
戸塚記念2025の予想です。
戸塚記念2025の出走馬は、ユウユウスキー、シーソーゲーム、ナイトオブファイア、スピンディエゴールなど10頭が出走。川崎競馬場2100mで行われる3歳限定のSI戦です。このレースは勝負度A(自信度★★★★★ 妙味度★★☆☆☆)を予定しています。
※メルマガ読者の方は月曜日に配信した「先週の重賞回顧」に掲載しております。
先週の地方、海外競馬は、
●ムーランドロンシャン賞
1着〇ムーラン(8番人気)
2着◎ロザリオン(2番人気)
3着ザライオンインウィンター(7番人気)
●サラブレッド大賞典
1着◎リトルサムシング(1番人気)
2着〇ゴールドパース(2番人気)
3着▲タルバン(6番人気)
●西日本3歳優駿
1着〇ラピドフィオーレ(1番人気)
2着◎キミノハート(2番人気)
3着△ユラリユラメイテ(4番人気)
の3つが的中。
今週は
戸塚記念
若武者賞
の2本立て。
ここは戸塚記念が買いたいレースなので、ここはしっかりと仕留めたいですね。
戸塚記念2025の予想です
戸塚記念は例年、「春のクラシック路線を歩んだ馬」vs「夏の上り馬」という構図になるが、基本的には前者が圧倒的に有利なレース。
過去5年の戸塚記念勝ち馬5頭のうち4頭は「春のSIで掲示板内」の実績があり(例外は京浜盃勝ち馬後にクラシック離脱したサントノーレのみ)、格がモノを言うレースだろう。
今年もメンバーを見渡す限り、春のクラシック組中心の争いになるのではないか。ここは早速、予想に移りたい。本命は…
ここより下は有料記事です(若武者賞と併せて600円です)。
noteよりユーザー名、パスワードをご購入して頂ければ、閲覧できます(新規の方はnoteへの登録が必要です)。
レースが終わったので無料公開しています。
人気でもシーソーゲームが強いだろう
前走東京ダービーでは勝ち馬ナチュラルライズを外から早めに捕まえにいっての3着。JRA一級線相手でも十分に通用する力を示した。今回は地元馬同士の一戦。ここナイトオブファイアと並んで能力が抜けており、順当に勝ち負けに加わってくるのではないか。2走前に盛岡ダート1800mのダイヤモンドカップを制しており、左回りコースでも問題ないだろう。
相手はナイトオブファイアが最有力
今春は3戦連続でダートグレードに挑戦し、京浜盃3着、羽田盃2着、東京ダービー4着と善戦。前走東京ダービーでは上位勢に離されたとは言え、3着シーソーゲームから0.4秒差の4着。対シーソーゲームを考えれば、決して逆転不可能ではないだろう。ホッコータルマエ産駒らしく長く良い脚を使えるのがウリで、持続力勝負になりやすい川崎2100mでも力を発揮できるのではないか。
3番手は実績的にユウユウスキー
2走前の大井1800mで行われた東京スポーツ賞では、大外から1頭だけ抜けた脚色を見せての完勝。前走黒潮盃では馬券圏内に届かずも、4コーナーで5頭分ほど外を回らされながら上り最速タイをマークしており、着順以上に評価できる走りだった。ここは対シーソーゲーム、ナイトオブファイアを考えるとさすがに分が悪いものの、そのほかの馬との比較では能力上位と見ていいだろう。
ピノマハナは前走で前哨戦の芙蓉賞を勝利。距離を伸ばしてパフォーマンスを大きく上げた印象で、川崎2100mなら引き続き高いパフォーマンスを期待していいだろう。本田騎手とは手が合っているイメージ。
戸塚記念2025の印です
◎④シーソーゲーム
〇⑨ナイトオブファイア
▲②ユウユウスキー
△①ピノマハナ
3番プローラーテイオー…2走前の東京ダービーでは勝ち馬ナチュラルライズから6.5秒差の14着に大敗。このメンバーでは荷が重い。
5番ストームレーン…2走前の芙蓉賞では勝ち馬ピノマハナから4.4秒差の9着に大敗。このメンバーでは明らかに力不足だろう。
6番プレミアムハンド…雲取賞では5着に健闘するも、その後は冴えない走りが続いている。積極的に買いたい要素がない。
7番アルメールヴェント…近2走は川崎のB3で掲示板にも入れず。このメンバーでは荷が重いだろう。
8番ヤギリケハヤ…大井の外回りより小回りコースの方が向いていそうなので、コース替わりは歓迎かもしれないが、このメンバーで馬券圏内に加わるハードルは高そう。
10番スピンディエゴール…前走芙蓉賞では勝ち馬ピノマハナから1.1秒差の3着に敗退。ピノマハナに先着するのは容易ではないか。
戸塚記念2025の買い目です
ここは◎ナイトオブファイア〇シーソーゲームの一騎打ちと見ているので、シンプルに馬連本線にボーナス的に3連単を買いたい。
【参考買い目】
馬連:◎ー〇(1点)
3連単:◎〇→◎〇→▲△(4点)
馬券はシーソーゲーム、ナイトオブファイアの馬連を本線に、ボーナス的に3連単を買いたい。
以上、戸塚記念2025の予想でした。

