おはようございます。本日の勝負度B以上は、中山11、阪神6、10、11レースです。それでは本日の勝負レースをご覧ください。

※最終更新日9月7日(日)09時20分

※馬番だけ見てのご購入はご控えください。基本的に馬番は間違っても馬名は間違いません(濁点や勘違いで文字の一部を間違えることはあっても馬名を丸々間違えて書くことはありません)。

※参考買い目はあくまでも「参考」買い目であり、私自身すべてそのまま買っているわけではありません。買い方は各々の予算、直前のオッズ、馬体重、馬場などで変えたほうがいいと思うので、あくまでも参考だと思っておいてください。

9月7日(日)

札幌の予想

≪札幌1レース 2歳未勝利 勝負度なし≫

買うならグロリアスマーチ。新馬、2戦目の未勝利ともに勝ち馬が好時計で勝利しており、負けた相手が悪かった。今回は芝1500m戦で相手関係が楽になっており、ここは勝ち上がるチャンスだろう。

≪札幌2レース 2歳未勝利 勝負度なし≫

買うならサントルドパリ。函館芝1800mで行われた新馬は勝ち馬マルガがレコードで勝利しており、負けた相手が悪かった。ここは組み合わせに恵まれた印象が強く、勝ち負け必至だろう。

≪札幌3レース 未勝利 勝負度なし≫

買うならエピファランド。この時期の初ダートで人気を集めるのは怖さがあるものの、母系からはトゥザヴィクトリー、アンモシエラ、オウケンビリーヴなどダートグレード勝ち馬が誕生している。芝ではどうもワンパンチ足りない印象なので、本質的にダート馬だつた可能性はあるかも。

≪札幌4レース 未勝利 勝負度なし≫

買うなら次走注目馬のベルヴィヴァン。前走は前半600m通過32.9秒のハイペースを外から早めに動いており、展開が明らかに厳しかった。見直し可能な敗戦だったが、ここは前走1勝クラス2着のジョーブラックを筆頭に相手が揃った印象で。

≪札幌5レース 未勝利 勝負度なし≫

買うならホウオウサムレット。唯一、連対をハズした3走前は前が止まらない展開の中、外々を回って差し届かずと言い訳の利く敗戦だった。テンが速いタイプではないので、自分から押し上げていける外枠を引けたのは歓迎だろう。

≪札幌6レース 1勝クラス 勝負度なし≫

買うならナンヨークリスタル。前走1勝クラスは4コーナー4番手以内の馬が1~4着に入っており、展開に泣かされての敗戦だった。より差しが届きやすい札幌ダート1000mに変わり、前進が期待できるのでは。

≪札幌7レース 1勝クラス 勝負度なし≫

買うならダイヤモンドレイン。前走1勝クラスは5着馬に4馬身差をつけており、上位4頭が抜けていたレースだった。切れるタイプではないので、開催最終週の札幌芝は合っているのでは。道悪でも対応可能だろう。

≪札幌8レース 1勝クラス 勝負度なし≫

買うならブルーアイドガール。前走は牝馬限定戦とは言え、勝ち馬エスペシャリーが次走2勝クラス・知床特別を勝利しており、決して悲観する内容ではない。今回は3キロ減の小林美駒騎手に乗り替わり、もうひと押しが利いてもいいか。

≪札幌9レース 旭川特別 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫

◎⑬チュウワクリスエス
〇⑩エンプレスフレーム
▲④トーセンサウダージ

本命はチュウワクリスタル。前走ワールドオールスタージョッキーズ第3戦は4コーナーで勝ち馬ベルギューンに交わされてしまい、明らかに厳しい展開だった。今回は前走と比べて相手関係が楽になっており、粘り込みが期待できるだろう。

相手はエンプレスフレームが有力。前走の勝ち時計1分45秒6は、同日のワールドオールスタージョッキーズ第3戦に出走しても2着に値するほど。昇級戦でも相手関係に恵まれており、上位争いに加わってくるのではないか。

馬券はチュウワクリスタル、エンプレスフレームのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇(1点)

3連複:◎〇▲(1点)

3連単:◎→〇▲→〇▲(2点)

≪札幌10レース HTB賞 勝負度なし≫

買うならルクスジニア。前走釧路湿原特別は差し、追い込み決着の中、逃げて3着なら着順以上に評価できる。加えて勝ち馬リラボニートは次走日高ステークスを制し、4着ピンクジンは次走2勝クラスの特別戦を勝利。本馬も2勝クラスならすぐに勝ち上がれるだろう。

≪札幌11レース 丹頂ステークス 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫

◎⑥ゴールデンスナップ
〇⑪サンライズソレイユ
▲⑨ランスオブクイーン
△⑤キミノナハマリア
△③ダンディズム
△②フルール
×④ニシノレヴナント
×⑫マイネルカンパーナ

本命はゴールデンスナップが堅実駆けだろう。これまで重賞を除く芝2200m以上のレースでは【4.5.1.1】とほとんど崩れていない馬。昨年の同時期・同条件に行われたタイランドカップでは勝ち馬ショウナンバシットと一騎打ちを演じての2着。札幌芝2600mへの適性は申し分なく、ここは最低でも上位争いに加わってくるのではないか。

