JBCスプリント2017(大井)の予想です。

JBCスプリント2017の出走馬はJRAからにニシケンモノノフ、ノボバカラ、ドリームバレンチノ、スノードラゴン、コパノリッキー、コーリンベリー、ネロが出走。地方勢は、ブルドッグボス(浦和)、キタサンミカヅキ、スアデラ(以上、船橋)らが迎え撃ちます。大井競馬場1200mで行われるJpnI戦です。このレースは、勝負度C(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)を予定しています。

※メルマガ読者の方は「先週の重賞回顧」にパスワードが掲載されています。

鎌倉記念とエーデルワイス賞でブチかましたばかりですが、今週は…

●北海道2歳優駿(予想記事⇒【北海道2歳優駿2017予想】門別1800mのJpnIII戦です
1着○ドンフォルティス(1番人気)
2着◎フィールシュパース(3番人気)
3着△サザンヴィグラス(5番人気)

15,000円勝負⇒48,620円回収

●ハイセイコー記念(予想記事⇒【ハイセイコー記念2017予想】大井1600mのSII戦です
1着△ハセノパイロ(3番人気)
2着○クレセントシティー(1番人気)
3着◎トーセンブル(7番人気)

10,000円勝負⇒51,830円回収

と2連勝。この調子でJBCもブチかましましょう!

ちなみに昨年のJBCデーは

●JBCレディスクラシック
1着○ホワイトフーガ(1番人気)
2着△レッツゴードンキ(4番人気)
3着◎トーセンセラヴィ(6番人気)

●JBCスプリント
1着△ダノンレジェンド(3番人気)
2着○ベストウォーリア(1番人気)
3着コーリンベリー(4番人気)
6着◎ソルテ(2番人気)

●JBCクラシック
1着○アウォーディー(2番人気)
2着◎ホッコータルマエ(3番人気)
3着▲サウンドトゥルー(5番人気)

でJBCレディスクラシックとJBCクラシックが的中。

特にJBCクラシックは印上位3頭の大本線でした。

そして直近の大井2000mのG1は

●東京大賞典
1着◎アポロケンタッキー(5番人気)
2着○アウォーディー(1番人気)
3着△1サウンドトゥルー(2番人気)

●帝王賞
1着◎ケイティブレイブ(6番人気)
2着△1クリソライト(5番人気)
3着○アウォーディー(1番人気)

※写メ撮るの忘れました

●ジャパンダートダービー
1着○ヒガシウィルウィン(5番人気)
2着△1サンライズソア(4番人気)
3着◎タガノディグオ(2番人気)

すべて本命と対抗がともに3着以内かつ印上位4頭の大本線

攻めながらの結果だったのでどれも大回収でした。

こういう風に書くと期待を高めてしまうかもしれませんが、競馬に絶対はないですし、むしろ予想はハズれることのほうが圧倒的に多いので、このJBCも数あるレースの中のひとつとして捉えて頂ければと思います。とはいえ、楽しみです。

JBCスプリント2017の予想と見解です

JBC3競走の中で最も混戦ムードが漂っているJBCスプリント。

東京盃の時にも書いたが、今年に入って行われたダート1400m以下のダートグレードは以下の結果である。

根岸ステークス カフジテイク(重賞初勝利
黒船賞 ブラゾンドゥリス(重賞初勝利
東京スプリント キタサンサジン(重賞初勝利
かきつばた記念 トウケイタイガー(重賞初勝利
さきたま杯 ホワイトフーガ
北海道SC ニシケンモノノフ
プロキオンS キングズガード(重賞初勝利
クラスターC ブルドッグボス(重賞初勝利
サマーC ラインシュナイダー(重賞初勝利
オーバルS サイタスリーレッド(重賞初勝利
東京盃 キタサンミカヅキ(重賞初勝利

傾向は2つ。

1つは勝ち馬がすべて異なっていること。そしてもう1つはその勝ち馬がほとんど重賞初勝利(ダートグレード初勝利)だったことだ。

前哨戦の東京盃では船橋に転厩したキタサンミカヅキが優勝。この路線はJRA勢も地方勢も差はないことが証明された(キタサンミカヅキもブルドッグボスも生え抜きではないので地方勢と括るのに違和感はありますが)。

