手はカワキタレブリーが侮れない

前走デイリー杯2歳ステークスは直線で上手く内に潜り込んだようにも見えたが、朝日杯フューチュリティステークスで2着に好走した勝ち馬セリフォスから0.3秒差の3着に好走。当時、最下位に敗れたウナギノボリが次走こうやまき賞で2着に好走しているのを見ても、デイリー杯2歳ステークスは7頭立てでもメンバーレベルは高かった。鞍上は金杯デーに4勝の固め打ちをした松山騎手。鞍上の勢いも怖い。

セルバーグは前走京王杯2歳ステークスが案外も、スピード勝負が合わなかった感じ。新馬が阪神芝1600mで淀みのない流れの中、しぶとく抜け出しており、タフなレースになればなるほど良さが生きそうなタイプ。舞台が中京芝1600mに変わるのはプラスだろう。エピファネイア産駒も同コースは得意だ。

ソリタリオは初勝利までに3戦を要したが、ここに来て未勝利→こうやまき賞と連勝。絶対的な能力は感じないものの、レースセンスが高く、引き続き堅実に走ってきそう。鞍上にC・デムーロ騎手を確保できたのも大きい。

ウナギノボリは前走こうやまき賞で勝ち馬ソリタリオから0.1秒差の2着に好走。ソリタリオに好走のチャンスがあるなら本馬にも馬券圏内に加わる資格はあるだろう。中京コースでは【1.1.0.0】と結果を残している。

マテンロウオリオンは未勝利の身ながら万両賞を勝利。その万両賞は1頭だけ抜けた上りをマークしており、着差以上にインパクトのある走りだった。今回は1ハロンの距離延長がカギになりそうだが、引き続き侮れない。

ビーアストニッシドは前走京都2歳ステークス2着に続いて単騎逃げに持ち込めそう。鞍上が岩田騎手なら後続もガツガツ仕掛けにくいか。

シンザン記念2022の印です

◎⑨レッドベルアーム
〇②ラスール
▲⑥カワキタレブリー
△⑮セルバーグ
△③ソリタリオ
△⑧ウナギノボリ
×⑩マテンロウオリオン
×①ビーアストニッシド

以上、シンザン記念2022の予想でした。