おはようございます。本日の勝負度B以上は、札幌8、中京3、7、12レースです。それでは本日の勝負レースをご覧ください。
※最終更新日8月31日(日)09時30分
※馬番だけ見てのご購入はご控えください。基本的に馬番は間違っても馬名は間違いません(濁点や勘違いで文字の一部を間違えることはあっても馬名を丸々間違えて書くことはありません)。
※参考買い目はあくまでも「参考」買い目であり、私自身すべてそのまま買っているわけではありません。買い方は各々の予算、直前のオッズ、馬体重、馬場などで変えたほうがいいと思うので、あくまでも参考だと思っておいてください。
8月31日(日)
札幌の予想
≪札幌1レース 2歳未勝利 勝負度なし≫
買うならファニーバニー。前走は逃げたハルヒメを追いかけるも、外からのプレッシャーが厳しく、息を入れられる場面がなかった。最後は勝ち馬の末脚に屈したものの、展開のアヤで負けただけだろう。ここは組み合わせ的に勝ち上がるチャンスと見ていい。
≪札幌2レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならユージュアーナ。前走は差し、追い込み勢が上位に入っており、逃げて3着に粘った本馬は着順以上に評価していい。引き続き牝馬限定戦なら勝ち負けに加わってくるのでは。
≪札幌3レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならステラノヴァ。前走ディニトーソ組は3着レイアポポが次走未勝利を勝ち上がっており、上位勢はレベルが高かった。ここは組み合わせに恵まれており、勝ち上がるチャンスと見ていいだろう。
≪札幌4レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならコスモマガラニカ。2走前は前半1000m通過59.2秒のハイペースで逃げ、先行勢が総崩れする中、4コーナー先頭からの粘り込み。1、2着馬とは完全に位置取りの差だった。前走は時計の速い馬場で外々を回り、なし崩しに脚を使ってしまった印象。2走前のように外からスムーズな先行策が叶えば、変わり身があってもいい。
≪札幌5レース 新馬 勝負度なし≫
買うならネッタイヤライ。母系はレイパパレ、シャイニングレイ、ブラックシェルなど活躍馬の多いオイスターチケットの系統。調教で好時計を出しており、初戦から走ってくるのでは。血統的に洋芝は合っている。
≪札幌6レース 未勝利 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑧サトミノエンジェル
〇⑩タイキインドラ
▲⑬エルフェニックス
△⑦メイショウゲキハ
本命はサトミノエンジェルが堅実駆けだろう。6戦連続2着となかなか勝ち切れないが、ここはさすがに組み合わせに恵まれた感があり、ラストチャンスをモノにしていいのではないか。
相手にはタイキインドラを狙いたい。休み明けの前走は4コーナー1~3番手の馬が1~3着に入る前残り決着の中、後方から差して4着と上積みがありそうな走り。今回は叩き2走目、外目の10番ゲートを引けたので、前走以上の走りを期待していいだろう。
馬券はサトミノエンジェル、タイキインドラのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△(2点)
3連単:◎→〇→▲△(2点)
≪札幌7レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならダノンミッション。2走前は勝ち馬センツブラッドと並んでゴールしており、勝ちに等しい内容だった。立ち回り上手で長くいい脚を使うタイプなので、札幌芝1800mは合っているはず。
≪札幌8レース 1勝クラス 勝負度B(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑫カポレイラ<次走注目>
〇⑬タマモジャスミン
▲④レーヴドレフォン
△⑧サウンドルーチェ
△⑪タイヨウフレア
△⑦ガールズデイアウト
ここはカポレイラを狙いたい。前走1勝クラスは4コーナーで内から6、7頭分ほど外を回っており、距離ロスが響いての敗戦。それでも3着馬から0.1秒差まで追い上げており、現級で通用する力を示した一戦だった。外枠自体は悪くないので、距離ロスをもう少し押さえて回ってくれば、ここは上位争いに加わってくるだろう。
相手はタマモジャスミン。近2走は牡馬混合戦で3着に好走。今回は相手関係が楽になる牝馬限定戦なので、最低でも馬券圏内には加わってくるのではないか。
