(@h_r_p_studio さんの写真。)
宝塚記念2017の予想です。
宝塚記念2017の出走馬は、キタサンブラック、シュヴァルグラン、ミッキークイーン、シャケトラ、ゴールドアクター、サトノクラウンなど11頭。阪神競馬場芝2200mで行われるG1戦です。
平場の勝負レースなどはメルマガで配信しています。ご登録は以下からお願いいたします。(お申込み日から30日間は490円でご購読いただけます)。
宝塚記念2017の予想です
ポイントは週半ばの考察記事でも書いた通り、どのような馬場状態で行われるかになりそうだ。3回阪神開催の最終週に行われる宝塚記念は例年、差しが決まりやすい。ただ今年の同開催は開幕週から速い時計の決着が続いており、例年とは明らかに異なる馬場状態。先週までと同じ馬場なら「時計勝負に強いかどうか」が焦点になるが、日曜日の降水確率は土曜日夕方時点で80%。雨が降ると一気に重くなるのが阪神芝の特徴で、今年も例年通りタフな追い比べになると見たい。
本命はレインボーライン
菊花賞2着以降、結果は出ていないが、ジャパンカップはスローペースかつ直線でスムーズさを欠く場面、日経賞は直線で前が壁になって追い出せず、天皇賞(春)は適性のない超高速馬場かつ鞍上のデムーロ騎手が早々と諦めており、近3走は敗因がハッキリしている。特に一級線相手のジャパンカップはスムーズに運べていれば、2、3着には入れたはずで、能力自体はこのメンバーに入ってもヒケを取らないだろう。
天気予報通り、雨が降ってタフな馬場になれば、本馬のポテンシャルが存分に発揮されるはず。ステイゴールド×フレンチデピュティなら馬場は悪くなればなるほどいいだろう。鞍上は復調ムードが漂う岩田騎手。どちらかというとヒール役で、この手の馬で一発があるタイプ。アドマイヤムーンで勝利を収めた時のように人気馬が動いたタイミングでじわっと上がっていき、直線での差し切りに期待したい。
相手はキタサンブラック
いくらタフな追い比べになるといっても、近走の充実っぷりからよほどのことがない限り、馬券圏外に飛ぶことは考えられない。昨年の宝塚記念では逃げ、先行勢が総崩れする中、逃げて3着に粘り込んでおり、どんなにタフな展開になっても、今のキタサンブラックなら崩れることはないはず。
3番手はミッキークイーン
年齢による影響なのか近走はややズブさを見せており、ヴィクトリアマイルはスピード勝負についていけなかっただけ。ディープインパクト産駒ながら決め手勝負にも持続力勝負にも対応できるタイプで、タフな追い比べになっても力を出し切れるだろう。昨年の有馬記念を見ても、キタサンブラック以外との能力差はない。
シャケトラは天皇賞(春)で人気を裏切ったが、そもそも適性が微妙だったので決して力負けではないはず。日経賞が着差以上に強い勝ちっぷりで、能力的にはこのメンバーに入ってもヒケを取らないだろう。いかにもパワー型のマンハッタンカフェ産駒。道悪自体はプラスに働く可能性が高い。
ミッキーロケットはどうもスタートが悪くなっており、近2走は力負けというより位置を取れなかったことが敗因。今回は1枠1番。常識的にはプラスだが、スタートが安定しない現状はなんともいえないか。それでも大阪杯は前々で運べていれば…と思わせる内容で、スタートさえ決まれば、巻き返しがあってもいい。
シュヴァルグランは能力上位も、この条件で強く推せる材料がない分、相対的に評価を落とした。昨年の宝塚記念では5番人気9着と敗退。あまりタフな馬場になるのはプラスとはいえないか。
サトノクラウンは能力上位で荒れ馬場も得意だが、香港ヴァーズや京都記念のように4コーナーから惰性で粘り込めるレースのほうが合っている印象があり、タフな追い比べで好走するイメージがあまり湧かない。鞍上のデムーロ騎手もこの枠順の並びならキタサンブラックを徹底マークするはずで、勝ちに行った分、結果的に終いが甘くなる可能性はありそうだ。
最後にゴールドアクター。天皇賞(春)はスタートで出遅れたので全くの参考外。ただ近走は以前ほどの勝負強さが感じられず、競走馬として下降線に入っているのは間違いないだろう。それでも印を回しておきたいのは鞍上が怖いから。鞍上は「キタサンブラックをどうやったら負かせるか」を考えているはずで、イチかバチかの逃げを打ってきそう。普通に回ってくるなら上位争いは難しいが、奇襲に出れば、上位争いする可能性も出てくる。
宝塚記念2017の印です
◎⑦レインボーライン
○⑩キタサンブラック
▲⑧ミッキークイーン
△⑥シャケトラ
△①ミッキーロケット
△⑤シュヴァルグラン
×⑪サトノクラウン
×②ゴールドアクター
以上、宝塚記念2017の予想でした。