おはようございます。本日の勝負度B以上は、中山5、6、阪神1、3、7レースです。それでは本日の勝負レースをご覧ください。
※最終更新日3月8日(土)09時20分
※馬番だけ見てのご購入はご控えください。基本的に馬番は間違っても馬名は間違いません(濁点や勘違いで文字の一部を間違えることはあっても馬名を丸々間違えて書くことはありません)。
※参考買い目はあくまでも「参考」買い目であり、私自身すべてそのまま買っているわけではありません。買い方は各々の予算、直前のオッズ、馬体重、馬場などで変えたほうがいいと思うので、あくまでも参考だと思っておいてください。
3月8日(土)
中山の予想
≪中山1レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならサードウインド。前走は終始内から3、4頭分ほど外を回らされる厳しい競馬だった。2走前のレースぶりから砂被り問題ないタイプなので、内目の5番ゲートを引けたのはプラスだろう。
≪中山2レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならロングウェイホーム。今回は戸崎騎手への鞍上強化、実績のある中山ダート1800mへのコース替わり。枠順的にも流れに乗りやすく、ここはパフォーマンスを上げてくるはず。
≪中山3レース 未勝利 勝負度C(自信度★★★★☆ 妙味度★☆☆☆☆)≫
◎②チャロ
〇③ゴールドハンマー
▲⑭ジェイエルバース
△④ベンメリア
△⑬アルパインハット
△⑦イデアニポーテ
×⑥ノブダブルホワイト
×⑯ナックトライアンフ
ここはチャロが確勝級のはず。前走は勝ち馬トリリオンボーイが走り過ぎただけで、本馬の走破時計1分12秒4は、同日の2歳1勝クラスなら3着、古馬1勝クラスなら1着に値するほど。ここは組み合わせに恵まれており、勝ち負け必至だろう。
相手はゴールドハンマーが有力。初出走の前走は4コーナー5番手以内馬の馬が1、3、4、5着に入る中、同11番手から2着まで追い上げており、いかにも負けて強しの競馬。時計はまだまだ詰まりそうで、ここはチャロとの一騎打ちになるのではないか。
馬券は3連複でチャロ、ゴールドハンマーから印を打った馬へ流したい。
【参考買い目】
3連複:◎ー〇ー▲△△△××(6点)
≪中山4レース 障害未勝利 勝負度なし≫
買うならサラフィエル。前走ディナースタ組は、勝ち馬が次走障害オープン2着、4着グルーヴビートが次走障害未勝利1着でハイレベル戦だった印象。このメンバーなら勝ち上がるチャンスだろう。3、4走前の走りから控えても競馬は組み立てられるはず。
≪中山5レース 未勝利 勝負度B(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎③インパクトシー
〇⑪ウィンスタンリー
▲⑫エポナ
本命はインパクトシーが先手を奪って押し切るはず。新馬のブルーマエストロ組、2戦目の未勝利のアロンズロッド組ともに3着馬を大きく引き離しており、負けた相手が悪かっただけ。このメンバー、枠順の並びなら前走同様にすんなりとハナ主張が叶いそうで、現状の内、前有利の馬場を考えても、簡単には止まらないだろう。
相手は休み明けになるが、ウィンスタンリーを狙いたい。東京芝1800mで行われた新馬ではクロワデュノール(ホープフルステークス勝ち馬)、アルレッキーノ(サウジアラビアロイヤルカップで単勝1倍台に推された馬)に次ぐ3着。それも前が残りやすい展開を中団から追い上げており、着順以上に評価できる内容だった。前走はダート替わりが裏目に出て参考外の一戦。新馬の走りから現状の未勝利なら通用する力はあるはずだ。
馬券はインパクトシー、ウィンスタンリーのワイドを本線に、ボーナス的に3連複1点を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎〇▲(1点)
≪中山6レース 未勝利 勝負度B(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑩プロスペクトパーク
〇③ロードスカイブルー
▲④クリプトス
△⑪グレイテストソング
△⑤プロフェータ
△①ナルサー
本命はプロスペクトパーク。初ダートの前走フィーリウス組はハイレベル戦で、勝ち馬フィーリウスが次走水仙賞で3着に好走したほか、2着ロンパイア、5着アイオリア、6着ルシードが次走未勝利で勝利。ここは組み合わせに恵まれており、前走並みのパフォーマンスを発揮すれば、自ずと上位争いに加わってくるだろう。
相手は叩き2走目でパフォーマンスを上げてきたロードスカイブルー、距離延長でハナに行ければ怖いクリプトスらを挙げたい。
馬券は3連複でプロスペクトパークから印を打った馬へ流したい。
【参考買い目】
3連複:◎ー〇▲△△△ー〇▲△△△(10点)
≪中山7レース 3歳1勝クラス 勝負度なし≫
買うならスターウェーブ。前走は折り合いをやや欠いていた分、直線に入って伸び切れず。引き続き折り合いは課題も、このメンバーなら前走並みのパフォーマンスでも上位争いに加わってくるのでは。この枠なら無理に喧嘩するより行き切った方が良さそう。
≪中山8レース 1勝クラス 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎①ホレーショ
