(@h_r_p_studio さんの写真。)
東京新聞杯2017の予想です。
東京新聞杯2017の出走馬は、エアスピネル、マイネルアウラート、ブラックスピネル、プロディガルサン、ヤングマンパワーなど。東京芝1600mで行われるG3重賞です。
土曜日は全体的にいまひとつでしたが、唯一の勝負度Cだったゆりかもめ賞が当たり、ちょいプラスで終了。本当に今の時期は3歳500万下、オープン特別が狙い目だなーとつくづく思います。ちょっとここ最近で配信した3歳500万下、オープン特別の勝負レースを振り返ってみましょう。
*************************************************
≪東京9レース ゆりかもめ賞 勝負度C(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎①ダノンキングダム(2番人気1着)
○⑥ゴールドスミス
▲⑦アーザムブルー
△⑧ウインイクシード(6番人気2着)
現状の先行有利の馬場と、このメンバーならマイネルラプティスとウインイクシードの行った行ったを狙いたくなるが、行った行ったが決まりづらい東京芝2400mで、これだけの少頭数なら能力ベースに予想したほうがいいか。
本命はダノンキングダムが強いはず。前走福寿草特別は直線で前が壁になって追い出しが遅れてしまい、消化不良だった一戦。それでもエアウィンザーやワンダープチュックあたりと差のない走りを見せており、500万下はすぐ突破できる器だろう。空き巣の関東の500万下に遠征して鞍上も戸崎騎手を手配し、確実に勝ちにきた感じ。現状の馬場を考えるとロスなく立ち回れる枠もいい。
相手はゴールドスミス。寒竹賞ではアーザムブルーに先着を許したものの、0.3秒差はほぼ出遅れのロスと捉えて良さそう。今回、同馬は田辺騎手が騎乗し、あちらが戸崎騎手→柴山騎手なら、騎手力の差を考えても、この2頭は着順が入れ替わっても不思議ではない。
3番手はアーザムブルー。寒竹賞はホウオウパフュームがいなければ、同馬が完勝していたレース。ただ今回、鞍上が柴山騎手なら位置を取れない可能性が高く、差し損ねる心配がある。
位置を取れるという意味ではウインイクシードの粘り込みは怖い。前走は2着スターライトブルーと接戦だったとはいえ、そのスターライトブルーは未勝利をいつでも勝てるレベルの馬。2着スターライトブルーから3着サンデームーティエまでは0.7秒差も離れており、むしろ強敵相手に勝ち切ったのは評価できる。
レジェンドセラーは紙面上、1番人気になりそうだが、芙蓉ステークス、きんもくせい特別のメンバーを見る限り、とても強い馬とは思えない。エンジンのかかりがとにかく遅いルーラーシップ産駒なので、超スローペースに対応できるかも大いに不安。普通に取りこぼす可能性があるのではないか。
馬券はダノンキングダムがほぼ勝つと見て、単勝メインに馬連、馬単3点を買いたい。ボーナスで3連複と3連単も少々。どうも単勝4倍くらいつきそうなので勝負度を1つ上げました。
【参考買い目】
単勝:◎
馬連:◎ー○▲△(3点)
馬単:◎→○▲△(3点)
3連複:◎ー○▲△ー○▲△(3点)
3連単:◎→○▲△→○▲△(3点)
≪東京9レース セントポーリア賞 勝負度C(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑩ダイワキャグニー(6番人気1着)
○⑧ベストアプローチ
▲③ソーグリッタリング
△④エトルディーニュ(7番人気2着)
△②ジュンヴァリアス(5番人気3着)
△⑤バルデス
×⑨コロナシオン
×⑦キセキ
2年前にはドゥラメンテが勝利した注目のレース。今年もブエナビスタの仔・コロナシオン、キズナを彷彿とさせる名前のキセキ、ディアデラノビアの仔・バルデスなどの注目馬が集まり、クラシックに向けて目が離せない一戦になりそう。人気はコロナシオンとキセキで分け合いそうだが、前者は黄菊賞を見ても「普通に弱い馬」の可能性があり、後者のキセキに関しても新馬は相手関係に相当恵まれており、「強く見えただけ」の可能性がかなりある。この2頭に関しては少し疑ってみたほうがいいだろう。
