おはようございます。本日の勝負度B以上は、中山11、阪神11レースです。両メインのどちらかはビシッと当てたいですね。それでは本日の勝負レースをご覧ください。
※最終更新日9月15日(月)09時10分
※馬番だけ見てのご購入はご控えください。基本的に馬番は間違っても馬名は間違いません(濁点や勘違いで文字の一部を間違えることはあっても馬名を丸々間違えて書くことはありません)。
※参考買い目はあくまでも「参考」買い目であり、私自身すべてそのまま買っているわけではありません。買い方は各々の予算、直前のオッズ、馬体重、馬場などで変えたほうがいいと思うので、あくまでも参考だと思っておいてください。
9月15日(月)
中山の予想
≪中山1レース 2歳未勝利 勝負度なし≫
買うならタイセイガナール。函館ダート1000mで行われた新馬は、3着馬に7馬身差をつけており、負けた相手が悪かった。ここはメンバーレベルが低く、新馬並みのパフォーマンスを発揮すれば、自ずと勝ち負けに加わってくるだろう。
≪中山2レース 2歳未勝利 勝負度なし≫
買うならゴットタレント。東京芝1600mで行われた新馬は、3着馬から0.6秒差と大きく負けておらず、着順以上に評価できる内容だった。長く良い脚を使えるイメージで、中山芝1800mへのコース替わりはプラスに働くのでは。
≪中山3レース 未勝利 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑯ジュンビクトワール
◎④ビスケットマリー
▲⑤トーアケルキラ
△⑦レヴァントリ
△⑨ディーズゴールド
本命はジュンビクトワール。前走は外目2番手追走から直線で早めに逃げ馬を捕らえるも、その後ろで待機していた勝ち馬の目標になってしまった。ここは組み合わせに恵まれており、勝ち負け必至だろう。
相手はビスケットマリーが面白そう。ここに来て一戦毎にレース内容が良化しており、前走の走破時計1分46秒6は、同日の1勝クラスでも3着に値するほどだった。今回は関西馬不在の一戦で、ここは能力的に見劣りすることはないはずだ。
馬券はジュンビクトワール、ビスケットマリーのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
3連単:◎→〇→▲△△(3点)
≪中山4レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならオルグジェシダ。前走は3着馬に5馬身差をつけており、負けた相手が悪かった。このメンバーなら能力最上位と見ていい。
≪中山5レース 新馬 勝負度なし≫
買うならサンデースマッシュ。サンデースマイル2の仔は、JRAで9頭がデビューしてすべて勝ち上がり。調教で好時計を叩き出しており、本馬も1勝以上はできるだろう。
≪中山6レース 新馬 勝負度なし≫
買うならカリヨンアヴォン。母系は活躍馬の多いスカーレット一族。ルヴァンスレーヴ産駒は中山ダートで【12.13.9.55】(勝率13.5%、連対率28.1%、複勝率38.2%、単回収率123%、複回収率114%)と好相性でもある。
≪中山7レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならラーナローザ。前走はハイペースで飛ばしたビーコを追いかけての失速。500キロ前後の大型馬でタフな中山ダート1800mは合っている。
≪中山8レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならエデルクローネ。未勝利勝ち後、詰めの甘さが気になるものの、ここは組み合わせに恵まれた印象が強く、2勝目を挙げるチャンスなのでは。
≪中山9レース 鋸山特別 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎③リアライズカミオン
〇⑩ロッシニアーナ
▲⑪タイセイアディクト
△①ライジンマル
△⑦イモータルバード
本命はリアライズカミオン。馬券圏外に敗れた3走前の1勝クラスは道中で砂被りを受けて行きっぷりがいまひとつに。直線では馬群の間から伸びてくるも、ゴール前で追い出しを待たされる場面があり、脚を余しての敗戦だった。スムーズに運べた時はまだ底を見せておらず、ここはロッシニアーナとの一騎打ちになるのではないか。
相手は同じく3歳のロッシニアーナ。前走1勝クラスは逃げ、先行勢が総崩れする中、本馬だけが2番手追走から押し切っており、数字以上に強い競馬だった。ここは組み合わせ的にリアライズカミオン以外には先着を許さないだろう。
馬券は3連複でリアライズカミオン、ロッシニアーナから印を打った馬に流しつつ、ボーナス的に3連単を買いたい。
【参考買い目】
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
3連単:◎→〇→▲△△(3点)
≪中山10レース 2005メモリアルディープインパクトカップ 勝負度なし≫
買うならヤマニンアドホック。昨年の同時期に行われたセントライト記念では4着に健闘した馬。立ち回り上手なタイプなので、中山芝1800mは合っているはず。
≪中山11レース セントライト記念 勝負度B(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑥ミュージアムマイル
〇⑧レッドバンデ
▲⑨ファイアンクランツ
△①ジーティーアダマン
馬券はミュージアムマイル、レッドバンデのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△(2点)
3連単:◎→〇→▲△(2点)
≪中山12レース 1勝クラス 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑧ワンダラー
〇⑥グランプレジール<次走注目>
▲⑯レインボーラッキー
△⑤トゥインクルアップ
△⑩ナインオブレター
ここはワンダラーが堅実駆けだろう。関西遠征の前走は道悪で前が止まりにくい展開の中、差して2着と着順以上に評価できる内容。3着ルークススペイ、4着ボルセーナともに次走1勝クラスを制しており、負かした相手も手強かった。タフな中山ダート1200mは合っており、ここは組み合わせ的にも勝ち負け必至なのではないか。
