サウジアラビアロイヤルカップ2025の予想です。

サウジアラビアロイヤルカップ2025の出走馬は、アスクエジンバラ、ゾロアストロ、エコロアルバ、チュウワカーネギーなど8頭。東京芝1600mで行われる2歳限定のG3戦です。

10月11日(土)の予想(サウジアラビアロイヤルカップ、御陵ステークスほか)はこちらからご覧ください。

平場の勝負レースなどはメルマガで配信しています。ご登録は以下からお願いいたします。詳細はメルマガ『ゆたぽんの馬券生活協同組合』に加入するをご覧ください。

メルマガを購読する

サウジアラビアロイヤルカップ2025の予想です

サウジアラビアロイヤルカップは例年、少頭数戦で行われる一戦。今年も例年通りの少頭数戦で、上位勢の素質の見極めがカギを握るレースになるのではないか。

本命はゾロアストロから入りたい

前走未勝利は2番手追走から楽々と抜け出して完勝。子ども扱いしたジーネキングはその後に札幌2歳ステークスで2着に入っており、本馬も重賞級のポテンシャルを秘めていると言っていいだろう。ここは組み合わせに恵まれた印象が強く、重賞初制覇のチャンスと見ていい。

相手にはチュウワカーネギーを挙げたい

阪神芝1600mで行われた新馬は、前後半の800mが51.0-45.2で展開に恵まれた面はあったものの、やや余力を残しての押し切り勝ち。2着アンドゥーリルは次走未勝利を好時計で勝利し、4着アスクエジンバラはその後に未勝利→コスモス賞と連勝しており、戦った相手は手強かった。まだ逃げる競馬しか経験していないが、前走では追われてからしっかりと伸びていたので、前に馬を見ながらでも力を発揮できるのではないか。

3番手はエコロアルバが強そう

新潟芝1400mで行われた新馬ではラスト3ハロンを12.2-11.0-10.9でまとめて差し切り勝ち。エコロアルバ組の次走成績は【0.0.2.10】なので、お世辞にもレベルが高かったとは言えないが、このメンバーなら馬券圏内に加わる資格はあるだろう。前走のレースぶりなら東京芝1600mへのコース替わりでさらにパフォーマンスを上げてきそうだ。

ユウファラオは近2走がオープン特別の芝1200mで3、2着。今回はコース替わりがカギも、このメンバーならすんなりとハナ主張が叶いそうで、ペース次第では粘り込みがあるかもしれない。

サウジアラビアロイヤルカップ2025の印です

◎⑤ゾロアストロ
〇⑧チュウワカーネギー
▲⑥エコロアルバ
△④ユウファラオ

以上、サウジアラビアロイヤルカップ2025の予想でした。