馬券はカポレイラ、タマモジャスミンのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)
3連単:◎→〇→▲△△△(4点)
≪札幌9レース 北辰特別 勝負度なし≫
買うならロットプラータ。前走はやや案外の結果も、本馬にとって時計が速過ぎたか。洋芝の札幌芝2600mなら力を発揮しやすいのでは。
≪札幌10レース HBC賞 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑤カリーシ
◎⑫モジャーリオ
▲②ゴールドスター
△⑪コーティアスマナー
ここはカリーシを狙いたい。前走知床特別は直線でラチ沿いを突くも、前が壁になって何も出来ずの敗戦。2走前の苫小牧特別の走りから立ち回りひとつで上位争い可能で、前走の敗戦で人気が落ちそうな今回は狙い目だろう。
相手はモジャーリオ。前走HTB賞は勝ち馬カルプスペルシュが次走TVh杯を制し、2着エヴァンスウィートは次走苫小牧特別を勝ち上がっており、ハイレベルな一戦だった。このメンバーなら好勝負に持ち込めるのではないか。
あとは2走前の苫小牧特別で不利を受けていたゴールドスター、洋芝の芝1200m合うコーティアスマナーを挙げたい。
馬券はワイドでカリーシから印を打った馬に流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇▲△(3点)
3連複:◎ー〇▲△ー〇▲△(3点)
≪札幌11レース 日高ステークス 勝負度なし≫
買うなら次走注目馬のモンドデラモーレ。前走多摩川ステークスは直線で前が狭くなる場面があった上、内が伸びづらい馬場だった。札幌芝1500mは合いそうで、ここはガラリ一変があってもいいのでは。
≪札幌12レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならアイオリア。前走は終いだけの競馬になってしまい、まだ上積みがありそうな走りだった。今回は横山和生騎手に乗り替わり、早めのロングスパートを打ってきそう。
新潟の予想
≪新潟1レース 障害未勝利 勝負度なし≫
買うならホウオウエクレール。初障害を除けば、障害未勝利で【0.4.2.0】と複勝率100%を継続中。ここも大崩れなく走ってくるのでは。
≪新潟2レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならサトノアルタイル。前走は勝ち馬ワスカルが次走1勝クラスで2着に好走しており、負けた相手が悪かった。コーナー4回のコースに変わっても力を発揮できるはず。
≪新潟3レース 2歳未勝利 勝負度なし≫
買うならバランソワール。前走は前残り決着の中、後方から追い上げての3着と上積みがある走りだった。ここは組み合わせに恵まれており、勝ち負け必至だろう。
≪新潟4レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならエコログロス。前走はラスト3ハロンを12.2-12.2-12.0でまとめており、まだ伸びシロがありそうな走りだった。鞍上不安も、このメンバーなら上位争いに加わっていい。
≪新潟5レース 新馬 勝負度なし≫
買うならガローファノ。チェリーコレクトの仔は、JRAで7頭がデビューしてすべて勝ち上がり(2勝以上をマーク)。不発がない血統で、本馬も活躍はほぼ約束されているのでは。
≪新潟6レース 新馬 勝負度なし≫
買うならアルデキングダム。タキオンメーカーの仔はJRAで4頭がデビューして3頭が勝ち上がり。血統的に地味なタイプも、コンスタントに走ってきそう。
≪新潟7レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならヨタロー。前走は1番ゲートから砂被りを受けるタフな展開だったが、直線で進路を探しながらの追い上げて2着を確保。まだ上積みがありそうで、このメンバーなら勝ち負けに加われるのでは。
≪新潟8レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならロンドボス。前走フローラステークスは距離ロスが大きかったことを考えると、着順以上に評価できる内容だった。器用さに欠ける面があるので、9頭立ての少頭数は歓迎だろう。
≪新潟9レース 瓢湖特別 勝負度なし≫