相手にはサンライズソレイユを見直したい。前走目黒記念は1番ゲートから後方まで下がり、直線で大外に持ち出すロスのある競馬。キズナ産駒らしくスタミナ豊富なタイプ。条件がガラッと好転する今回はパフォーマンスを上げてくるのではないか。これまでのレースぶりから内でごちゃつくよりも外を回した方がいいだろう。

馬券はゴールデンスナップ、サンライズソレイユのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇(1点)

3連複:◎ー〇ー▲△△△××(6点)

3連単:◎→〇→▲△△△××(6点)

≪札幌12レース 1勝クラス 勝負度なし≫

買うならスマートカイロス。前走は4-6-8-8の通過順を見ても分かる通り、道中にポジションを落としたのが痛かった。前走の走りなら1勝クラスでも通用するはずで、ここは見直し可能だろう。

中山の予想

≪中山1レース 障害未勝利 勝負度なし≫

買うならフェスティヴビーム。前走は前残り決着の中、後方からじわじわと差を詰めており、まだ上積みがありそうな走りだった。ここは組み合わせに恵まれており、上位争いに加わってもいいのでは。

≪中山2レース 未勝利 勝負度なし≫

買うならノーブルライナー。前走は結果的に距離短縮が合わず。今回は実績のあるマイル戦。マツリダゴッホ産駒らしく立ち回り上手なタイプで、開幕週の馬場は合うだろう。

≪中山3レース 2歳未勝利 勝負度なし≫

買うならドンエレクトス。中京ダート1400mで行われた新馬は、3着馬に8馬身差をつけており、負けた相手が悪かった。ダノンレジェンド産駒なら中山ダート1200mは合うはず。

≪中山4レース 2歳未勝利 勝負度なし≫

買うならジャストマイウェイ。新潟芝1400mで行われた新馬はスピードに乗り切れずに終わった感じ。ややズブさがある印象で、距離延長はプラスに働きそう。

≪中山5レース 新馬 勝負度なし≫

買うならソラネルマン。母系はビワハイジの系統で、エンブロイダリー、エーデルブルーメ、タンタラスらがいる血統。調教の動きを見ても、ポテンシャルが高そう。

≪中山6レース 新馬 勝負度なし≫

買うならショコラプリン。エスメラルディーナの仔は、JRAで3頭がデビューして2頭が勝ち上がり(勝ち上がれなかった1頭は2戦目に競走中止で引退)。クリソベリル×エスメラルディーナの血統ならダート中距離で走ってくるのでは。

≪中山7レース 未勝利 勝負度なし≫

買うならキタノライブリー。なかなか勝ち上がれないが、未勝利で2着6回の実績。流れに乗りやすい外枠に入り、ここは最後のチャンスをモノにしていいか。

≪中山8レース 1勝クラス 勝負度なし≫

買うならヘリオトロープ。 前走の走破時計1分45秒8は、同日の2勝クラス・いわき特別で3着に値するほど。1勝クラスならすぐに勝ち上がれるだろう。

≪中山9レース 浦安特別 勝負度なし≫

買うならカネショウレジェン。前走米沢特別は砂被りを受けて力を発揮できず。今回は1勝クラス勝ちを果たした中山ダート1200m。当時のように外目からスムーズな先行策が打てれば、ガラリ一変があっていい。

≪中山10レース 白井特別 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫

◎⑦シカゴスティング
〇⑨ルーフ
▲⑥ルージュラナキラ
△③トーラスシャイン

本命はシカゴスティング。前走淀ステークスは外からの差しが届きやすい流れになり、3番ゲートからロスなく立ち回った本馬には不運な競馬だった。今回は本馬の立ち回り力が生きやすい開幕週の中山芝1200m。今回はメンバーレベルの落ちる関東圏の特別戦でもあり、ここは巻き返しが期待できるのではないか。

相手は難解だが、外からスムーズに運べそうなルーフ、まだ底を見せていない感があるルージュラナキラ、休み明けでも地力上位のトーラスシャインを挙げたい。

馬券はワイドでシカゴスティングから印を打った馬に流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇▲△(3点)

3連複:◎ー〇▲△ー〇▲△(3点)

≪中山11レース 紫苑ステークス 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫

◎⑩マイスターヴェルク
〇①リンクスティップ
▲④エストゥペンダ
△⑤ジョスラン
△⑬テリオスララ

馬券はマイスターヴェルク、リンクスティップのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇(1点)

3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)

3連単:◎→〇→▲△△(3点)

≪中山12レース 1勝クラス 勝負度なし≫

買うならレイユール。前走中郷特別は牝馬限定戦でもメンバーレベルが高く、言い訳の利く敗戦。今回は相手弱化、コース替わりともに歓迎で、ここは上位争いに加わってもいいだろう。脚の使いどころが難しい印象で、スプリント戦は合っているかも。