勝ち馬がコロコロと変わる路線、そしてJRA勢も地方勢も差はないのが今年のJBCスプリント。能力差がないため、カギを握るのは大井1200mという舞台設定になりそう。このコースで行われるダートグレードは非常に顕著な傾向が出ている。その傾向とは…

ここより下は有料記事とさせて頂いております。パスワードはJBC3競走を同じにしています(まとめて3つなので600円)。

noteよりユーザー名、パスワードをご購入して頂ければ、閲覧できます(新規の方はnoteへの登録が必要です)。

レースが終わったので無料公開しています。

上りがかかっての追い比べになること。

大井1200mで行われたダートグレードの前後半600mのラップは以下の通りである。

◆大井1200mで行われたダートグレードの前後半600mのラップ
17年東京盃 35.2-36.9(1分12秒1、良)
17年東京S 35.4-37.3(1分12秒7、稍重)
16年東京盃 34.1-37.8(1分11秒9、良)
16年東京S 35.7-35.7(1分11秒4、稍重)
15年JBC 34.7-36.2(1分10秒9、不良)

ご覧の通り、極端に前半が遅かった16年東京スプリントを除けば、すべてが前傾ラップ。ラスト600mは上りがかかり、追い比べ、我慢比べになっている。

実際に上記5レースの1~3着馬を見ても速い上りをマークした馬が1~3着に入っている。

上記の5レースで3着以内に好走した15頭のうち13頭は上り3位以内。上り1位をマークした馬は必ず3着以内に好走している。

今年のJBCスプリントの出走馬を見ると、前に行きたい馬が多く、傾向通りの前傾ラップになりそう。狙うべきは直線に入ってしっかりと伸びてこれる馬だろう。それでは予想にいきましょう。

本命はコパノリッキーが圧勝まであるはず。

マイル~中距離路線を歩み、生涯初の1200m戦。対応できるのかどうかが最大の焦点だが、これまでのレースぶりを振り返る限り、対応できる可能性が高い。本馬の長所は卓越したスピード能力とギアチェンジ性能の良さ。それを証明するのが盛岡での3戦の走りだろう。

14年JBCクラシック、16年南部杯はスピードで後続を全く寄せ付けずのレコード勝ち。今年の南部杯は見た目的に明らかにペースが遅く、行った行ったで決着したわけだが、それでも2着馬に4馬身差をつけての圧勝。スローペースなのに着差がつくのは、そもそものポテンシャルが抜けているのもあるが、速いラップを一気に刻めるスピード能力、ギアチェンジ性能の良さがあるからだ。南部杯2着は1200mのダートグレードを勝利しているノボバカラ。鈍足のイメージが強いゴールドドリームが全く脚を使えなかったのを見ても、今年の南部杯はスプリント能力が問われたレースだったのだろう。

「先行できるかどうか」よりも「外枠から被されないこと」が好走条件なのは、出遅れて外から鮮やかに差し切ったかしわ記念を見ても明らか。今回は5枠10番。外に前に行きたい馬が多いことを考えても、馬群に揉まれる競馬にはならないだろう。中団あたりでじっと溜めていれば、かしわ記念のリプレイを見ているかのように外から一気に突き抜ける。

相手はスノードラゴンが能力的にも期待値的にも面白い。

近走は芝を中心に使われているが、今年の北海道スプリントカップでは3着に好走。それも59キロを背負ってのレコード決着と明らかに条件が悪い中、56キロだったショコラブランとタイム差なしの競馬だった。そのショコラブランはクラスターカップ、東京盃で4着とはいえ、上位とほとんど差のない走り。現状の低レベルなダートスプリント路線なら本馬も能力的に差はないはずだ。元々は中山ダート1200mを得意としており、上りのかかる追い比べは望むところ。馬群の間からでも追い込んでこれるので、直線で前にスペースさえあれば、確実に追い込んでくるだろう。

3番手はキタサンミカヅキが引き続き有力。

アフター5スター賞、東京盃ともに上りは1頭だけ抜けており、上りがかかっての追い比べになる同コースへの適性はすでに証明済み。カギは内枠から捌けるかどうかになりそう。近2走はともに外に持ち出しての差し切り勝ち。フルゲート16頭で内枠から外に持ち出せるかはやや運次第な面があり、人気ほど確実に差してこれるとはいえないか。馬群の中でも突っ込める分、同キャラのスノードラゴンのほうを上位に取った。

