おはようございます。本日の勝負度B以上のレースは、中山11、中京2、11レースです。それでは本日の勝負レースをご覧ください。
※最終更新日12月15日(日)09時30分
※馬番だけ見てのご購入はご控えください。基本的に馬番は間違っても馬名は間違いません(濁点や勘違いで文字の一部を間違えることはあっても馬名を丸々間違えて書くことはありません)。
※参考買い目はあくまでも「参考」買い目であり、私自身すべてそのまま買っているわけではありません。買い方は各々の予算、直前のオッズ、馬体重、馬場などで変えたほうがいいと思うので、あくまでも参考だと思っておいてください。
12月15日(日)
中山の予想
≪中山1レース 未勝利 勝負度なし≫
買うなら次走注目馬のフェスタリア。中山ダート1200mで行われた新馬は、直線で逃げ馬の真後ろに入ってしまい、追い出せない場面があった。今回は2番ゲートで捌けるかがカギも、スムーズならパフォーマンスを上げてきていいだろう。
≪中山2レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならオーケーマヒナ。東京ダート1600mの新馬は3着馬デルマアポロニアに6馬身差をつけての2着。今回はコース替わりがカギも、ヒアーズトウショウの仔は中距離で活躍しており、本馬もダート1800mなら対応できそう。
≪中山3レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならライラ。前走は3着馬に4馬身差をつけており、負けた相手が悪かった。引き続き中山芝1600mなら高いパフォーマンスを期待していいのでは。3番ゲートなら流れに乗りやすいはず。
≪中山4レース 障害未勝利 勝負度なし≫
買うならタロントゥーズ。入障後は一戦毎にパフォーマンスを上げている印象。この組み合わせなら引き続き馬券圏内に加わってくるだろう。
≪中山5レース 新馬 勝負度なし≫
買うならフォルトレス。全姉・コーティアスマナーは芝で2勝をマーク。調教で好時計をマークしており、初戦から走れる体勢にありそう。
≪中山6レース 新馬 勝負度なし≫
買うならパシーヴ。母系はダートの活躍馬が多いロジータの一族。半兄・ストレングスはダート1400mで3勝をマーク。本馬もダートの短い距離が主戦場なのでは。
≪中山7レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならウインオアシス。近2走はどちらもスローペースからの加速力勝負で、本馬向きの展開ではなかった。いかにもコーナー4回のコースで持続力を生かすタイプなので、コース替わりでパフォーマンスを上げてくるのではないか。ここは逃げ、先行勢が手薄に見えるので、積極策を打ちたいところ。
≪中山8レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならエスグラシア。近4走はすべて掲示板に入っており、パフォーマンスが安定している。このメンバーなら前走同様に馬券圏内に加わるチャンスだろう。過去2回走った中山ダート1200mは3、4着と崩れていない。
≪中山9レース 香取特別 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑥カズタンジャー
〇⑤インペリアルライン
▲⑭スプレーフォール
△⑨アトラクティーボ
△①マウンテンエース
△⑬アーマルコライト
×③アコークロー
×④ヴォランテ
本命はカズタンジャー。未勝利を勝ち上がるまでに時間を要したが、その後は1勝クラス1着→2勝クラス3着→近江特別2着とクラスが昇級しても結果を残している。いかにもスタミナ豊富なイメージで、中山ダート2400mなら引き続き堅実に走ってくるのではないか。
相手はインペリアルライン。前走神奈川新聞杯は4コーナー1~4番手の馬がそのまま1~4着になだれ込んでおり、後方待機の本馬には物理的に届かない一戦だった。過去に中山ダート2400mで好走歴があるように同舞台への適性はあり、流れさえ向けば、上位争いに加わってもいいだろう。
スプレーフォールは前走鹿島特別で大敗したが、直線で挟まれる不利があり、参考外の一戦。持続力に長けているイメージで、中山ダート2400mでスムーズなら前進する可能性はある。
馬券はワイドでカズタンジャーからインペリアルライン、スプレーフォールに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇▲(2点)
3連複:◎ー〇▲ー〇▲△△△××(11点)
≪中山10レース 北総ステークス 勝負度なし≫
買うならハビレ。前走白川郷ステークスは勝ち馬ディープリボーンに上手く乗られてしまった。ヘニーヒューズ産駒でもスタミナ豊富なイメージで、中山ダート1800m替わりはプラスだろう。同じ3歳のピュアキアン、ロジアデレードも有力。
≪中山11レース ディセンバーステークス 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑦ジューンオレンジ
◎②エコロヴァルツ
▲⑮ロングラン
△⑧コントラポスト
△⑭アケルナルスター
△⑩エスコーラ
ここはジューンオレンジを狙ってみたい。2走前の京成杯オータムハンデでは直線でスピードに乗りかけたところで、外のタイムトゥヘヴンに前に入られる場面があったものの、最後までしっかりと脚を使って5着に健闘。前走ポートアイランドステークスでは重賞で好走歴のあるアスクコンナモンダ、フリームファクシと接戦を演じており、近2走ともに中身の濃い走りを見せている。今回は1ハロンの距離延長がカギも、近2走のゴール前の伸び脚を見ると、コーナー4回の芝1800mはむしろ合っているのではないか。
