おはようございます。本日の勝負度B以上は、福島1、6、11、中山2、11、阪神12レース。中山2レースは〇ビーアイフォルテの馬体重の条件付きで勝負度Bなのでご注意ください(マイナス体重の時は勝負度C)。それでは本日の勝負レースをご覧ください。
※最終更新日4月12日(土)09時00分
※馬番だけ見てのご購入はご控えください。基本的に馬番は間違っても馬名は間違いません(濁点や勘違いで文字の一部を間違えることはあっても馬名を丸々間違えて書くことはありません)。
※参考買い目はあくまでも「参考」買い目であり、私自身すべてそのまま買っているわけではありません。買い方は各々の予算、直前のオッズ、馬体重、馬場などで変えたほうがいいと思うので、あくまでも参考だと思っておいてください。
4月12日(土)
福島の予想
≪福島1レース 未勝利 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑤タナハシ
〇⑫ビービーバザーク
▲⑪スズノソレイユ
△⑨ノボリディアマン
△①オースミストロング
本命はタナハシの変わり身に期待したい。中京ダート1800mで行われた前走は抜群のスタートからハナに立つも、外のメイショウズイウンが主張してきたため、内に押し込められる形に。4-3-7-9の通過順を見ても、明らかにチグハグな競馬だった。今回は前走並みのスタートを決めれば、ハナ主張までありそう。コパノリッキー産駒らしく揉まれ弱いイメージなので、砂被りを受けずに運べれば、パフォーマンスを大きく上げてくるのではないか。
相手は人気でもビービーバザーク。新馬のソルナシエンテ組は、5着ルシタニア、6着テスティモーネ、11着リアルスターがすでに未勝利を勝ち上がっており、本馬も未勝利ならすぐに勝ち上がれるはず。今回も枠順の並びからスムーズな先行策が叶いそうで、素直に能力を信頼していいだろう。
馬券はタナハシ、ビービーバザークのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、馬単、3連単を買いたい。あとは保険的に単勝も押さえる。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
馬単:◎→〇(1点)
3連単:◎→〇→▲△△(3点)
単勝:◎(1点)
≪福島2レース 未勝利 勝負度C(自信度★★★☆☆ 妙味度★★☆☆☆)≫
◎②ハリウッドメモリー
〇⑬メイリー
▲①ビアンカネーヴェ
△⑪シャルパンティエ
△③アメリータ
△⑨ダディーズグーグー
ここはハリウッドメモリーで仕方ないだろう。前走の走破時計1分8秒5は、同日の古馬1勝クラスの勝ち時計と全く同じで、前走は勝ち馬が走り過ぎただけ。スピードが生きる開幕週の馬場は合っており、ここは内から先手を奪ってそのまま押し切るのではないか。
相手はメイリー。直線で他馬に寄られて事実上の競走中止だった4走前を除けば、すべて掲示板に入っている堅実派。近走で戦ってきた相手は一枚上で、ほぼ牝馬限定戦に近いローカルの芝1200m戦なら馬券圏内に加わってくる可能性が高い。
馬券はハリウッドメモリー、メイリーのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)
3連単:◎→〇→▲△△△(4点)
≪福島3レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならウインシャーガス。前走は勝ち馬ケリフレッドアスクが次走君子蘭賞でも2着に好走しており、負けた相手が悪かった。ハナを主張しそうなシンヒダカゴールドの外目2番手を取れれば、堅実に走ってきそう。
≪福島4レース 未勝利 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑥ライヴドライバー
〇⑭アイファーモービル
▲⑤ファイブエム
△④ローレルゼロ
△⑬マダムイグレイン
△⑮スナークサンダー
本命はライヴドライバー。デビュー戦からチグハグな競馬が続いていたものの、ブリンカー着用で先行策を打った前走が強い内容。今回もスムーズな先行策が叶うかがカギも、本馬より外に速い馬が見当たらないので、前走と似たような形に持ち込めると判断したい。
