
JBCレディスクラシック2025の予想です。
JBCレディスクラシック2025の出走馬は、JRAからテンカジョウ、アンモシエラ、ビヨンドザヴァレー、オーサムリザルト、グランブリッジ、ライオットガールが出走。地方勢は、プラウドフレール(船橋)、ヘニータイフーン(大井)が迎え撃ちます。船橋競馬場1800mで行われる牝馬限定のJpnI戦です。このレースは勝負度B(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)を予定しています。
※メルマガ読者の方は日曜日に配信いたしました。
JBCレディスクラシック2025の予想です
本命は…
ここより下は有料記事です(JBC4競走で1,200円です)。
noteよりユーザー名、パスワードをご購入して頂ければ、閲覧できます(新規の方はnoteへの登録が必要です)。
レースが終わったので無料公開しています。
オーサムリザルトの巻き返しに期待したい
近2走は1番人気を裏切る結果に終わったが、エンプレス杯は追い出しがやや遅れた分、勝ち馬テンカジョウを捕らえ切れず。前走ブリーダーズゴールドカップはハイペースで飛ばしたダブルハートボンドを追いかけての失速で、勝ち馬とは位置取りの差が出た一戦だった。近2走の敗因はハッキリしており、実績のある船橋1800mでスムーズな追走が叶えば、再びパフォーマンスを上げてくるのではないか。
相手はテンカジョウが堅実に走ってきそう
前走レディスプレリュードはスタートで致命的な出遅れがあり、いかにも負けて強しの競馬だった。これまで【6.1.4.0】と一度も崩れていないように、どんな競馬にも対応できるのが強み。砂被りも問題ないタイプで、2番ゲートでも力を発揮できるはず。
3番手はグランブリッジが侮れない
前走ブリーダーズゴールドカップは休み明けかつハイペースを前々で立ち回っており、言い訳の利く敗戦だった。牝馬限定のJpnIなら通用するのはすでに証明済みで、叩き2走目でスムーズな追走が叶えば、今年も上位争いに加わっていいだろう。
ライオットガールは前走ブリーダーズゴールドカップで鮮やかな差し切りを決めるも、展開に恵まれた面があった。それでもダブルハートボンドを差し切ったのは素直に評価して良さそうで、ここも展開ひとつで勝ち負けに加わってくるのではないか。
JBCレディスクラシック2025の印です
◎⑨オーサムリザルト
〇②テンカジョウ
▲⑫グランブリッジ
△⑭ライオットガール
1番マテリアルガール…2走前のレディスプレリュードは勝ち馬ビヨンドザヴァレーから1.7秒差の6着。ダートグレードでは荷が重い。
3番ベルグラシアス…前走レディスプレリュードでは5着に善戦するも、まだダートグレードで上位争いに加わる力はないか。
4番ローリエフレイバー…古馬になってからの成長に乏しく、ダートグレードではエンプレス杯9着、レディスプレリュード10着。ダートグレードでは荷が重い。
5番アンモシエラ…船橋1800mでは24年ブルーバードカップ1着、25年クイーン賞2着の実績。近2走はやや物足りない走りが続いており、大幅な変わり身があるかは微妙。
6番プラウドフレール…前走マリーンカップで鮮やかな逃げ切りを決めるも、JRA勢のメモリアカフェ、プロミストジーンの追い出しが遅れた印象が強かった。今回はオーサムリザルトに早めにプレッシャーをかけられそうで、厳しい競馬を強いられるのでは。
7番ビヨンドザヴァレー…前走レディスプレリュードで鮮やかな差し切りを決めるも、展開が向いた印象が強かった。大箱コースが合っており、コーナー4回のコースでパフォーマンスを落としそう。
ザオ…前走ビューチフルドリーマーカップで勝ち馬ローリエフレイバーから0.2秒差の2着。このメンバーではさすがに荷が重い。
10番アンティキティラ…近走で好走しているのは他地区の重賞ばかり。ダートグレードでは力不足だろう。
11番ヘニータイフーン…転入初戦の前走千葉ダートマイルでアランバローズを下すも、今回は牝馬限定のダートグレード。JRAの実績を考えると、このメンバーでは一枚落ちるのでは。
13番ラブラブパイロ…前走レディスプレリュードでは勝ち馬ビヨンドザヴァレーから1.7秒差の7着。このメンバーでは荷が重いはず。
JBCレディスクラシック2025の買い目です
ここは◎オーサムリザルト〇テンカジョウのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△(2点)
3連単:◎→〇→▲△(2点)
以上、JBCレディスクラシック2025の予想でした。