ここはダイワキャグニーがクラシック有力馬として名乗りを上げるレースになると見た。新馬は着差がつかなかったので地味な印象を受けるが、完全に2着パルフェクォーツの勝ちパターンだったところを差し切っており、着差以上に奥の深さを感じさせる走りだった。走破時計も非常に優秀で、ウインブライトの未勝利やソウルスターリングのアイビーステークスと比較しても、全く遜色ないものだった(以下参照)。
11/12 ウインブライトの未勝利(タイムランクB、馬場差±0)
12.9-11.7-12.4-12.1-12.5-12.5-11.5-11.5-12.1(前半1000m通過61.6秒、上り35.1秒、走破時計1分49秒2)
11/6 ダイワキャグニーの新馬(タイムランクB、馬場差-0.5)
13.0-11.3-12.0-12.3-13.0-12.7-11.7-11.6-11.5(前半1000m通過61.6秒、上り34.8秒、走破時計1分49秒1)
10/22 ソウルスターリングのアイビーステークス(タイムランクD、馬場差-0.4)
12.7-12.0-12.2-12.5-12.6-12.6-11.6-11.2-11.5(前半1000通過62.0秒、上り34.3秒、走破時計1分48秒9)
単純に走破時計だけ見ても、ウインブライト、ソウルスターリングとほぼ互角で、それも新馬で出した時計だけに価値がある。しかも11.7-11.6-11.5と加速ラップの中、差し切っており、時計はまだまだ詰まるだろう。ウインブライト、ソウルスターリングに匹敵するかそれ以上の能力がありそうなので、勝ちに行く競馬に徹してくれれば(おそらくポテンシャル型なのでヨーイドンの勝負になると分が悪くなりそう)、結果は自ずとついてくるのではないか。
相手はベストアプローチが強いだろう。近2走は展開不向きの中、勝ち負けに加わっており、着順以上に評価していいレース。血統の字面通り、長くいい脚を使えるタイプなので、ビシッと追える内田騎手とはいかにも手が合いそうだ。
ソーグリッタリングは大物感こそないものの、レースセンスが最大の強み。こちらもじわっと位置を押し上げられるシュミノー騎手とは手が合うのではないか。
馬券は単勝と3連複でダイワキャグニー、ベストアプローチから印を打った馬へ流したい。あとは馬連、馬単を抑える。
【参考買い目】
単勝:◎
3連複:◎ー○ー▲△△△××(6点)…キセキ、コロナシオンはおそらく勝たないと思うので、そことの組み合わせはオッズが安ければ、3連単に変えるかもしれません
馬連:◎ー○(1点)
馬単:◎→○(1点)
≪中山4レース 3歳500万下 勝負度D(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑥グッドヒューマー(1番人気1着)
○⑫スズカグラーテ(3番人気2着)
▲⑤ハルクンノテソーロ
△⑧エッシャー
△⑪ミスパイロ(10番人気3着)
△④ヴィーグリーズ
×⑭メイショウグジョウ
×⑬サンタアズライト
×⑮サノラブ
×⑨ザベストエバー
3歳500万下のダート短距離戦はハイペースになることが多く、差しが届きがち。はこべら賞のアディラートのように能力が抜けていれば、押し切りも可能だが、基本は末脚がしっかりした馬から入るほうがいい。
本命はグッドヒューマー。冬桜賞は正攻法の競馬だったが、ハイペースを追走して2着に好走。当時の勝ち馬ディオスコリダーが抜けたのであれば、中心視していい存在だろう。
相手はスズカグラーテ。デビュー以来、掲示板を外していないように末脚堅実なタイプ。冬桜賞はグッドヒューマーに完敗だったが、今回は減量騎手起用なので、着差は詰まっても不思議ではないだろう。外目の枠を引いた分、こちらのほうがレース運びもしやすいはず。