相手はアイファーモービルが有力。アポロケンタッキー産駒らしくエンジンのかかりがやや遅い面があるので、スムーズに末脚を伸ばしやすい外枠は歓迎。ここは相手関係を考えても、引き続き上位争いに加わってくるだろう。2走前には小倉ダート1000mで負けて強しの2着に好走しており、福島ダート1150mにも対応できるはず。
馬券はライヴドライバー、アイファーモービルのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)
3連単:◎→〇→▲△△△(4点)
≪福島5レース 未勝利 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑮ヘヴンウィンド
〇⑦サイモンベローチェ
▲⑯サンカシグレ
△⑬サトノアルタイル
△①グラフレナート
△⑤エリセイラ
本命はヘヴンウィンド。前走は2-2-5-7の通過順を見ても分かる通り、勝負どころで動くに動けず、ポジションを落としたのが痛かった。今回は15番ゲートと極端な枠に入ってしまったが、佐々木騎手ならしっかりとポジションを取りにいってくれるだろう。ローカルの低レベルな組み合わせなら勝ち負け必至のはず。
相手はサイモンベローチェの巻き返しがありそう。2走前はダートで参考外、前走はスローペースの中、馬群の後ろで動くに動けず、消化不良の競馬だった。500キロ超の大型馬で、乗り難しい面はあるものの、人気が急落しそうな今回は狙い目と言えるのではないか。
馬券はヘヴンウィンド、サイモンベローチェのワイドを本線に、ボーナス的に馬単、3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
馬単:◎→〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)
3連単:◎→〇→▲△△△(4点)
≪福島6レース 未勝利 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑦ニシノヒミチュ
〇⑭タマカヅラ
▲②アイルトンバローズ
△⑬ナンナンプー
△④カランダッシュ
△⑨タマモチャオ
ここは新馬で次走注目馬に推したニシノヒミチュがガラリ一変するはず。中山芝1200mで行われた新馬は直線でラチ沿いを突くも、終始前が塞がって何も出来ずの敗戦。直線では手応え抜群だったので、捌けていれば、上位争いに加わっていた可能性が高いレースだった。前走はダートで度外視可能。ビッグアーサー産駒なら福島芝1200mとの相性は良さそうで、芝1200m替わりの今回は狙い目だろう。鞍上不安だが、その分だけ人気もしないはずなので、水沼騎手には目をつむりたい。
相手はタマカヅラが堅実駆けだろう。デビュー戦から一貫して高いパフォーマンスを披露。脚質的に差し損ねは少し心配も、このメンバーなら地力でカバーできるのではないか。斎藤騎手も前走のように早めに動いてきそうだ。
馬券はニシノヒミチュ、タマカヅラのワイドを本線に、ボーナス的に馬単、3連複、3連単を買いたい。あとは保険的にニシノヒミチュの単勝も押さえる。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
馬単:◎→〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)
3連単:◎→〇→▲△△△(4点)
単勝:◎(1点)
≪福島7レース 1勝クラス 勝負度C(自信度★★★☆☆ 妙味度★★☆☆☆)≫
◎⑫ミラクルキャッツ
〇⑥ロフティーイデアル
▲⑤ウエヲムイテゴラン
△④オーケーバーディー
△⑬アンジュグルーヴ
△⑭ゴヴェルナーレリコ
本命はミラクルキャッツ。前走はスタート五分に出るも、馬がバランスを崩した影響で鞍上の鐙が外れてしまい、流れに乗れずの敗戦。タイセイアディクト組は、勝ち馬が次走2勝クラスで2着に好走したほか、2着アースイオス、6着マフィンが次走1勝クラスを勝ち上がっており、地味にメンバーレベルも高かった。今回は低レベルな牝馬限定戦なので、外目からスムーズな追走が叶えば、馬券圏内が見えてくるのではないか。
相手はまずロフティーイデアル。前走は実績のない東京ダート2100m、牡馬混合戦、ハイペースを先行で見直し可能な一戦。1勝クラスの牝馬限定戦では【0.4.3.1】(馬券圏外に敗れたのも4着)とほとんど馬券に絡んでおり、ここは巻き返す可能性大だろう。
3番手はウエヲムイテゴラン。近走は1400m中心に使われているが、やや距離不足の印象を受けるので、ダート1700m替わりでパフォーマンスを上げる可能性がありそう。一本調子のタイプが多いJustify産駒だが、本馬は馬群の後ろでも我慢できるのが魅力。
