おはようございます。本日の勝負度B以上は、阪神8、阪神12レースです。それでは本日の勝負レースをご覧ください。
※最終更新日9月13日(土)18時00分
※馬番だけ見てのご購入はご控えください。基本的に馬番は間違っても馬名は間違いません(濁点や勘違いで文字の一部を間違えることはあっても馬名を丸々間違えて書くことはありません)。
※参考買い目はあくまでも「参考」買い目であり、私自身すべてそのまま買っているわけではありません。買い方は各々の予算、直前のオッズ、馬体重、馬場などで変えたほうがいいと思うので、あくまでも参考だと思っておいてください。
9月14日(日)
中山の予想
≪中山1レース 障害未勝利 勝負度なし≫
買うならフェーングロッテン。前走はポジションを取れなかったのも痛かったが、勝ち馬ヘザルフェンが次走障害オープンを制し、2着ネロコルヴィーノが次走障害未勝利2着、3着レッドファーロが次走障害未勝利2着とメンバーレベルが高かった。今回は明らかに組み合わせに恵まれており、負けられない一戦なのでは。
≪中山2レース 2歳未勝利 勝負度なし≫
買うならフクチャンショウ。前走は関西から遠征してきた勝ち馬に上手く乗られたものの、ゴール前の脚色は目立っており、まだ上積みがありそうな走りだった。今回は関東馬同士の低レベル戦。ここは勝ち負けに加われるだろう。
≪中山3レース 2歳未勝利 勝負度なし≫
買うならフレンドリーエール。前走は圧勝した勝ち馬を追いかけた分の失速。今回は低レベルな牝馬限定戦で上位争いが期待できるのでは。
≪中山4レース 2歳未勝利 勝負度なし≫
買うならサマーマッドネス。近2走ともに二ケタ馬番からスムーズな先行策が叶っての3着。今回も被されずに運べる外枠を引き、大崩れなく走ってきそう。
≪中山5レース 新馬 勝負度なし≫
買うならシュガーシャック。近親にカレンミロティック、ホウオウアマゾン、クレーキングらがいる血統。調教で好時計を叩き出しており、初戦から走ってくるのでは。
≪中山6レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならステイアンビシャス。前走は3着馬に3馬身差をつけており、勝ち馬に上手く乗られてしまった印象。今回は中山ダート1800m替わりになるが、スタミナ豊富なタイプで同コースなら力を発揮しやすいはず。
≪中山7レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならテンミラージュ。 前走は中団追走からしぶとく脚を伸ばして4着。ここに来て馬体重が徐々に増えており、力をつけている。このメンバーなら馬券圏内に届いてもいい。
≪中山8レース 1勝クラス 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑯フジレイメイ
〇⑨ハルノアラシ<次走注目>
▲③キョウキランブ
本命はフジレイメイ。前走は馬群に揉まれて後退するも、直線で外に持ち出されてからじわじわと伸びており、消化不良の競馬だった。今回は被されずに運べる外枠を引き、乗り慣れた松岡騎手に乗り替わり。ここはガラリ一変があってもいいのではないか。
相手は次走注目馬のハルノアラシが有力。2走前は向正面からマクリを打ち、1番人気のナルカミに真っ向勝負を挑むタフな展開。前走は前が止まらない展開の中、最後方追走からの追い上げで、負けるべくして負けた一戦だった。中山ダート1800m替わりはプラスで、ここは巻き返しがあってもいいだろう。
3番手はキョウキランブ。前走わらび賞は前が止まらない展開の中、最後方から追い上げての9着。戦った相手も手強く、着順以上に評価できる内容だった。このメンバーなら能力的に差はなく、立ち回りひとつで上位争いに加われるのではないか。
馬券はワイドでフジレイメイからハルノアラシ、キョウキランブに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇▲(2点)
3連複:◎〇▲(1点)
≪中山9レース 御宿特別 勝負度なし≫
