宝塚記念2022の予想です。
宝塚記念2022の出走馬は、エフフォーリア、デアリングタクト、ディープボンド、タイトルホルダー、ポタジェなど18頭。東京ダート1600mで行われる3歳限定のG3戦です。
6月26日(日)の平場の勝負レースはこちらから。
平場の勝負レースなどはメルマガで配信しています。ご登録は以下からお願いいたします。詳細はメルマガ『ゆたぽんの馬券生活協同組合』に加入するをご覧ください。
宝塚記念2022の予想です
今年の宝塚記念のポイントは、逃げ馬が多いことだろう。
国分恭介騎手なら内から強気に行く可能性があるアフリカンゴールド、逃げでしか勝利を挙げていないタイトルホルダー、大逃げがウリのパンサラッサ。どれも行き切る形が理想なので、序盤から激しい先行争いが繰り広げられそう。一度、隊列が決まってしまえば、その後は落ち着く可能性があるものの、ディープボンドはタイトルホルダーを目標に動いていくはずで、レースは早め早めに動いていくのではないか。宝塚記念らしく末脚をしっかりと溜められる馬に勝利のチャンスが巡ってきそうだ。
本命はこの人気ならポタジェのもう一発に期待したい
前走大阪杯はエフフォーリア、ジャックドールの2強がコケたことで漁夫の利的な勝利ではあったが、淀みのない持久力戦になったことで持ち前のしぶとさが存分に発揮された印象。実際、阪神の内回りコースでは【3.1.0.0】とほとんど負け知らずで、早め早めにレースが動きやすい同条件が合っているのだろう。今回は前述の通り、淀みのない流れからのタフな持続力戦になると見ており、前走大阪杯と似たようなレース質が濃厚。相手はさらに強くなるものの、持ち前の勝負強さを発揮すれば、再び人気を覆す激走が見られるのではないか。前走大阪杯で下したアリーヴォ、ヒシイグアスと比べても圧倒的に人気がなく、前走の勝利がフロック視されるなら狙う価値は十分にあるはず。この枠なら気楽に乗って一発を狙って欲しい。
相手はエフフォーリアの巻き返しがあるか
前走大阪杯は必ずしもベストなポジションではなかったが、4コーナーですでに鞍上の手が動いており、状態面に問題があったとしか思えない敗戦。横山武史騎手のインタビューを聞くと、ブリンカーを付けてから手応えが良くなったようなので、レースで初めて着用するブリンカーの効果があれば、本来の走りを見せてくれるかもしれない。ただこればかりは走ってみないと分からず、走っても納得、凡走しても納得といったところか。いずれにせよここで大敗してしまうと、厳しい未来が待っていそう。
3番手はディープボンドが堅実に走ってくると見た
今回は距離短縮がカギになるものの、2500mの有馬記念でエフフォーリアとそん色のない走りを見せており、舞台が阪神芝2200mに変わってもパフォーマンスを大幅に落とすことはないだろう。今回は逃げ、先行勢が揃っているので、前傾ラップからの消耗戦になれば、本馬にとっては力を発揮しやすいレース質になるのではないか。7枠15番ならレース運びはしやすいはず。
デアリングタクトは3歳時に無傷のまま牝馬クラシック三冠を達成した馬。その後は勝ち星に見放されているものの、ジャパンカップ3着、クイーンエリザベス2世カップ3着の走りを見る限り、決して能力が大きく衰えているわけではない。前走ヴィクトリアマイルは約1年ぶりの実戦。直線で伸びづらい内を通らされたことを考えると、決して悲観する内容ではなく、むしろ復活の兆しが見えた一戦だった。今回はより適性がありそうな阪神芝2200m。展開にも恵まれそうで、馬群の中で上手く折り合いが付けば、直線で力強く伸びてくるのではないか。
オーソリティは意外と人気がないものの、昨年のジャパンカップではコントレイルの2着に好走した馬。前走ドバイシーマクラシックでも勝ち馬シャフリヤールと差のない走りを見せており、能力的には勝ち負けに加わっても不思議ではないだろう。ただ昨年のジャパンカップと前走ドバイシーマクラシックは立ち回りを生かしての好走で、今回は立ち回りが生きづらいレースになると見ているので、積極的には評価しづらい。
タイトルホルダーはこれまでハナ主張が叶った時は【5.0.0.0】に対し、2番手以下だった時は【0.2.0.4】。決して逃げ一辺倒ではないが、行き切った時にこそ強さを発揮するのは間違いない。今回はパンサラッサが是が非でもハナを叩くと見ており、番手で控える形になると、前走ほどのパフォーマンスを発揮できないのではないか。
アリーヴォは前走大阪杯で壁にぶつかると見ていたが、勝ち馬ポタジェから0.1秒差の3着に好走。ドゥラメンテ産駒らしくここに来てメキメキと力をつけており、さらなる上積みがあれば、勝ち負けに加わっても不思議ではないだろう。
ヒシイグアスは前走大阪杯で勝ち馬ポタジェから0.3秒差の4着。2強がコケたことを考えると、やや物足りない内容に見えた。能力的には圏内かもしれないが、距離延長にやや不安があり、前走同様に思いのほか伸びないような気も。それでもハーツクライ産駒は外国人騎手と相性がいいので、あとはレーン騎手の手腕に期待といったところか。
キングオブコージは前走大阪杯で11着に敗れるも、馬体重が増えていた影響か動きがやや重かった印象も。今回は叩き2走目で、【4.0.1.1】(馬券圏外に敗れたのは長期休養明けのオールカマー)と結果が出ている芝2200m以上の距離。条件は好転し、後方ポツンがハマりそうな雰囲気もあるので、ノーマークなら一枚押さえておいてもいいだろう。
宝塚記念2022の印です
◎⑱ポタジェ
〇④エフフォーリア
▲⑮ディープボンド
△⑦デアリングタクト
△①オーソリティ
△⑥タイトルホルダー
×⑬アリーヴォ
×⑩ヒシイグアス
×⑭キングオブコージ
以上、宝塚記念2022の予想でした。