相手は休み明けになるが、次走注目馬のグランプレジールを狙いたい。前走は前半600m通過33.5秒のハイペースを外目3番手追走。外からもサンマルリアンにプレッシャーをかけられており、展開が明らかに厳しかった。現級では明らかに能力上位の存在で、休み明けで少しでも嫌われるなら逆に狙い目と見ていいだろう。
馬券はワンダー、グランプレジールのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
3連単:◎→〇→▲△△(3点)
阪神の予想
≪阪神1レース 障害未勝利 勝負度なし≫
買うならテーオーリカード。前走のザスリーサーティ組は、2着テイエムマジック、4着コスモチプリアが次走未勝利を勝ち上がっているハイレベル戦。今回は障害2戦目での上積みもあるのでは。
≪阪神2レース 2歳未勝利 勝負度なし≫
買うならアンディムジーク。新馬はスローペースの前残り決着で差し届かず。チュウワカーネギー組は、2着アンドゥーリル、4着アスクエジンバラが次走未勝利を勝ち上がっており、ハイレベル戦でもあった。
≪阪神3レース 2歳未勝利 勝負度なし≫
買うならシーズザスローン。前走は3着馬に0.6秒差をつけており、負けた相手がやや悪かったか。決して器用なタイプではないので、5頭立ての少頭数戦に変わるのはプラスだろう。
≪阪神4レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならアメリカンバー。前走は2着フランキーバローズが次走未勝利2着、5着バルミラクルが次走未勝利1着で、ハイレベル戦だった。このメンバーなら本馬も勝ち負けに加わってくるはず。
≪阪神5レース 新馬 勝負度なし≫
買うならエイシンティザー。父は期待値の高いモズアスコット。調教で好時計をマークしており、そこそこ走ってくるのでは。
≪阪神6レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならアスクコモンタレヴ。前走はハイペースの中、前々で流れに乗って2着と着順以上に評価できる内容だった。近走は高いレベルで安定したパフォーマンスを見せており、ここも勝ち負けに加わってくるはず。
≪阪神7レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならレイバックスピン。前走は差し、追い込み決着の中、3番手追走からの粘り込み。牝馬限定の1勝クラスなら格上の存在だろう。
≪阪神8レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならアレンテージョ。前走城崎特別は外々を回りながら追い上げ、勝ち馬に並びかけたところがゴールだった。ここは3歳勢のエバーグルーヴ、レッドフェルメールが人気を集めそうだが、適性を考えると本馬が一枚上なのでは。
≪阪神9レース 新涼特別 勝負度なし≫
買うならヤマニンシュラ。川田騎手騎乗の前走は3番ゲートから行き切れたとは言え、後続を寄せ付けずの圧勝。ここは同型が手薄に見えるので、ここもハナ主張が叶うのでは。これまでダート戦で先行策を打てた時は崩れていない。
≪阪神10レース 2015メモリアルモーリスカップ 勝負度なし≫
買うならインブロリオ。前走耶馬渓特別は、3着ロードマイライフが次走HBC賞1着、5着スリールミニョンが次走中京スポニチ賞1着で、ハイレベル戦だったと捉えていいだろう。今回は距離延長がカギも、芝1400mまでなら守備範囲なはず。
≪阪神11レース JRAアニバーサリーステークス 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑭ペンナヴェローチェ
〇⑨ダブルジョーク
▲⑦アウトドライブ
△⑧エレクトリックブギ
ここは人気でもペンナヴェローチェを信頼したい。前走三河ステークスは直線入り口で勝ち馬ポッドロゴと7、8馬身ほどの差があったものの、直線で大外に持ち出されるとそこからグイグイと差を詰め、勝ち馬に並びかけたところがゴール。ゴール版があと50m先なら差し切っていたレースだった。これまでのレースを見ても、外目からスムーズな追走が叶った時に好走するタイプ。大外枠の14番ゲートなら能力をフルに発揮しやすいのではないか。
相手はダブルジョークが面白そう。前走博多ステークスは4コーナー1~3番手の馬が1~4着に入っており、物理的に届かないレースだった。2走前の上賀茂ステークスも不良馬場で前が止まらず、2戦連続で不運な競馬に終わっている。今回は【2.1.1.0】と一度も崩れていない阪神ダート1800m。大型で不器用な面がある本馬にとって頭数が少しでも減るのはプラスで、ここは展開ひとつで上位争いに加わってくるはずだ。
馬券はペンナヴェローチェ、ダブルジョークのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△(2点)
3連単:◎→〇→▲△(2点)
≪阪神12レース 1勝クラス 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑦プリンセッサ
〇⑧ポンピエ
▲④ラフォン
△③ガンマジーティーピ
△①タイセイディアマン
△⑩ゼットスパンキー
ここはプリンセッサの変わり身に期待したい。中京ダート1800mで行われた未勝利は後続を寄せ付けずの圧勝劇。次走1勝クラスでは最下位に終わったが、終始内から5頭分ほど外を回らされており、中京ダートの負けパターンだった。その後は芝を2戦挟んで、再度のダート挑戦。1勝クラスならポテンシャル上位のはずで、近走の敗戦で人気落ちの今回は狙い目と言えるのではないか。距離短縮は歓迎だろう。
相手はポンピエが最有力。前走は1番ゲートで乗り難しさがあっての敗戦。今回は流れに乗りやすい8番ゲートに入り、前走以上のパフォーマンスを期待していいのではないか。
馬券はプリンセッサ、ポンピエのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)
3連単:◎→〇→▲△△△(4点)