馬券はワイドでミラクルキャッツからロフティーイデアル、ウエヲムイテゴランに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。本線はロフティーイデアル絡み。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇▲(2点)…本線はロフティーイデアル絡み
3連複:◎ー〇▲ー〇▲△△△(7点)…同上
≪福島8レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならカエルム。芝2600mでは【0.2.0.0】と連対率100%。持続力に長けているので、小回りの同条件が合っているのだろう。斎藤騎手なら早めのスパートを打ってくれそう。
≪福島9レース 浄土平特別 勝負度なし≫
買うならソルトブリーズ。前走は差し、追い込み勢が上位に入っており、展開に泣かされての敗戦。4走前に福島芝1800mで行われた1勝クラスですでに勝ち上がっており、当時と同条件に戻れば、再び勝ち負けに加わってくるのでは。
≪福島10レース 喜多方特別 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑪ストリンジェンド
〇⑧ジョヴィアン
▲⑯アマルナ
△①ジェネラーレ
△⑫ワークソング
△⑥タイセイアレス
本命はストリンジェンド。2走前の西郷特別は16番ゲートから外々を回らされ過ぎており、前走は距離延長で力を発揮できず。福島ダート1150mは【0.1.1.1】と相性のいいコースで、ここは相手関係を考えても上位争いが期待できるだろう。一本調子のスピードタイプが多い中、控えても競馬を組み立てられるのは強み。
相手はまずジョヴィアン。前走は4番ゲートで内で揉まれた分、伸びを欠いた印象。今回は枠順の並びから2走前のように外目からスムーズな先行策が叶いそうで、再びパフォーマンスを上げてくるのではないか。
アマルナは2走前の桑園特別でのちのカペラステークス勝ち馬ガビーズシスターの2着に好走。現級で通用するポテンシャルを秘めており、外目からスムーズな追走が叶えば、ガラリ一変があってもいいだろう。転入初戦になるが、仕上がりは悪くなさそう。
馬券はワイドでストリンジェンドからジョヴィアン、アマルナに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。本線はジョヴィアン絡み。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇▲(2点)…本線はジョヴィアン絡み
3連複:◎ー〇▲ー〇▲△△△(7点)…同上
≪福島11レース 吾妻小富士ステークス 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑩カズプレスト
〇⑫ショウナンライシン
▲⑥ベルダーイメル
△③ダンテバローズ
△⑧サンライズアリオン
ここはカズプレストの逃げ切りに期待したい。前走門司ステークスは1番ゲートからハナを主張するも、向正面に入ったところで外からペースセッティングに交わされてしまい、控えざるを得ない展開に。3コーナー手前では外にいたスマートサニーにもプレッシャーをかけられてしまい、終始息を入れられる場面がなかった。今回はマクリを打ちたい馬が見当たらないので、主導権を奪ってマイペースの逃げに持ち込めれば、勝ち負けに加わってくるだろう。
相手はショウナンライシンが有力。近2走はともにスピードが要求されるレースになってしまい、本馬の持ち味が生きず。これまで福島ダート1700mは【2.3.0.0】と一度も崩れていないコース巧者。ここは組み合わせ的に外目からスムーズな先行策が叶いそうで、上位争いに加わってくるのではないか。
3番手はベルダーイメル。リステッド競走で2勝を挙げているため、斤量を背負わされるケースが多いものの、近走は着順以上に見どころのある走りを続けており、まだまだ走れそう。今回はダート1700mへのコース替わりで、前々で流れに乗れるなら粘り込みがあるかもしれない。
馬券はカズプレスト、ショウナンライシンのワイドを本線に、ボーナス的に馬単、3連複、3連単を買いたい。あとは保険的に単勝、ショウナンライシンとベルダーイメルのタテ目のワイドも押さえたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