買うならトリプルコーク。前走は4コーナー3番手以内馬の馬が1、3、4着に入る前残り決着の中、後方から上り最速で追い上げての2着。1勝クラスはすぐに勝ち上がれる器のはず。
≪新潟10レース 両津湾特別 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑤ヴァナルガンド
〇⑧シュラザック
▲②ゴッドエスパーダ
△⑩キャネル
本命は人気でもヴァナルガンド。前走苗場特別は、直線で前が壁になっており、追い出しが遅れての敗戦。ゴール前の脚は目立っており、早めに追い出せていれば、勝ち馬とはもっと際どい争いだっただろう。ここは組み合わせに恵まれており、引き続き勝ち負けに加わってくるはず。
相手にはシュラザックを狙いたい。近2走ともにハイレベルなオープン特別に出走しており、言い訳の利く敗戦。3走前の1勝クラスではゴッドエスパーダに完勝しており、古馬勢が手薄なここは上位争いに加わってくるのではないか。
馬券はヴァナルガンド、シュラザックのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△(2点)
3連単:◎→〇→▲△(2点)
≪新潟11レース 新潟記念 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫)
◎⑫シランケド<次走注目>
〇⑥クイーンズウォーク
▲①ブレイディヴェーグ
△⑦ダノンベルーガ
△⑨ディープモンスター
△⑯ヴェローチェエラ
×②シェイクユアハート
×⑮エネルジコ
×⑩シンリョクカ
馬券はワイドでシランケドからクイーンズウォーク、ブレイディヴェーグに流しつつ、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇▲(2点)
3連複:◎ー〇▲△ー〇▲△△△×××(13点)
≪新潟12レース 雷光特別 勝負度なし≫
買うならヴェナートル。前走邁進特別は進路を探しながらの追い上げで、やや消化不良の競馬だった。今回は12頭立ての10番ゲートでスムーズな追走が叶いそうで、前走以上の走りを期待していいのでは。
中京の予想
≪中京1レース 2歳未勝利 勝負度なし≫
買うならレディーゴール。前走は勝ち馬アンドゥーリルが走り過ぎただけで、水準の未勝利なら本馬が勝利していたレースだった。このメンバーなら勝ち負け必至と見ていい。
≪中京2レース 未勝利 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑬エスタンシア<次走注目>
〇③ヴェントステラーレ
▲⑦オリジナルファイン
本命は次走注目馬のエスタンシア。2走前はスタート後の加速がひと息で、終始内から3~5頭分ほど外を回らされての敗戦。前走は典型的な差し、追い込み決着になってしまい、4コーナー4番手で通過した本馬には厳しい展開だった。近2走の敗因はハッキリしており、ここでパフォーマンスを上げてきても不思議ではないだろう。
相手はヴェントステラーレ。近2走ともに前が残りやすい展開の中、後方から差を詰めており、着順以上に評価できる走り。今回はダート1800m戦になるが、ヘニーヒューズ産駒の半兄・クレイヴィンオナーは中山ダート1800mで新馬勝ちを果たしており、本馬もこの距離でも対応可能と見ていいのではないか。
馬券はエスタンシア、ヴェントステラーレのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎〇▲(1点)
3連単:◎→〇▲→〇▲(2点)
≪中京3レース 未勝利 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑦ヴァンガルダ
〇⑫ウインクルキセキ
▲⑧コンタンゴ
△⑱アズユーライク
本命はヴァンガルダ。前走は6-6-7-9の通過順を見ても分かる通り、4コーナーで前が塞がってポジションを落としてしまい、言い訳の利く敗戦だった。今回は新馬で2着に好走した中京芝2000m替わり。ここは相手関係を考えても、スムーズな追走が叶えば、上位争いが期待できるのではないか。
相手はウインクルキセキ。前走は差し馬が上位独占する中、逃げて4着と着順以上に評価できる走り。地味な存在で人気になりにくいものの、ここは馬券圏内に加わるチャンスなら十分にある。
コンタンゴは前走がいかにも距離不足だった印象。2走前のパフォーマンスは優秀で、能力的には上位と見ていい。
アズユーライクは2走前のフェイトライン組でコンタンゴと差のない競馬。前走は小回り戦で流れに乗り切れずの敗戦で、大箱の中京コースに変わるのはプラスだろう。