コーリンベリーは大井1200mで【2.1.1.1】と抜群の成績。追い比べに強いわけではないが、スピード能力に優れており、ゴールまで脚色がなかなか衰えない。しかも同コースで敗れた3戦のうち2戦は勝ち馬がダノンレジェンド。残りの1戦は長期休養明けの前走で、まともな状態で走れば、このメンバーであっさりと捕まるとは思えない。仮にコパノリッキーが突き抜けるとしても粘り込むと見た。

ブルドッグボスは東京盃が負けて強しの競馬。早めに抜け出した分、目標になった面があり、能力的にはキタサンミカヅキと互角と見ていい。ドカドカと走るパワー型のスプリンターなので追い比べに強いタイプではないが、前々で立ち回れる中では純粋に能力が高い。

ノボバカラは前走南部杯が買い時だったものの、元々はスプリント路線で活躍していた馬。スタートが決まるかが肝心も流れに乗れれば、上位争いに加わっても不思議ではないだろう。

ドリームバレンチノは衰えがやや気になるものの、前走東京盃では勝ち馬キタサンミカヅキから0.5秒差。それも勝ち馬キタサンミカヅキとは斤量2キロの差があり、同斤量で走れれば、着差は詰まると考えるのが自然だろう。キタサンミカヅキが直線で進路に躊躇する場面があれば、着順が入れ替わるかもしれない。

ニシケンモノノフは前走東京盃が3着と案外の走り。近走で勝利を収めているのはともに時計の出る不良馬場で、上りがかかっての追い比べになる大井1200mへの適性はそこまで高くない印象。人気ほど積極的に買いたいとは思えない。

最後にスアデラ。近2走が力負けなのか行き切れなかったことが敗因なのか分からないが、主導権を奪った習志野きらっとスプリントが本当に強い勝ち方。赤岡騎手に乗り替わって何が何でもハナを奪ってくれれば、変わり身があるかもしれない。

JBCスプリント2017の印

◎⑩コパノリッキー
○⑧スノードラゴン
▲③キタサンミカヅキ
△⑪ブルドッグボス
△⑫コーリンベリー
△⑤ノボバカラ
×⑥ドリームバレンチノ
×①ニシケンモノノフ
×④スアデラ

JBCスプリント2017の予想ファイル

JBCスプリント2017の買い目

コパノリッキーは単勝こそ1番人気ですが、馬連と3連複はニシケンモノノフ、ブルドッグボス、絡みのほうが売れており、実質的には3~4番人気と見てよさそう(ただ誰もがピンかパーかというタイプだと思っているので3連単のアタマ固定はそれなりに売れている)。玄人であればあるほど買いづらいと思いますが、適性あり、能力断然と判断します。

【本線】

3連複:10-3、8-1、3、4、5、6、8、11、12(13点)

3連複で1列目にコパノリッキー、2列目にキタサンミカヅキ、スノードラゴン、3列目に印を打った馬への組み合わせ。本線はニシケンモノノフまで。

【抑え】

3連単:10→11⇔1、4、5、6、12(10点)

コパノリッキーが勝ってキタサンミカヅキ、スノードラゴンが飛んでハズすのは少しもったいないので、コパノリッキーが勝ち、2、3着にブルドッグボスが入る組み合わせの3連単は押さえ的な意味合いで買おうかと思います。

【ボーナス】

3連単:10→3、8→1、3、4、5、6、8、11、12(14点)

3連単で1着にコパノリッキー、2着にキタサンミカヅキ、スノードラゴン、3着に印を打った馬への組み合わせ。お金があれば、キタサンミカヅキ、スノードラゴンの3着パターンも押さえておいてもいいかもしれません。逆に点数を絞りたければ、3連単ではなく、馬連や馬単(ダートグレードは枠連、枠単>馬連、馬単になりやすいのでオッズにも注意しましょう)を各2点買うのもありでしょう。

以上、JBCスプリント2017の予想でした。