買うなら前走豊栄特別で本命に推したメイショウヨゾラ。その前走は淀みのない流れの中、2番手追走からの粘り込み。2着テラメリタが次走有松特別2着、7着チェルノボーグが次走納屋橋特別で3着に好走しており、戦った相手も手強かった。
≪中山10レース レインボーステークス 勝負度なし≫
買うならモズマーヴェリック。2走前のバーデンバーデンカップは、3、4コーナーで内から4、5頭分ほど外を回っており、コースロスが響いての敗戦だった。今回は関東圏の特別戦でメンバーレベルが低く、立ち回りひとつで通用していいはず。
≪中山11レース ラジオ日本賞 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑯ブシン<次走注目>
〇⑩エミサキホコル
▲⑧エティエンヌ
△⑥フルム
△⑫イスラアネーロ
本命は5走連続になるが、ブシンから入りたい。前走越後ステークスは、馬群の後ろで砂を被る展開になったが、直線で外に持ち出されるとグイグイと伸びて差し切り勝ち。初めて控える競馬に対応できたのに加え、差しが決まりづらい馬場で勝ち切っており、数字以上に評価できる内容だった。ここに来て明らかに力をつけており、間隔が空いての一戦でも楽しみの方が大きい。
相手はエミサキホコルを見直したい。 前走NST賞は馬群の後ろで砂被りを受ける展開になってしまい、やや消化不良の競馬。今回は組み合わせ的にもう一列前で運べそうで、前走以上の走りを期待していいのではないか。菅原騎手への鞍上強化も魅力。
馬券はブシン、エミサキホコルのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
3連単:◎→〇→▲△△(3点)
≪中山12レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならエンペラーズソード。速い上がりが使えるタイプではないので、近走は切れ負けしている印象。中山芝1600m替わりで前進があってもいいのでは。
阪神の予想
≪阪神1レース 2歳未勝利 勝負度なし≫
買うならアンジュプロミス。半兄にJRAでダート6勝のジレトールがいる血統。新馬は上位勢が強過ぎただけで決して悲観する必要はない。今回は牝馬限定戦、距離短縮でメンバーレベルが一気に低下しており、ここは勝ち負けに加わってくるだろう。
≪阪神2レース 2歳未勝利 勝負度なし≫
買うならジョーカー。 新馬は勝ち馬カヴァレリッツォが強かったものの、2着馬とは0.2秒差だった。今回はメンバーレベルがやや落ちており、馬券圏内が狙えるのでは。
≪阪神3レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならフランキーバローズ。ダート1800mでは【0.3.2.0】と安定したパフォーマンスを披露。この組み合わせなら能力最上位と見ていい。
≪阪神4レース 未勝利 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑭ステラノヴァ
〇⑨ヴィヴァシャス
▲⑯トップレディー
△⑮モズアカトンボ
△⑧リリードリーマー
本命はステラノヴァ。近3走はダート1000mですべて上り最速をマーク。特に前走は4コーナー1~3番手の馬が1、2、4着に入る中、差して3着に好走しており、いかにも負けて強しの競馬だった。4走前の阪神ダート1200mの走りを見る限り、コース替わりはむしろ歓迎で、流れに乗りやすい14番ゲートを考えても、引き続き勝ち負けに加わってくるだろう。
相手にはヴィヴァシャスを狙いたい。前走は行った行った決着の中、中団から差して3着と勝ちに等しい内容。阪神ダート1200mでは【0.0.2.1】と結果を残しており、ここも上位争いに加わってくるのではないか。
馬券はステラノヴァ、ヴィヴァシャスのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
3連単:◎→〇→▲△△(3点)
≪阪神5レース 新馬 勝負度なし≫
買うならジャスティンルマン。イルーシヴハピネスの仔は、JRAで3頭がデビューして2頭が初勝利。調教の動きが良く、本馬も勝ち上がる力はあるだろう。