相手はリステッド競走で相手が緩和されるエコロヴァルツ、中山芝1800mでは【2.0.0.1】で昨年の同レース勝ち馬でもあるロングランを挙げたい。
馬券はワイドでジューンオレンジからエコロヴァルツ、ロングランに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇▲(2点)
3連複:◎ー〇▲ー〇▲△△△(7点)
≪中山12レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならラヴスコール。脚質的に取りこぼしが多いものの、フェアリーステークス3着の実績から現級では能力上位の存在。ここは前に行きたい馬が揃っており、本馬の末脚が生きてくるのでは。
中京の予想
≪中京1レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならホウオウレイヴン。今回が初ダートになるが、近親にみやこステークス勝ち馬ロワジャルダン、ユニコーンステークス勝ち馬ぺリエール、兵庫ジュニアグランプリ勝ち馬イーグルノワールらがいる血統。芝での詰めの甘さを考えても、ダート替わりは楽しみの方が大きい。
≪中京2レース 1勝クラス 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑯レイワホマレ
〇④メイショウキルギス
▲⑥ヨドノゴールド
ここはレイワホマレを狙いたい。前走は馬群の中でやや行きたがる素振りを見せており、最後までスタミナが持たず。前走のレースぶりなら距離短縮はいかにもプラスに働きそうで、使われつつパフォーマンスを徐々に上げていることを考えても、そろそろ走り頃なのではないか。被されずに運べる16番ゲート、減量の石田騎手起用ともに魅力。
相手はメイショウキルギス。前走は12番ゲートから先手を奪うのにやや時間がかかった上、直線で勝ち馬フェンダーに早めに並びかけられる厳しい展開。ここは内からすんなりとハナ主張が叶いそうで、馬券圏内に食い込めるのではないか。
3番手はヨドノゴールド。前走は逃げて2着に粘り込むも、控えても競馬を組み立てられるタイプ。これまで中京ダート1200mでは【1.1.2.1】と堅実な走りを見せており、ここも大崩れなく走ってくるだろう。
馬券はワイドでレイワホマレからメイショウキルギス、ヨドノゴールドに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇▲(2点)
3連複:◎〇▲(1点)
≪中京3レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならアルゴナヴィス。ダート替わり&格上挑戦だった前走が完勝と言える内容。まだ砂を被った経験はないものの、ここも前々で運べれば、連勝が期待できるのでは。相手も人気のペンナヴェローチェが強そう。
≪中京4レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならダノンジャガー。2走前のタイセイリコルド組はハイレベル戦で、3着リカントロポ、4着ノラリクラリが次走未勝利を勝利。今回は初のマイル戦になるが、大型馬で器用さに欠ける面があるので、ワンターンの中京芝1600mは合っているのでは。
≪中京5レース 新馬 勝負度なし≫
買うならアパッシメント。キャレモンショコラの仔はJRAで4頭がデビューして3頭が勝ち上がり。調教で抜群の動きを見せており、本馬も1勝以上はできる器だろう。
≪中京6レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならポルポラジール。前走は実績のないダート1700mでポジションを落とし、力を発揮できずの敗戦だった。今回のメンバーなら前々で流れに乗れそうで、本来の走りを見せてくれるのではないか。スタミナ型で、中京ダート1900mは合うはず。
≪中京7レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならファストレーン。距離延長で挑んだ前走は結果的に距離が長かったか。今回は実績のあるダート1400m。ここは同型が手薄に見えるので、積極策を打てれば、粘り込みがあっていいのでは。
≪中京8レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならブリックワーク。前走は差し、追い込み決着になってしまい、本馬の立ち回り力が生きず。今回は2走前に高いパフォーマンスを見せている中京芝1600m。このメンバーならペースはそこまで速くならないはず。
≪中京9レース 寒椿賞 勝負度なし≫
買うならポールセン。前走オキザリス賞は勝ち馬の決め手に屈すも、正攻法の競馬で2着に好走。ここはオキザリス賞3着のユウトザユウトとの一騎打ちになるのでは。
≪中京10レース 一宮特別 勝負度なし≫
買うならライフセービング。前走茶臼山高原特別は勝ち馬アドマイヤテラが次走菊花賞で3着に好走したほか、2~4着馬が次走2勝クラスを制し、5着馬も次走2勝クラスで2着に入っており、明らかなハイレベル戦だった。今回は相手関係がグッと緩和されており、馬券圏内が狙えるはず。
≪中京11レース コールドムーンステークス 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑮スマートフォルス
