若武者賞2025の予想です。

若武者賞2025の出走馬は、スマトラフレイバー、ハネダブライアン、コスモギガンティア、シャインブラスト、サンエイタローなど14頭が出走。川崎競馬場1500mで行われる2歳限定のSIII戦です。このレースは勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)を予定しています。

※メルマガ読者の方は月曜日に配信した「先週の重賞回顧」に掲載しております。

若武者賞2025の予想です

若武者賞は22年まで準重賞として行われていたが、一昨年からSIIIに格上げされて実施。

過去5年を振り返ると、勝ち馬すべてが4コーナー先頭からの押し切り勝ち。2、3着を見ても、先行勢の粘り込みが多く、今年も前々で立ち回れる馬を中心に考えた方がいいだろう。それでは予想にいきましょう。本命は…

ここより下は有料記事です(300円です)。

noteよりユーザー名、パスワードをご購入して頂ければ、閲覧できます(新規の方はnoteへの登録が必要です)。

レースが終わったので無料公開しています。

スマトラフレイバーの先行押し切りに期待したい

デビューから無傷の3連勝をマーク。前走シャイニングスター賞は初めて控える形になったが、2番手追走から難なく抜け出して完勝。時計はまだまだ詰まりそうで、ここも通過点と捉えていいのではないか。

相手はサンエイタローが堅実に走ってきそう

デビュー3戦目のオオクワガタ特別で初勝利をマーク。砂被りを苦にせずに追って味があり、スマトラフレイバーが前々で押し切るなら本馬にとって有利な展開になるのではないか。14番ゲートなら内を見ながらじっくりと運べそうだ。

3番手はコスモギガンティア

前走オオムラサキ特別の勝ち時計1分38秒3は、オオクワガタ特別の勝ち時計(1分38秒5)、シャイニングヒーロー賞の勝ち時計(1分39秒2)よりも速く、負かした相手以上に評価できる走りだった。ただし、2走前にはスマトラフレイバーに完敗しており、勝ち切るまではハードルが高そう。

ハネダブライアンは川崎1400mで行われた新馬で外々を回りながらも完勝。大型馬らしくパワフルな走りで、まだまだ良くなりそうな気配があった。今回は相手がグッと強化されるものの、本馬自身にも上積みがあるだろう。

シノンはデビュー2戦目にスミナガシ賞でサンエイタローを下して勝利。川崎1400mの持ち時計は最上位で、ここも行き切れば楽しみがあるかもしれない。

シャインブラストは大井1400mで行われた新馬が圧巻の勝ちっぷり。今回はコース替わりが未知な面はあるものの、ポテンシャルはこのメンバーに入ってもヒケを取らないのではないか。大型馬で一度使われての上積みもあるだろう。

若武者賞2025の印です

◎①スマトラフレイバー
〇⑫サンエイタロー
▲⑨コスモギガンティア
△②ハネダブライアン
△⑧シノン
△⑪シャインブラスト

3番クリムゾンプリンス…デビュー2連勝をマークするも、今回は休み明けに加え、相手関係が大幅に強化。戦績から受けるほど信頼できないか。

4番ミノリクン…デビュー2戦目の初陣賞は勝ち馬ロードレイジングに完敗だった。今回は相手関係が一段と強化されており、上位争いに加わるのは難しいのでは。

5番デーレーシトロン…新馬勝ちを果たすも、その後は特別戦で6、3着。このメンバーでは荷が重いだろう。

6番リッキーズラック…前走は2歳3組のギンヤンマ賞で2着。今回は相手関係がグッと強化されており、上位争いに加わるのは難しいか。

7番キイチヘリオス…新馬勝ちを果たすも、特別戦で苦戦続き。重賞ではさすがに荷が重いはず。

10番ラスールフルール…デビュー2戦目の2歳5組で初勝利。持ち時計的にこのメンバーでは苦戦必至だろう。

11番トーヤマノゴールド…船橋デビュー組も、新馬、2歳二組で勝ち切れず。このメンバーでは力不足のはず。

13番ケンベテルギウス…浦和デビュー組で、このメンバーでは荷が重いのでは。

若武者賞2025の買い目です

ここは◎スマトラフレイバー〇サンエイタローのワイドが当たる前提の馬券を買います。

【参考買い目】

3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)

馬券は3連複でスマトラフレイバー、サンエイタローから印を打った馬に流したい。

以上、若武者賞2025の予想でした。