天皇賞(秋)2015の出走予定馬と1週前展望です

(元画像はコチラです。@lunapark0531さん)

天皇賞(秋)2015の出走予定馬分析と1週前展望です。

天皇賞(秋)2015の出走予定馬は、エイシンヒカリ、ラブリーデイ、ディサイファ、スピルバーグ、ショウナンパンドラなど。東京芝2000mで行われるG1戦。古馬秋三冠の第1戦目です。

先週の振り返りをしておくと、

富士S◎ダノンプラチナ(4番人気1着)
菊花賞◎タンタアレグリア(6番人気4着)
(レッドソロモンは最終的に▲に)

菊花賞は悩みに悩んだ末、タツヤさんに好まれていたタンタアレグリアから入ることに。結果は残念でしたが、久々に見応えのあるレースでしたね。結局、ドゥラメンテが抜けて、皐月賞の2、3着馬がそのままワンツー。キタサンブラックは唯一の重賞2勝馬だったこともあり、5番人気は結果的に過小評価だったと言えそうですね。個人的には軽視してしまったので、しっかりと反省いたします。。

室町Sで12番人気1着アドマイヤサガス、北陸Sで8番人気1着ミリオンヴォルツを指名した無料メルマガやってます

先週は無料メルマガで取り上げたオススメ穴馬が

室町Sアドマイヤサガス(12番人気1着、単勝4,680円、複勝880円)
北陸Sミリオンヴォルツ(8番人気1着、単勝3,260円、複勝390円)

と2頭が勝利!普通に単勝100倍クラスを指名することもあるので、毎週好走するわけではありませんが、「買っても損はない馬」を毎週挙げています(重賞ももちろん対象)。

天皇賞(秋)2015の出走予定馬分析

エイシンヒカリ

デビュー戦以降、9戦8勝。「自分でレースを作る→直線でひと脚を使う」というのは、菊花賞で1番人気に支持されたリアファルと似ている。エプソムカップ、毎日王冠は客観的に見れば、楽な展開に持ち込めたのが最大の勝因。ただ「恵まれる馬は恵まれる」という点に立てば、今回も侮れないが、後続のマークもさすがにキツくなりそうな気も。

ラブリーデイ

秋初戦の京都大賞典は楽な展開ではなかったが、内から鮮やかな抜け出し。今年重賞5勝目を挙げて、王者の風格が出てきた。以前は立ち回り力で勝負するタイプだったが、前走では瞬発力勝負にも対応。馬が力をつけてきたのと同時に、レースの幅も広がってきた。安定感ではエイシンヒカリより上。内枠を引きたい。

ディサイファ

今年の札幌記念で重賞3勝目をマーク。毎日王冠は2着に敗れたが、展開、斤量を考えると勝ち馬とは互角の競馬と見ていい。立ち回り力あり、決め手もありというタイプで、近走の安定した成績につながっている。地力でねじ伏せるほどのポテンシャルはないので、毎日王冠のように内目の枠を引きたい。

スピルバーグ

昨年の天皇賞(秋)勝ち馬。今年はわずか3戦のみだが、大阪杯4着、プリンスオブウェールズS6着、毎日王冠10着と成績が振るわない。毎日王冠は展開が向かず、見直しの余地はあるが、リズムの悪さはやはり気になるところ。連覇へのハードルは高いと見たほうがいい。

ショウナンパンドラ

秋初戦のオールカマーで重賞2勝目をマーク。直線は1頭だけ伸び脚が違い、同世代のヌーヴォレコルトをあっさりと交わしさった。相手はさらに強くなるが、宝塚記念3着の走りを考えても、互角以上に太刀打ちできそう。宝塚記念のように内目の枠を引いて脚を溜めたい

天皇賞(秋)2015の1週前展望

今年は本当にハイレベルなレースが期待できそうですね。

一応はエイシンヒカリ、ラブリーデイの2枚看板になりそうですが、能力的には大きな差はなさそうなので、ほかの馬にも十分にチャンスはあるでしょう。

先週の富士ステークスでは「加速力がカギ」と書いたのですが、

今週の天皇賞(秋)も加速力がポイント

になる気がしています。

「加速力って何?」って思う方もいると思いますが、

加速力=反応の良さ(トップスピードに一気に乗れること)

と思ってください。上り3ハロンではありません。

基本的に個別の馬の走りを見て、加速力があるかどうかを判断しているのですが、

加速力にはある種の法則性

がありまして、それが以下のことです。これはあまり教えてくないのですが、書いておきます(笑)。

加速力の法則とは!?⇒

A.人気ブログランキング35位前後です)

天皇賞(秋)2015の出走予定馬分析でした。