阪神の予想

≪阪神1レース 2歳未勝利 勝負度なし≫

買うならロードファイター。ホッコータルマエ×ネオユニヴァースの血統ならダートでこそだろう。

≪阪神2レース 2歳未勝利 勝負度なし≫

買うならカクウチ。前走は2着馬からタイム差なしの4着で、時計を考えても評価できる走り。ここはシックスリングスとの争いになるのでは。

≪阪神3レース 未勝利 勝負度なし≫

買うならバイルシュタイン。近2走ともに前が残りやすい展開の中、差して2、4着と着順以上に評価できる走り。このメンバーなら能力上位と見ていいだろう。

≪阪神4レース 未勝利 勝負度なし≫

買うならサイモンノーブル。前走は4コーナーで内から5頭分ほど外を回らされており、距離ロスが響いての敗戦だった。

≪阪神5レース 新馬 勝負度なし≫

買うならキッコベッロ。近親にプルパレイ(ファルコンステークス1着)、サトノゴールド(札幌2歳ステークス2着)らがいる血統。調教でしっかりと時計が出ており、早い時期から走ってくるのでは。

≪阪神6レース 1勝クラス 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫

◎⑫ヒミノエトワール
〇⑪ワンダーイロネ
▲⑤ロンシャンクイーン

ここはヒミノエトワールを狙いたい。2走前のメモリアカフェ組はハイレベル戦で、勝ち馬メモリアカフェが次走関東オークスを制したほか、3着アンズアメ、8着オーケーマヒナが次走1勝クラスを勝利。 前走は馬群に揉まれてスムーズさを欠いており、言い訳の利く敗戦だった。今回はワンターンの阪神ダート1400mで流れに乗りやすい12番ゲート。ここはスムーズな追走が叶うはずで、前走以上の走りを期待していいのではないか。

相手はまずワンダーイロネ。前走は直線で外からプレッシャーをかけられて内に押し込められてしまい、力を発揮できずの敗戦。2、3走前にはハイレベルな牡馬混合の3歳1勝クラスで大きく負けておらず、現在の牝馬限定の1勝クラスなら能力的に見劣りすることはないだろう。

ロンシャンクイーンは現級で2着5回の実力馬。さすがに上積みはないものの、ここも大崩れなく走ってくるのではないか。

馬券はワイドでヒミノエトワールからワンダーイロネ、ロンシャンクイーンに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇▲(2点)

3連複:◎〇▲(1点)

≪阪神7レース 1勝クラス 勝負度なし≫

買うならストーンズ。前走は完全な差し、追い込み決着で、2番手追走から4コーナーで先頭に立った本馬には厳しい競馬だった。ここは頭数も頭数なので、そこまで速いペースにはならないのでは。

≪阪神8レース 武田尾特別 勝負度なし≫

買うならナイトスラッガー。前走月岡温泉特別は前半1000m通過63.3秒のスローペースの中、最後方から上り最速で追い込んで3着と着順以上に評価できる走り。器用さに欠ける面があるので、ワンターンの阪神芝1800m戦は合っている。

≪阪神9レース 1勝クラス 勝負度なし≫

買うならディーエストッキー。前走は4コーナーで内から7頭分ほど外を回っており、距離ロスが響いての敗戦。脚質的に頭数が減るのは歓迎だろう。

≪阪神10レース オークランドサラブレッドレーシングトロフィー 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫

◎⑤テーオーエルビス
〇⑩ネグレスコ
▲⑦ムーム
△①ノボリショウリュウ
△②ストレングス

ここはテーオーエルビスが強いだろう。ダート1200mでは3戦3勝と全く底を見せず。前走浜松特別は4コーナーで内から5頭分ほど外を回りながら余力たっぷりに差し切っており、数字以上に評価できる走りだった。ここは3勝クラスでも相手に恵まれた印象で、連勝を伸ばす可能性が高いだろう。

相手はネグレスコが有力。2走前のリボン賞は逃げたアメリカンマーチと競い合い、前半600m通過33.8秒のハイペースを演出するも、直線でしぶとく粘り込んでの2着。これまで4コーナー3番手以内なら【2.2.0.0】と崩れておらず、早め早めに動いてこそなのだろう。今回は2走前同様に外目の枠を引けたので、序盤からポジションを押し上げていきやすいのではないか。

馬券はテーオーエルビス、ネグレスコのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇(1点)

3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)

3連単:◎→〇→▲△△(3点)

≪阪神11レース セントウルステークス 勝負度B(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫

◎⑭トウシンマカオ
〇③ママコチャ
▲④エコロジーク
△⑩ウイングレイテスト
△⑬カルチャーデイ
△⑤ヨシノイースター
×⑮モズメイメイ

馬券は3連複でトウシンマカオ、ママコチャから印を打った馬に流したい。

【参考買い目】

3連複:◎ー〇ー▲△△△×(5点)

≪阪神12レース 2勝クラス 勝負度なし≫

買うならワーズワース。近4走のち3走は阪神ダート1400mで2着。ここは捌きやすい12頭立ての少頭数で堅実に走ってくるのでは。