馬単:◎→〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
3連複:◎→〇→▲△△(3点)
単勝:◎(1点)
ワイド:〇ー▲(1点)
≪福島12レース 1勝クラス 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑯ベルタソ
〇①ビッグフラワー
▲⑫ソレントフレイバー
△⑦エクストラバック
ここはベルタソが狙い目だろう。近2走ともに本馬より前で運んだ馬はすべて失速しており、展開に泣かされての敗戦。ここは大外枠に入ってしまったが、テンに遅い馬が多い印象なので、ある程度の位置で流れに乗れるのではないか。前走のレース内容ならソレントフレイバーとはオッズほど差はないはず。
相手はまずビッグフラワー。東京ダート1400mで勝ち上がったものの、3、4走前の走りから芝適性はありそう。血統的にも福島芝1200mは合っているのではないか。
ソレントフレイバーは現級で何度も好走している実力馬。開幕週の馬場が合うかは微妙も、このメンバーなら能力最上位と見ていいだろう。
馬券はワイドでベルタソからビッグフラワー、ソレントフレイバーに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。あとは保険的にビッグフラワー、ソレントフレイバーのタテ目のワイドも押さえたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇▲(2点)
3連複:◎ー〇▲△ー〇▲△(3点)
ワイド:〇ー▲(1点)
中山の予想
≪中山1レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならデルマアポロニア。2、3走前ともに3着馬を引き離しており、負けた相手が悪かった。ここは牝馬限定戦でも地味に好メンバーが揃ったが、上位争いには加わってくるだろう。
≪中山2レース 未勝利 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑩アンエクスプロード<次走注目>
〇⑯ビーアイフォルテ<次走注目>
▲⑬ブレードダンシング
△⑨ナックオリオン
本命は次走注目馬のアンエクスプロード。中山ダート1200m替わりの前走は前半600m通過33.9秒のハイペースを外目3番手追走。4コーナーでは早くも先頭に立ったが、外から勝ち馬サマースイートピーにピッタリとマークされてしまい、展開が明らかに厳しかった。今回は逃げ、先行勢が手薄に見えるので、前々で立ち回れるアドバンテージがあるだろう。このメンバーなら押し切り可能なはず。
相手も次走注目馬のビーアイフォルテ。前走は逃げたサンラグナベルデ(15着に敗退)と競い合って2ハロン目に10.5秒を計測し、前半600m通過も34.5秒と明らかなオーバーペースだった。今回は距離短縮、低レベルな関東圏のレースともにプラスで、そう簡単には止まらないだろう。ただ前走が休み明けで馬体重を大きく減らしていたので、最低でもキープして欲しいところ。
馬券はアンエクスプロード、ビーアイフォルテのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。3連複は保険的にタテ目も押さえたい。もしビーアイフォルテがマイナス体重で出走してきた時は勝負度Cに変更したい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇▲△ー〇▲△(3点)
3連単:◎→〇→▲△(2点)
≪中山3レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならヴィーデ。中山ダート1800mでは高いパフォーマンスを見せている馬。前走ナムラジミー組は3着グレイスザクラウン、4着ライフゲートが次走未勝利でワンツーフィニッシュ。前走はメンバーレベルも高かった。
≪中山4レース 障害オープン 勝負度なし≫
買うならタイセイスラッガー。前走アランデル組は、序盤にカラ馬に絡まれるシーンがあり、逃げたインディゴブラック(次走障害オープン1着)が失速したのを見ても、展開が厳しかった。大型馬の休み明けで動けるかがカギも、最内枠からポンとハナに立てれば、粘り込みがあっても。
