ケンタッキーダービー2022の予想です。 ケンタッキーダービー2022の出走馬は、ゼンダン、エピセンター、メッシエー、モードニゴール、ホワイトアバリオなどが出走。日本からはUAEダービーを制したクラウンプライドがルメール・・・
「海外G1」タグの記事一覧
【ブリーダーズカップターフ2021予想】デルマー芝2400mのG1戦です
ブリーダーズカップターフ2021(デルマー)の予想です。 ブリーダーズカップターフ2021の出走馬は、タルナワ、ティオーナ、ウォルトンストリート、グーフォなど14頭が出走。デルマー競馬場芝2400mで行われるG1戦。この・・・
【クイーンエリザベスステークス2020予想】ランドウィック芝2000mのG1戦です
クイーンエリザベスステークス2020(ランドウィック)の予想です。クイーンエリザベスステークス2020の出走馬は、アデイブ、ヴァウアンドディクレア、ベリーエレガント、メロディベルが出走。日本からはダノンプレミアムが参戦します。ランドウィック競馬場芝2000mで行われるG1戦。このレースは勝負度D(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)を予定しています。
【香港国際競走2019予想】ヴァーズ&スプリント&マイル&カップ
香港国際競走2019の予想です。日本馬は香港ヴァーズにグローリーヴェイズ、ディアドラ、ラッキーライラック、香港スプリントにダノンスマッシュ、香港マイルにインディチャンプ、ペルシアンナイト、アドマイヤマーズ、ノームコア、香港カップにウインブライトが出走を予定しています。
【コーフィールドカップ2018予想】長距離適性高いエースハイ
コーフィールドカップ2018の予想です。コーフィールドカップ2018の出走馬は、キングズウィルドリーム、ヤングスター、ザクリフスオブモハー、ホームズマン、エースハイなど20頭。日本からはチェスナットコート(川田将雅騎手)、ソールインパクト(坂井瑠星騎手)が参戦します。コーフィールド競馬場芝2400mで行われるハンデ・G1戦です。発走時間は日本時間の14時40分(現地時間16時40分)です。
【ドバイワールドカップ&シーマクラシック2018予想】レイデオロら出走
ドバイワールドカップ&シーマクラシック2018の予想です。ドバイワールドカップには日本からアウォーディーが出走。ドバイシーマクラシックには日本からレイデオロ、サトノクラウン、モズカッチャンが出走します。ドバイシーマクラシックは日本馬にもチャンスがありそうですね。
【ドバイターフ&ゴールデンシャヒーン2018予想】リアルスティールら出走
ドバイターフ&ゴールデンシャヒーン2018の予想です。ドバイターフには日本からリアルスティール、ヴィブロス、ネオリアリズム、ディアドラ、クロコスミアと5頭が出走。ドバイゴールデンシャヒーンには日本からマテラスカイが出走します。
【メルボルンカップ2017予想】前走内容が濃いマルメロが巻き返す
メルボルンカップ2017(フレミントン)の予想です。メルボルンカップ2017の出走馬は、アルマンダン、ハートネル、ヒューミドール、ティベリアン、マルメロ、レッドカーディナルら23頭(フーショットザバーマンが取消)。フレミントン競馬場3200mで行われるハンデ・G1戦です。馬はほとんど知らないのですが、騎手はデットーリ、ペリエ、モレイラ、ボウマン、パートン、ベリーなど、日本でもお馴染みの人たちが騎乗しますね。
コリアカップ観戦(競馬)にあたって知っておきたい8つのこと
(コリアカップ&スプリントに出走する馬の国旗が飾られている) 2017年9月10日(日)、韓国のソウル競馬場で開催された第2回コリアカップおよびコリアスプリントを観戦しに行ってきました。 結果はご存知の通り、 ●コリアカ・・・
ソウル競馬場への行き方(アクセス)と行ってみて分かったこと
韓国・ソウル競馬場への行き方(アクセス)と行ってみて分かったことを書いています。2017年9月10日(日)、韓国のソウル競馬場で開催されたコリアカップ&スプリントを観戦しに行ってきたので、これからコリアカップを観戦しにソウル競馬場へ行く方のために、行き方(アクセス)と行ってみて分かったことをまとめました。