名古屋グランプリ2022の予想です。

名古屋グランプリ2022の出走馬は、JRAからケイアイパープル、ラーゴム、ヴァンヤール、ペイシャエス、クリンチャーが出走。地方勢は、セイカメテオポリス(大井)、タカジョー(浦和)らが迎え撃ちます。名古屋競馬場2100mで行われるJpnII戦です。このレースは勝負度D(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)を予定しています。

※メルマガ読者の方は月曜日に配信した「先週の重賞回顧」内にパスワードが掲載されています。

名古屋グランプリ2022の予想です

名古屋グランプリは昨年まで名古屋2500mで行われていたが、名古屋競馬場がリニューアルされたことに伴い、今年から名古屋2100mで実施。

コースを簡単に解説すると、スタート地点は向上面2コーナーのポケット。そこからコーナーを6回ほど回ってゴールに向かう(以下参照)。

◆名古屋2100mのコース図

昨年までの名古屋競馬場は直線距離がわずか194mだったが、現在は300m。距離が100m以上伸びた影響で、必ずしも逃げ、先行勢一辺倒ではなくなっている。また以前ほど内有利でもなくなり、高知や金沢のように外から長くいい脚を使える馬の活躍が目立っている。

今年の名古屋グランプリは一長一短のメンバー構成。リズム良く、馬場の良いところを通った馬が活躍するレースになるのではないか。それでは予想にいきましょう。本命は鞍上不安も馬はこの舞台でこそ輝く…

ここより下は有料記事です(勝島王冠と合わせて400円です)。

noteよりユーザー名、パスワードをご購入して頂ければ、閲覧できます(新規の方はnoteへの登録が必要です)。

レースが終わったので無料公開しています。

クリンチャーの巻き返しに期待したい

本馬にとって理想的な外枠に入り、「外から徐々に長く良い脚を使う」自分のスタイルに持ち込めそう。前走みやこステークスでは10着に終わったものの、休み明けかつ直線で内の狭いスペースに入ってしまい、参考外の一戦。元々が叩き良化型でもあり、前走の敗戦で人気が落ちるならむしろ狙い目と言えるだろう。これまで地方競馬場で大箱の大井コースを除くと、22年名古屋大賞典1着、21年名古屋大賞典1着、21年佐賀記念1着で3戦3勝と負けなし。新設・名古屋競馬場へのコース適性も高いはずで、鞍上の差し損ねだけが心配だが、馬の適性、能力を信頼したい。これまでパフォーマンスが最も高かったのは逃げて9馬差の圧勝劇を演じた21年佐賀記念なので、思い切って逃げれば、期待はより高まるが…

相手にはハイレベル3歳世代のペイシャエスを狙う

先週のチャンピオンズカップでは3歳のクラウンプライド、ハピが2、3着に入ったように、現3歳世代は総じてレベルが高い印象。本馬は前走JBCクラシックで2着クラウンプライドから0.2秒差の3着に好走しており、メンバーレベルが落ちる今回は当然勝ち負けに持ち込んでいい。レースセンスが高く、自由自在に運べるのが最大の強み。明確な逃げ馬が不在な今回はレースを優位に運べるのではないか。枠順的にも馬場の良いところを選んで走れそうだ。

3番手はケイアイパープルが有力か

前走浦和記念ではまさかの5着に終わったものの、前が止まらない不良馬場で位置を取れず、力を出し切れずの敗戦だった。ダート2000m以上のダートグレードで2勝(22年佐賀記念、22年白山大賞典)を挙げているようにスタミナ型。乾燥した良馬場で行われれば、前走のような不発に終わることはないのではないか。ただ1枠1番は決して歓迎とは言えず、新設・名古屋競馬場で初めて騎乗する藤岡康太騎手が自ら砂の深い内に入っていかないか少し心配。

ラーゴムはここに来て白山大賞典2着→浦和記念2着と安定した走り。差し馬ながら器用な立ち回りを見せる馬で、コーナー6回の名古屋2100mでも持ち前のパフォーマンスを発揮できそう。ただこのメンバーで勝ち切るのはもうワンパンチ欲しいのが正直なところだろう。

セイカメテオポリスは2走前の白山大賞典で本命に推し、当時、吉原騎手が騎乗していれば、十分に馬券圏内が狙えたレースだったが、今回は当時よりもメンバーが揃っている印象。鞍上は大きな強みで、3着なら突っ込んできても不思議ではないが、今回は逃げ、先行勢が手薄なので、自分から積極的に動く必要がありそう。

最後にヴァンヤール。前走みやこステークスでは展開が向いたとは言え、勝ち馬サンライズホープから0.3秒差の6着に健闘。520キロを超える馬体でパワー溢れるタイプ。地方のダートは合っているはずで、前走並みのパフォーマンスを発揮すれば、馬券圏内が見えてくるだろう。

名古屋グランプリ2022の印です

◎⑫クリンチャー
○⑨ペイシャエス
▲①ケイアイパープル
△②ラーゴム
△③セイカメテオポリス
△⑧ヴァンヤール

4番ナムラアラシ…2走前には名古屋2100mで行われた地元の東海菊花賞で10着に敗退。ダートグレードではさすがに厳しい。

5番ウインハイラント…昨年の名古屋グランプリは勝ち馬ヴェルテックスから6.8秒差の10着に敗退。今年も苦戦必至だろう。

6番シンコーマーチャン…高知から名古屋に移籍し、移籍初戦はA1で11頭立ての7着。地元のA1でも歯が立たない状態では…

7番アンタンスルフレ…スタミナ豊富なタイプで、ダート長距離で安定した成績を収めている馬。前走北國王冠ではウラノメトリアを下しており、南関東重賞なら通用するかもしれないが、ダートグレードではさすがに厳しいか。

10番タニノタビト…今年の東海三冠馬。近2走は言い訳の利く敗戦ではあるので、先々が楽しみな1頭も、ダートグレードではまだ荷が重いだろう。ここは経験を積む舞台。

11番タカジョー…ハーツクライ産駒らしく長丁場で素質開花し、他地区の長距離重賞でイヌワシ賞3着、東海菊花賞3着と好走。ただ今回はJRAのオープン馬が相手。さすがに分が悪いのでは。

名古屋グランプリ2022の買い目です

ここは◎クリンチャーが勝つイメージでいるので、同馬のアタマ固定の馬券を中心に買いたいと思います。

【参考買い目】

馬単:◎→○▲△△△(5点)…本線はケイアイパープルまで

馬連:◎ー○(1点)

馬単でクリンチャーから印を打った馬へ。本線はケイアイパープルまでです。あとは負けるとすれば、ペイシャエスの可能性が高いと見ているので、クリンチャーとペイシャエスの馬連だけは押さえたいと思います。

以上、名古屋グランプリ2022の予想でした。