ハルクンノテソーロは前走が負け過ぎな気もするが、オーバーペースだったのは事実。未勝利ではシゲルコング、ハングリーベンを負かしており、500万下でも勝ち負けできる力はあるだろう。
馬券は3連複でグッドヒューマー、スズカグラーテから印を打った馬へ流したい。
【参考買い目】
3連複:◎ー○ー▲△△△××××(8点)
≪京都10レース 紅梅ステークス 勝負度D(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑦ビーカーリー(7番人気3着)
○③アロンザモナ(5番人気1着)
▲②エントリーチケット(2番人気2着)
△⑤カウントオンイット
△⑧アリンナ
△⑨オンリートゥモロー
×①アオアラシ
×④ラプソディーア
本命はビーカーリー。土曜日の白梅賞で◎クリノヤマトノオーの時にも書いたが、3走前のビーカーリー組はハイレベルな一戦。その後は牡馬相手にぶつけて結果は出ていないものの、前走朝日杯FSは直線で馬群の後ろに入る苦しい競馬ながら、5着トラストから0.3秒差なら上々の内容だろう。前走を見る限り、距離はマイルまで持つので1400mでも問題なし。未勝利、500万下の内容から道悪で上りのかかる競馬のほうもあっているだろう。
相手はアロンザモナ。こうやまき賞はスタートで出遅れた上、4コーナーで他馬に弾かれてしまい、参考外の一戦。それでも直線はしぶとく脚を使っており、次走に期待を持たせる走りだった。ストリートセンス産駒なら重たい芝にも対応できるだろう。
エントリーチケットは小柄な馬だが、新馬が道悪で圧勝。中京で結果を残したことを考えても、いまの京都の馬場は合う。
馬券は3連複で1列目にビーカーリー、2列目にアロンザモナ、エントリーチケット、カウントオンイット、3列目に印を打った馬へ流したい(ワイド3点でもOK)。
【参考買い目】
3連複:◎ー○▲△(カウントオンイット)-○▲△△△××(15点)
≪中山9レース 菜の花賞 勝負度D(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑥アピールバイオ(3番人気3着)
○⑦スズカゼ(6番人気1着)
▲③シンボリバーグ(1番人気2着)
△⑤ラーナアズーラ
△④ダノンディーヴァ
△②ラッシュハート
ここはシンボリバーグが断然の1番人気になりそう。ただ前走の赤松賞は5着スズカゼまで0.1秒差。展開ひとつで着順が入れ替わる可能性は大いにある。
本命はアピールバイオ。赤松賞は差し、追い込み決着の中、逃げ粘って3着に好走。今回、スローペース濃厚のメンバー、舞台が中山芝1600mに変わるならシンボリバーグとは逆転できるはずだ。
対抗はスズカゼ。赤松賞では前々で立ち回って5着に健闘。今回のメンバーならアピールバイオの2、3番手を確保できそうで、アピールバイオが粘り込むなら本馬もその近くにいるだろう。
シンボリバーグは追われてからすぐに加速できないので、スローペースになれば一抹の不安も。ただ鞍上強化で後方一辺倒になりそうなラーナアズーラよりは信頼できるか。
ラーナアズーラは赤松賞を見る限り、能力はシンボリバーグと互角。ただ今回、逃げ、先行有利の予想をしている以上、脚質的に評価を下げた。
馬券は3連複でアピールバイオ、スズカゼから印を打った馬へ流したい(ワイド1点でもOK)。あとは馬連を抑える。
【参考買い目】
3連複:◎ー○ー▲△△△(4点)…本線。シンボリバーグ、ラーナアズーラ絡みが大本線。
馬連:◎ー○(1点)
*************************************************
本当にこの条件が結構当たっています。