≪中山5レース 未勝利 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑧ピエナフェーヴル
〇⑥プルミエソルティ
▲①マイネルアウルム
本命はピエナフェーヴル。なかなか勝ち上がれないが、前走は勝ち馬レッドバンデに上手く乗られてしまった。ここは組み合わせに恵まれており、初勝利を挙げるチャンスなのでは。
相手はプルミエソルティ。右回りのコーナー4回のコースに変わってからパフォーマンスを上げ、前走は1頭だけ抜けた上りをマークして3着。器用さに欠ける面はあるものの、捌きやすい12頭立ての少頭数なら素直に能力を信頼していいだろう。モレイラ騎手が騎乗できるのも心強い。
3番手はマイネルアウルム。前走シェーンシュティア組は、2着トレサフィール、3着アロンズロッド、5着ウインスティーガが次走未勝利を勝ち上がっているハイレベル戦。今回は柴田大知騎手→横山武史騎手の鞍上強化も魅力で、ここは馬券圏内まで見えてくるだろう。
馬券は3連複を本線に、ボーナス的に3連単を買いたい。
【参考買い目】
3連複:◎〇▲(1点)
3連単:◎→〇→▲(1点)
≪中山6レース 未勝利 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎③ピコシー<次走注目>
〇⑧オンクラウドナイン
▲⑪ブルージュ
△⑥ゴールドブリーダー
△④セラトーン
本命は次走注目馬のピコシー。前走は12番ゲートから押して押して前にいき、2ハロン目に10.9秒を計測し、明らかに序盤に飛ばし過ぎた。今回も同型との兼ね合いはカギも、2走前の走りから決して逃げ一辺倒ではないはずで、素直に能力を信頼していいだろう。
相手はオンクラウドナイン。使われつつレース内容が良化しており、前走は勝ち馬メモリアカフェと初ダートのゲンパチルーナが走り過ぎただけ。このメンバーなら前走だけ走れば、ピコシー以外には先着を許さないだろう。大型馬で追わせるタイプなので、モレイラ騎手が騎乗できるのは心強い。
馬券は3連複でピコシー、オンクラウドナインから印を打った馬に流したい。
【参考買い目】
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
≪中山7レース 1勝クラス 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎②ハクサンイーグル
〇⑪ガルサブランカ
▲⑯レッドロスタム
△⑤セイロンジェムズ
△⑩エールトゥヘヴン
△①クリーンエア
×⑮アサクサヴィーナス
×⑥ドリーミングアップ
本命は明らかに舐められているハクサンイーグル。前走は完全な前残り決着の中、ポジションを取れなかったのが最後まで響いての敗戦。今回も内枠に入ったが、ここは同型が手薄に見えるので、前走より一列前で運べそう。展開ひとつで上位争いに加わってもいいだろう。
相手は外枠でも位置を取りにいけそうなガルサブランカ、レッドロスタムを上位に挙げたい。
馬券はワイドでハクサンイーグルからガルサブランカ、レッドロスタムに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇▲(2点)
3連複:◎ー〇▲ー〇▲△△△××(11点)
≪中山8レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならシーリュウシー。前走は時計の出る道悪で本馬の良さが生きず。ここは枠順の並び的にロングスパートを打てるかがカギも、良馬場自体はプラスだろう。
≪中山9レース 山吹賞 勝負度C(自信度★★★☆☆ 妙味度★★☆☆☆)≫
◎②ビーオンザカバー<次走注目>
〇⑥エンペラーズソード
▲⑤ブルーマエストロ
△①ダノンピクチャー
本命は次走注目馬のビーオンザカバー。前走水仙賞は道中で外からマクられてポジションを落とした上、直線では終始前がドン詰まりだった。2走前には勝ち馬ゴーソーファー(次走フラワーカップ3着)、2着アロヒアリイ(次走弥生賞3着)と差のない3着。1勝クラスなら格上の存在だろう。
相手はエンペラーズソード。前走若竹賞は勝ち馬リトルジャイアンツが次走共同通信杯3着、2着エデルクローネが次走水仙賞2着、4着ダノンミッションが次走1勝クラス2着と上位勢は次走で軒並み馬券に絡んでいるハイレベル戦。このメンバーなら引き続き馬券圏内に加わってくるのではないか。