〇⑥メイショウソムリエ
▲⑤イデアユウシン
ここはギャンブルではあるが、人気が抑制気味ならホレーショから入りたい。新潟ダート1800mで行われた前走は完全な前残り決着の中、中団後方追走から大外一気で差し切っており、着差以上に強い競馬。3走前にはカシマエスパーダの2着があるなど、現在の1勝クラスなら単純に能力上位の可能性がある。大型馬の最内枠で消化不良の競馬に終わる可能性はあるが、1番人気のメイショウソムリエをあっさりと負かす馬がいるとすれば、本馬だろう。
相手は人気でもメイショウソムリエ。勝ち味に遅いタイプも、1勝クラスに上がってから高いレベルで安定したパフォーマンスを披露。休み明けでも調教でしっかりと動いており、この馬の力を発揮できるのではないか。
馬券はホレーショ、メイショウソムリエのワイドを本線に、ボーナス的に馬単、3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
馬単:◎→〇(1点)
3連複:◎〇▲(1点)
3連単:◎→〇→▲(1点)
≪中山9レース 潮来特別 勝負度なし≫
買うならサンライズソレイユ。3走前のグッドラックハンデは勝ち馬スティンガーグラスがオープンクラスまで出世する素材で、負けた相手が悪かった。3走ぶりに自己条件に戻り、ここは勝ち上がるチャンスだろう。
≪中山10レース 上総ステークス 勝負度なし≫
買うならロードクロンヌ。ダートに変わってから一戦毎にレース内容が良化。前走花見小路特別では余力を残しての大楽勝。3勝クラスに上がっても全く見劣りしないはず。
≪中山11レース 中山牝馬ステークス 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑤ジューンオレンジ
〇⑥クリスマスパレード
▲⑪シランケド
△①ミアネーロ
△⑦ホーエリート
△⑫シンティレーション
ここは相手がやや絞りづらいのでジューンオレンジの複勝を本線に、ボーナス的に3連複でジューンオレンジ、クリスマスパレードから印を打った馬へ流したい。
【参考買い目】
複勝:◎(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)
≪中山12レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならアンドアイラヴハー。休み明けの前走は直線でラチ沿いの狭いスペースに入ってしまい、やや消化不良の競馬。追って味のあるタイプではないので、位置を取れなかったのも痛かった。このメンバー、枠順の並びならスムーズな追走が叶うだろう。
阪神の予想
≪阪神1レース 未勝利 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑬ハヤブサオヒメサマ<次走注目>
〇⑫メイショウバスク
▲⑦メルローズ
△⑭ペンテリコン
△①リアルクィーン
△⑪ツインギ
ここは次走注目馬のハヤブサオヒメサマから入りたい。前走は前半600m通過35.2秒のハイペースの中、圧勝した勝ち馬スニーカースキルを終始外から追いかけており、展開が明らかに厳しかった。今回も同型との兼ね合いはカギも、4キロ減の河原田騎手への乗り替わりで粘りも増すのではないか。
相手はメイショウバスクが堅実駆けだろう。前走は終始内から3、4頭分ほど外を回らされており、距離ロスがやや痛かった。今回は叩き2走目かつ乗り慣れた国分恭介騎手に戻り、前走以上の走りを期待していいだろう。
馬券はハヤブサオヒメサマ、メイショウバスクのワイドを本線に、ボーナス的に馬連、馬単、3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
馬連:◎ー〇(1点)
馬単:◎→〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)
3連単:◎→〇→▲△△△(4点)
≪阪神2レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならメイショウアイル。前走は前残り決着の中、中団後方から外々を回っての追い上げ。ここはテンに遅い馬ばかりなので、相対的に前目の位置を取れそう。前走以上の走りを期待していいのでは。
≪阪神3レース 未勝利 勝負度B(自信度★★★★☆ 妙味度★★☆☆☆)≫
◎⑩フクノフィアーノン
〇⑮ロードヴァルカン
▲⑨メイショウサトノヒ
本命はフクノフィアーノン。前走は控えて砂を被ったのが影響したのか追走に苦労してしまい、直線でも進路変更するロスがあり、明らかに脚を余しての敗戦だった。新馬ではスムーズな先行策から勝ち馬と一騎打ちを演じており、スタートさえ五分ならここも勝ち負けに加わってくるだろう。10番ゲートなら砂を被るリスクも低いはず。
相手はロードヴァルカンが堅実駆けだろう。前走はスタート後にハナに立つも、外から交わされて馬群の後ろに押し込められる厳しいポジションになったが、直線でラチ沿いから伸び、1、2着馬と並んでゴール。ここは組み合わせに恵まれており、前々で流れに乗れば、自ずと上位争いに加わってくるだろう。