〇⑬ミラクルティアラ
▲⑪ユティタム
△⑩エミサキホコル
△⑫バトゥーキ
△⑭バグラダス
×⑦レオノーレ
×⑤タイセイブレイズ
本命はスマートフォルス。一時期はスランプに陥っていたが、ここに来て再び復調ムード。差し馬ながらレースセンスに長けており、ここも上位争いには加わってくるだろう。
相手にはまずミラクルティアラを挙げたい。今回は久しぶりの短距離戦になるが、元々はダート短距離戦で活躍し、通算4勝のうち2勝はダート1400m以下。ここは逃げ、先行勢が手薄に見えるので、積極策を打てれば、粘り込みが期待できるのではないか。これまで4コーナー2番手以内なら【4.5.2.1】(馬券圏外に敗れたのは大阪スポーツ杯の4着のみ)とほとんど馬券に絡んでおり、行けるならハナを奪いたいところ。
ユティタムは器用さに欠ける面があるので、ワンターンコースで外目をスムーズに追走してこそ。今回は本馬の得意パターンに持ち込めそうなので、ガラリ一変があってもいいだろう。ここは逃げ、先行勢が手薄なので、前付けできれば、粘り込みがあっていい。
馬券はワイドでスマートフォルスからミラクルティアラ、ユティタムに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇▲(2点)
3連複:◎ー〇▲ー〇▲△△△××(11点)
≪中京12レース 尾張特別 勝負度なし≫
買うならタイキヴァンクール。未勝利勝ち後、ややスランプに陥っていたが、休養を経て1勝クラス1着→2勝クラス2着と復調ムード。特に前走2勝クラスはメンバーレベルが高く、このメンバーなら勝ち上がるチャンスだろう。
京都の予想
≪京都1レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならツキノアカリ。初ダートの前走は4着馬(バレオリア)に1.9秒の大差をつけており、上位2頭が強過ぎただけだろう。この組み合わせなら勝ち負けが見込めるのでは。
≪京都2レース 未勝利 勝負度なし≫
買うなら次走注目馬のモンテディアーナ。初ダートの前走は前後半の600mは34.6秒のハイペースの中、掛かり気味に外目3番手を追走する厳しい展開だった。今回は牡馬混合戦でも前走以上に楽な組み合わせと言ってよく、勝ち負けまで期待できえるだろう。相手も次走注目馬のアスゴッドが有力のはず。
≪京都3レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならモルテンコア。新馬のローランドバローズ組は、3着ゴールデンカイト、5着タイセイレグノが次走未勝利を制しており、上位勢はハイレベルだった。このメンバーなら馬券圏内まで届くだろう。
≪京都4レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならショウヘイ。京都芝1800mの新馬は3着馬に5馬身差をつけての2着。この組み合わせなら前で主導権を奪って押し切れそう。
≪京都5レース 新馬 勝負度なし≫
買うならクラヴァンス。ヴィブロスの仔は、ヴィンセドリス、シヴァースともに2勝以上をマーク。やや奥手の血統かもしれないが、このメンバーなら素質上位と見ていいか。
≪京都6レース 新馬 勝負度なし≫
買うならハグ。勝ち上がり率の高いJustify産駒。栗東のウッドで好時計をマークしており、いかにも仕上がり早のイメージ。
≪京都7レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならハリウッドブルース。前走1勝クラスは案外の結果も、外枠から外々を回ったのが良くなかったか。馬群を捌けるタイプなので、3番ゲートからロスなく立ち回れば、パフォーマンスを上げてくるのでは。
≪京都8レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならクルミナーレ。前走は4コーナー1~3番手の馬がそのまま1~3着に入る前残り決着だった。現状の馬場を考えると、外枠の方がレース運びはしやすいはず。
≪京都9レース 小倉山特別 勝負度なし≫
買うならコトホドサヨウニ。前走栂尾特別は淀みのない流れの中、積極的に動いており、着順以上に中身の濃い内容だった。 今回は栂尾特別の再戦ムードが色濃く、勝ち上がるチャンスだろう。
≪京都10レース サリオスカップ 勝負度なし≫
買うならモズミギカタアガリ。前走が買い時だった印象はあるものの、3勝クラスでは3、4、2着と崩れておらず、現級で能力上位の存在なのだろう。馬群を捌けるタイプなので、内目の4番ゲートでも苦にしないはず。
≪京都11レース 朝日杯フューチュリティステークス 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎④ミュージアムマイル
〇⑧アルテヴェローチェ
▲⑯タイセイカレント
△⑪ニタモノドウシ
△⑩トータルクラリティ
△⑫パンジャタワー
ここはワイドでミュージアムマイル、アルテヴェローチェを本線に、ボーナス的に3連複を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)
≪京都12レース 東山ステークス 勝負度なし≫
買うならフォーチュンタイム。前走秋風ステークスで連勝がストップしたものの、勝ち馬トロヴァトーレは次走キャピタルステークスで2着に好走しており、負けた相手も強かった。最内枠はやや微妙も、この顔ぶれなら能力でカバーしていいか。