馬券は3連複でビーオンザカバー、エンペラーズソードから印を打った馬に流したい。
【参考買い目】
3連複:◎ー〇ー▲△(2点)
≪中山10レース あけぼのステークス 勝負度なし≫
買うならブランデーロック。2走前には格上挑戦の東風ステークスでも掲示板まであと一歩の6着。先週に行われた前走美浦ステークスも馬券圏内まであと一歩の4着だった。近2走は鞍上の原騎手が絶妙な手綱捌きを見せているが、今回は近2走と比べると相手関係が楽になっており、流れさえ向けば、上位争いに加わっても驚けないか。
≪中山11レース ニュージーランドトロフィー 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑦アドマイヤズーム
〇⑨ジェットマグナム
▲⑬イミグラントソング
△⑩ムイ
△⑫プリティディーヴァ
△⑥ルージュラナキラ<次走注目>
馬券はアドマイヤズーム、ジェットマグナムのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)
3連単:◎→〇→▲△△△(4点)
≪中山12レース 2勝クラス 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎④オーブルクール
〇⑥フレイミングパイ
▲⑤メイデンタワー
△⑪バロン
△⑮ワイノナオミ
△⑦プレイテシア
×⑨アルジェンタージョ
本命はオーブルクール。長期休養明けの前走は差し、追い込み決着の中、2番手追走から2着。勝ち馬ショウナンアビアスは次走ブラッドストーンステークスで2着に好走しており、負けた相手も悪かった。今回は牝馬限定戦で相手が楽になっており、勝ち負け必至だろう。
相手は関西馬のフレイミングパイ。2勝クラスに上がってから結果は出ていないものの、前走伊良湖特別は15番ゲートから終始外々を回るロスがあっての敗戦。前走で現級通用のメドは立ったので、関東圏の低レベルな牝馬限定戦なら馬券圏内が見えてくるのではないか。
馬券はオーブルクール、フレイミングパイのワイドを本線に、ボーナス的に3連複を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△×(5点)
阪神の予想
≪阪神1レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならレディオンステージ。今回が初ダートになるが、馬格があるエピファネイア産駒でダートは合いそう。ここは枠順の並び的にもハナ主張が叶うのではないか。
≪阪神2レース 未勝利 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑫ラファル
〇⑧ミライエイゴウ<次走注目>
▲④ペイドラロワール
△⑦テーオーミリカン
△①バルミラクル
本命はラファルが堅実駆けだろう。2走前、前走ともに3着馬に4馬身差をつけており、負けた相手が悪かった。今回は近2走と比べるといくらか戦いやすい相手なので、初勝利を挙げるチャンスだろう。
相手は次走注目馬のミライエイゴウ。前走はスタート五分に飛び出すも、終始内から5頭分ほど外を回らされるロスの多い競馬。初めての左回りも影響したのかもしれない。今回は結果を出している右回りのダート1400m。ここは外に速い馬が見当たらないので、2、3走前のような外目からスムーズな先行策が叶うのではないか。
馬券はラファル、ミライエイゴウのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
3連単:◎→〇→▲△△(3点)
≪阪神3レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならドウジギリ。前走は負けた相手が悪かっただけで、3着オリジナルファインに7馬身差をつけての2着。今回は相手関係に恵まれており、勝ち上がるチャンスだろう。
≪阪神4レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならニシノイツキムスメ。前走レッドフェルメール組は2着レッドイステルが次走未勝利勝ち。引き続き牡馬混合戦になるが、このメンバーなら勝ち負けが期待できそう。
≪阪神5レース 3歳1勝クラス 勝負度なし≫
買うならタガノマカシヤ。前走カナルビーグル組はメンバーレベルが高く、決して悲観する内容ではない。今回は相手関係が一気に楽になっており、前走のような積極策を打てれば、勝ち負けに加われるだろう。ただ1枠1番なので自分から動けるかがカギ。