馬券はフクノフィアーノン、ロードヴァルカンのワイドを本線に、ボーナス的に3連複1点、3連単2点を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎〇▲(1点)
3連単:◎→〇▲→〇▲(2点)
≪阪神4レース 3歳1勝クラス 勝負度なし≫
買うならソニックステップ。500キロ超の大型馬でダート馬らしいダート馬なので、前走は時計の速い馬場が合わなかったか。良馬場の阪神ダート1800mならパフォーマンスを上げてくる可能性が高いのでは。
≪阪神5レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならグレートシール。京都芝2000mで行われた新馬は先頭に立つまでに脚をやや使った上、道中でマクられてポジションを落とす厳しい競馬だった。ここはペース次第でルージュスティーズに先着しても不思議ではないはず。
≪阪神6レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならジーティーダーリン。京都芝2000mで行われた新馬は勝ち馬ミッキーゴールドが次走1勝クラスを制したほか、2着リンクスティップ、3着フォーキャンドルズ、7着ベイラムが次走未勝利を勝利しており、ハイレベル戦だった。前走はダートでも高いパフォーマンスを見せたが、芝替わりでも未勝利を勝ち上がれるだけの力はあるだろう。
≪阪神7レース 1勝クラス 勝負度B(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎③ブリオメンテ<次走注目>
〇⑧ペネトレイトゴー
▲⑦ジュンラトゥール
△⑥タケノシンセイ
本命は次走注目馬のブリオメンテ。長期休養明けの前走はスローペースでロスなく立ち回った馬が上位を占める中、後方から外々を回っての追い上げ。アンバードール組は2、3、5着馬が次走1勝クラスで馬券に絡んでおり、地味にメンバーレベルも高かった。大型馬で器用に欠ける反面、スタミナ豊富なイメージで、10頭立ての少頭数の阪神ダート2000mなら本馬の良さがより生きるのではないか。
相手はペネトレイトゴーを挙げたい。ダートに変わってから3戦連続で馬券圏内に好走。器用さに欠ける反面、スタミナ豊富なタイプなので、10頭立ての少頭数の阪神ダート2000mなら本馬の良さがより生きるのではないか。追える川田騎手への乗り替わりも魅力。追って味のあるブリオメンテが勝ち負けに加わるなら、先行脚質のジュンラトゥールより同脚質の本馬を上位に評価したい。
馬券はブリオメンテ、ペネトレイトゴーのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△(2点)
3連単:◎→〇⇔▲△(4点)
≪阪神8レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならディーエストッキー。園田移籍後の3戦が圧巻の走りで、前走C1でマークした1分19秒9は、翌日のA2の勝ち時計(1分20秒1)を上回るほど。ダートなら1勝クラスでも通用していいはず。
≪阪神9レース 千里山特別 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎①イングランドアイズ
〇④ブリタニア
▲⑪ダノンフロイデ
本命はイングランドアイズ。前走RKB賞では1番人気に推されながら11着に終わったが、時計のかかるタフな馬場で力を発揮できずでノーカウントでOK。2、3走前で戦った相手を考えれば、このメンバーなら能力上位の存在。時計の出やすい馬場に代わって再びパフォーマンスを上げてくるのではないか。
相手はブリタニアが堅実駆けだろう。前走春日特別は勝ち馬バッデレイトが3勝クラスに上がっても即通用しそうな素材で、負けた相手が悪かったか。勝ち味に遅いタイプも、このメンバーなら能力上位なのは間違いなく、最低でも馬券圏内には加わってくるのではないか。引き続き川田騎手が騎乗できるのは強み。
馬券はイングランドアイズ、ブリタニアのワイドを本線に、ボーナス的に馬単、3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
馬単:◎→〇(1点)
3連複:◎〇▲(1点)
3連単:◎→〇→▲(1点)
≪阪神10レース なにわステークス 勝負度なし≫
買うならライジン。前走はスタートで致命的な出遅れがあり、度外視可能な一戦。2走前のパフォーマンスが高く、スタート五分なら3勝クラスでも通用するはず。
≪阪神11レース フィリーズレビュー 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎④ランフォーヴァウ
〇⑬ショウナンザナドゥ
▲②リリーフィールド
△⑩ウォーターエアリー
ここはワイドでランフォーヴァウから印を打った馬へ流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇▲△(3点)
3連複:◎ー〇▲△ー〇▲△(3点)
≪阪神12レース 2勝クラス 勝負度なし≫
買うならバンドシェル。器用さに欠ける面があるので、11頭立ての少頭数で行われるのはプラス。鞍上の坂井瑠星騎手とは手が合うのでは。