≪阪神6レース 新馬 勝負度なし≫
買うならウェイニースー。Into Mischief産駒と言えば、ブシン、メタマックス、ポールセンなどダートの活躍馬がズラリ。勝ち上がり率が高く、本馬も調教の動きから走ってきそう。
≪阪神7レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならロンドボス。ハイレベル戦ばかり使われており、前走1勝クラスは勝ち馬マカナが強過ぎただけで、ホン馬自身は4着馬に0.6秒差をつけていた。ここも地味にメンバーは揃ったものの、牝馬限定の1勝クラスなら格上のはず。
≪阪神8レース 1勝クラス 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎②シャンパンポップ
〇③チムニートップス
▲⑦ニヒトツーゼーア
△⑥ブルーワール
△⑧レッドボブ
本命はシャンパンポップ。前走は逃げ、先行勢を早めに捕まえにいった分、後ろで待機していた勝ち馬に差されたレースだった。ショーダンサー組は、勝ち馬ショーダンサーが次走大宰府特別3着、3着スーパージョックが次走1勝クラスを勝ち上がっており、ハイレベル戦でもあった。今回は大型馬の叩き2戦目でモレイラ騎手に鞍上強化。内枠は決して歓迎ではないものの、阪神ダート2000mは本馬に合っているだろう。
相手はチムニートップスを狙いたい。3走前の黒松賞、2走前のトリポリタニア組がハイレベル戦。前走1勝クラスは前が止まらない展開だった上、3着テーオーライマン、5着ゼロスネークが次走1勝クラスを勝ち上がっているハイレベル戦だった。長く良い脚を使うタイプなので、阪神ダート2000mは合っており、ここはパフォーマンスを上げてくるのではないか。
馬券はシャンパンポップ、チムニートップスのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
3連単:◎→〇→▲△△(3点)
≪阪神9レース 能勢特別 勝負度なし≫
買うならエコロディノス。前走1勝クラスは最後まで全く脚色衰えず、底を見せない内容だった。毎日杯5着の走りを考えても、2勝クラスは通過点だろう。
≪阪神10レース 仲秋特別 勝負度なし≫
買うならマイネルチケット。前走豊明ステークスはレコード決着になってしまい、スタミナ型の本馬には時計がやや速過ぎたか。追って味のあるタイプで、急坂のある阪神芝1600mは合っているはず。
≪阪神11レース ローズステークス 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑧チェルビアット
〇⑪カムニャック
▲⑤パラディレーヌ
△⑨タガノアビー
馬券はチェルビアットが勝ち切るイメージなので、同馬の単勝を本線に、ボーナス的に馬単、3連単を買いたい。
【参考買い目】
単勝:◎(1点)
馬単:◎→〇▲△(3点)
3連単:◎→〇▲△→〇▲△(6点)
≪阪神12レース 1勝クラス 勝負度B(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑤キョラムン
〇⑯ゼットエール
▲⑪エブライト
△⑥サマーナイト
△⑦アイスリンディ
本命はキョラムン。2走前のファムエレガンテ組は次走好走馬が続出しているハイレベル戦で、本馬も次走1勝クラスで2着。勝ち馬フィドルファドルは強かったものの、3着馬には0.4秒差をつけており、負けた相手が悪かったと捉えていいか。ここは近2走のパフォーマンスなら純粋に能力上位と見てよく、地味な血統と鞍上で人気がまだ抑制気味なら積極的に買っていい。
相手はゼットエールが堅実駆けのはず。デビュー戦から一戦毎にパフォーマンスを上げており、昇級初戦の前走1勝クラスで2着に好走。ゴール前の脚色は3、4着馬よりも良く、着順通りに評価できる走りだった。大型馬でやや乗り難しい面があるので、大外枠を引けたのは歓迎だろう。
馬券はキョラムン、ゼットエールのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
3連単:◎→〇→▲△△(3点)