馬券はワイドでヴァンガルダから印を打った馬に流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇▲△(3点)
3連複:◎ー〇▲△ー〇▲△(3点)
≪中京4レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならシュテルンビルト。距離延長で挑んだ前走は前残り決着の中、中団からしぶとく脚を伸ばして3着。引き続き中京ダート1400mなら上位争いに加わってくるのでは。
≪中京5レース 新馬 勝負度なし≫
買うならマジカルアメジスト。スペルオンミーの仔はJRAで5頭がデビューして4頭が2勝以上をマーク。早い時期から走ってくるタイプが多く、本馬も初戦から期待していいだろう。
≪中京6レース 新馬 勝負度なし≫
買うならローズベリル。半姉・ビップデイジーは昨年の阪神ジュベナイルフィリーズ2着馬。調教で好時計を叩き出しており、本馬もポテンシャルが高そう。
≪中京7レース 1勝クラス 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑦スーパージョック
〇⑨ロードシュヴァリエ
▲⑧グリーズマン
本命はスーパージョック。前走は直線で前が詰まって進路を変えながらの追い上げで、鞍上が上手く誘導できずの敗戦だった。今回は団野騎手に鞍上強化し、前々で流れに乗れれば、上位争いに加わってくるだろう。
相手にはロードシュヴァリエを挙げたい。4走前の未勝利ではユニコーンステークス3着メイショウズイウンに先着を果たしている馬。近2走はやや物足りずも、内で砂被りを受けるタフな展開になってしまい、言い訳の利く敗戦だろう。今回は少頭数戦でストレスなく運べそうで、パフォーマンスを上げてきていいはずだ。
馬券はスーパージョック、ロードシュヴァリエのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎〇▲(1点)
3連単:◎→〇▲→〇▲(2点)
≪中京8レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならツーネサーン。2走前は直線でスピードに乗ったところで前が詰まってしまい、脚を余しての敗戦。前走御在所特別はヨーイドンの競馬で力を発揮できなかった。極端なスローペースになりにくいマイル戦の方が本馬には合っているかも。
≪中京9レース 美濃特別 勝負度なし≫
買うならミュージシャン。前走ロイヤルバンコクスポーツクラブ賞は前傾ラップの中、前々で押し切っており、着順以上に評価できる内容。この低レベルな組合せなら好勝負必至だろう。
≪中京10レース 白川郷ステークス 勝負度なし≫
買うなら次走注目馬のハギノサステナブル。前走鶴ヶ城ステークスは馬群の後ろで動くに動けず、明らかに脚を余しての敗戦だった。ここは前が速くなりそうな組み合わせなので、本馬の末脚が生きてくるのでは。
≪中京11レース 中京2歳ステークス 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑦スターアニス
〇④キャンディード
▲⑤エンヴィーミー
馬券はスターアニス、キャンディードのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎〇▲(1点)
3連単:◎→〇▲→〇▲(2点)
≪中京12レース 1勝クラス 勝負度B(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑪バッハアルプゼー
〇⑭セールヴォラン
▲⑤イマージョン
△②コシュデリ
△④ウインオーブ
本命はバッハアルプゼー。前走は馬群の後ろで我慢を強いられるタフな展開になったが、直線で進路を探しながら追い上げて3着を確保。一本調子の逃げ馬のイメージを払しょくする収穫の多い一戦だった。ゲート自体は決して苦手なタイプではないので、この枠順なら外目からスムーズな先行策が叶うのではないか。
相手はセールヴォランが有力。前走は4コーナー1~4番手の馬がそのまま1~4着に入る完全な前残り決着の中、後方から追い上げて5着。近走は言い訳の利く敗戦が続いており、相手関係にも恵まれた今回は上位争いに加わってきていいだろう。
馬券はバッハアルプゼー、セールヴォランのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
3連単:◎→〇→▲△△(3点)