これは何度も書いてますが、古馬のレースと違って、この時期の3歳500万下やオープン特別は能力差が結果にストレートに出がちなので、レースをしっかりと見ていれば、当てやすく、儲けやすい条件なのです。特に先週の◎ダイワキャグニーは美味しい馬券でした。日曜日も3歳500万下が2鞍組まれているので、ここをしっかりと予想していきたいところです。
平場の勝負レース、重賞の参考買い目などはメルマガで配信しています。ご登録は以下からお願いいたします。(初月は490円。登録から1ヶ月以内であれば、490円しかかかりません)。
予想と見解です
東京新聞杯は古馬の東京芝1600m重賞の中で最も立ち回り決着になりやすいレース。昨年は4コーナー1、2、3番手がそのまま1~3着に入る、いわゆる行った行っただった。昨年は正直、出来過ぎだったが、今年のメンバーを見渡しても前に行きたいのはマイネルアウラートのみ。スローペースになるのは間違いなく、今年も立ち回りが決め手になるレースになるだろう。
本命はエアスピネル
京都金杯はゴール手前でブラックスピネルに詰め寄られたものの、45.9-46.9の前傾ラップ中、外から早めに動いて勝ち切ったのだから着差以上に強い内容。ここは京都金杯で下したブラックスピネル、ブラックムーンを始め、別路線組にも強敵は見当たらず、能力ではアタマひとつ抜けているだろう。できればもう少し内目の枠のほうが良かったが、人気を背負う以上、好位でスムーズに運べそうなのはプラスで、よほどのことがない限り、馬券圏内には食い込んでくるはずだ。
相手はマイネルアウラート
昨年は全くの人気薄の中、激走したが、今年は人気を背負う立場。ギャンブル的に積極的に飛びつきたくないが、今年は昨年以上に展開に恵まれる可能性が高く、今年も上位争いに加わってくるか。昨年の富士ステークスは直線でバラけながらの追い比べになってしまったので、イン有利のDコースの中、ラチ沿いをぴったりと回ってくれば、当時の勝ち馬ヤングマンパワーとの逆転はあっていいはずだ。
3番手はブラックスピネル
京都金杯はラチ沿いをロスなく立ち回り、最高に上手く乗っての2着だが、ここもインをロスなく立ち回れそう。鞍上がデムーロ騎手なら位置を取りにいくのは間違いなく(逃げる可能性もありそう)、立ち回り決着を想定するなら上位に評価するべきだろう。
ヤングマンパワーはマイルチャンピオンシップが消化不良の競馬。今回は3戦3勝と相性のいい戸崎騎手に乗り替わり、持ち前の先行力を生かした競馬をしてくるはず。ただ10頭立てとはいえ、大外枠を引いてしまい、戸崎騎手の性格を考えても、外々を回る競馬になるのは間違いなく、立ち回り決着を想定するなら評価をやや下げたほうがいいか。
ダイワリベラルは昨年の東京新聞杯では勝ち馬スマートレイアーから0.5秒差の6着。近走はややスランプ気味だが、流れに乗れていないレースが多く、力を出し切れていない。ここは1枠1番を引いた以上、さすがに積極策を打ってくるはずで、好位のインの2番手で運べれば、粘り込みがあっても不思議ではない。
プロディガルサンはきょうだいの活躍を見ても、1600~2000mがベストなはず。昨年までの実績を考えると、さすがにエアスピネルに先着するイメージは沸かないものの、ブラックスピネルとは同じくらい走ってもいいだろう(京都新聞杯ではブラックスピネルに先着)。
最後にブラックムーン。京都金杯は枠順をあまり生かせず、やや外々を回されてしまい、伸び切れなかった感じ。当舞台で行われた2走前のキャピタルステークスが鮮やかな追い込みで、やや不器用な面があることを考えると、少頭数で行わるのはプラス。ただ立ち回り決着を想定している以上、積極的には買いづらい。
買いたい馬もいなければ、バッサリと消したい馬もいないので、私は本当に遊び程度に買います。いずせにせよ、勝負するレースではないでしょう。
印はコチラ
◎⑦エアスピネル
○③マイネルアウラート
▲②ブラックスピネル
△⑩ヤングマンパワー
△①ダイワリベラル
△⑤プロディガルサン
×⑥ブラックムーン
以上、東京新聞杯2017の予想でした。