≪阪神6レース 3歳1勝クラス 勝負度なし≫
買うならイリフィ。近2走ともに直線でスムーズさを欠いており、力を発揮できずの敗戦。スタートは決して悪い方ではないので、内、前で流れに乗れれば、巻き返しがあっても。
≪阪神7レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならアリストクラシア。初ダートの前走は直線で馬群の間からしぶとく脚を使っており、もっと走れそうな感触があった。今回は外枠を引き、スムーズな追走が叶いそうで、前走以上の走りを期待していいのでは。
≪阪神8レース 1勝クラス 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎②セールヴォラン<次走注目>
〇⑩ベンダバール
▲⑬シリウス
△⑤ペレグリン
△⑫ピストンボーイ
△⑭ケロシンドリームズ
本命は次走注目馬のセールヴォラン。前走はペースこそ速くなかったものの、4コーナーで外からシリウスに交わされる厳しい展開。直線でズルズルと下がっても不思議ではなかったが、直線に入ってもじわじわと脚を使っており、数字以上に見どころのある敗戦だった。今回は前走で先着を許したシリウス、キャンドルマスが出走しているものの、立ち回りひとつで逆転可能なはずだ。
相手はベンダバールが有力。前走は勝ち馬の方が距離ロスなく運べており、コース取りの差が響いての敗戦。このメンバーなら能力上位なのは間違いなく、ここも上位争いに加わってくる可能性が高いだろう。
馬券はセールヴォラン、ベンダバールのワイドを本線に、ボーナス的に馬単、3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
馬単:◎→〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)
3連単:◎→〇→▲△△△(4点)
≪阪神9レース 明石特別 勝負度なし≫
買うならサトノスカイターフ。距離を伸ばしてからパフォーマンスを上げており、これくらいの距離が合っている。ここは組み合わせに恵まれており、勝ち上がるチャンスだろう。
≪阪神10レース 京橋ステークス 勝負度なし≫
買うならメリオーレム。神戸新聞杯5着の実績を考えても、3勝クラスなら格上の存在。やや追わせるタイプなので、坂井瑠星騎手への乗り替わりで前進が期待できそう。右回りのコーナー4回のコースでは【3.1.2.0】と一度も崩れていない。
≪阪神11レース 阪神牝馬ステークス 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑩ボンドガール
〇③タガノエルピーダ
▲⑨ラヴァンダ
△⑦スウィープフィート
△①アルジーヌ
△④ソーダズリング
ここはボンドガール、タガノエルピーダのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。あとは保険的にボンドガール、ラヴァンダのワイドも押さえたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)
3連単:◎→〇→▲△△△(4点)
ワイド:◎ー▲(1点)
≪阪神12レース 2勝クラス 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑪アンジュフィールド
〇⑫オコタンペ
▲⑬ディキシーガンナー
△⑩ミロワール
△⑥イミュータブル
△⑯ストームバンガード
本命はアンジュフィールド。ここはダート短距離戦ながら逃げ、先行勢が手薄なので、前々で立ち回れるアドバンテージがありそう。阪神ダートでは2戦2勝と負けなしで、コース替わりもプラスに捉えていいだろう。
相手はオコタンペが有力。前走は内、前が止まらない展開で、馬群の後ろで我慢を強いられて、直線で外に切り返すロスがあった本馬には厳しい競馬だった。今回は枠順の並びからスムーズな追走が叶いそうで、前走以上の走りを期待していいだろう。馬券に絡んだ3、4走前と同じM・デムーロ騎手に戻るのも魅力。
馬券はアンジュフィールド、オコタンペのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)
3連単:◎→〇→▲△△△(4点)