桜花賞2025の予想です。

桜花賞2025の出走馬は、ホーリーグレイル、ウインハルモニア、ウィルシャイン、エイシンマジョリカ、プラウドフレール、ゼロアワーなど12頭。浦和競馬場1500mで行われる3歳牝馬限定のSII戦です。このレースは勝負度B(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)を予定しています。

※メルマガ読者の方は月曜日に配信した「先週の重賞回顧」内にパスワードが掲載されています。

桜花賞2025の予想です

23年から浦和1500mで実施されている3歳牝馬三冠の第一弾・桜花賞。

浦和1600m時代はコース形態上、内有利の傾向が強かったものの、舞台が浦和1500mに変わってからは枠順による有利・不利がなくなり、力比べのレースになっている。

今年は内からホーリーグレイルが飛ばし、外からツウエンティフォーらが追いかける展開。馬場状態を考えても、レースは早め早めに動きそうで、タフな消耗戦になるのではないか。それでは予想にいきましょう。本命はアタマで期待したい…

ここより下は有料記事です(弥生特別と合わせて600円です)。

noteよりユーザー名、パスワードをご購入して頂ければ、閲覧できます(新規の方はnoteへの登録が必要です)。

レースが終わったので無料公開しています。

ゼロアワーの逆襲があると見た

2走前の東京2歳優駿牝馬は直線入り口で勝ち馬プラウドフレールが内を突く中、本馬は大外に持ち出し、結果的にコースロスが響いての敗戦。前走ユングフラウ賞は勝ち馬が外々をスムーズに運ぶ中、本馬は馬群の後ろでスパートが遅れてしまい、脚をやや余しての敗戦だった。近2走は決して力負けではなく、展開、立ち回りひとつで逆転可能な走りに見えた。今回は近2走とは異なる外目の枠をゲット。門別時代の重賞3勝はすべて外目からスムーズな先行策を打った時なので、外目の10番ゲートを引けた今回こそこの馬の能力をフルに発揮できるのではないか。本馬の内に徹底先行型のツウエンティフォーがいるので、外目2、3番手で流れに乗りやすそうな点も魅力。

相手には人気でもプラウドフレールを挙げたい

東京2歳優駿牝馬は7番人気の伏兵だったが、門別で重賞好走実績があったゼロアワー、エイシンマジョリカらを下して勝利。今年初戦のユングフラウ賞でも難なく勝利しており、能力、レースセンスの良さともに現3歳牝馬世代ではトップクラスと言っていい。自由自在に立ち回れるタイプなので、ここも大崩れなく走ってくるイメージが浮かぶ。

3番手はホーリーグレイルが侮れないだろう

前走ニューイヤーカップでは外目3番手追走から早めに動き、直線入口で逃げていたガバナビリティーを競い落して押し切り勝ち。牡馬混合重賞であのパフォーマンスが出来るなら、牝馬限定のSI戦でも全く見劣りしないだろう。ここは外に快速・ツウエンティフォーがいるので、ハナ主張が叶うかは微妙も、テンから出していけば、切り返して外目2番手を取ることも可能か。被されないポジションさえ取れれば、簡単には止まらないはずだ。

ウインハルモニアは中山ダート1800mで行われた新馬で初勝利を挙げると、デビュー2戦目のプラタナス賞で牡馬の強豪相手に4着に健闘。前走カナリア特別は内をロスなく立ち回るセンスの良さを感じさせる走りで、まだまだ奥の深さがありそうだった。今回は間隔が空いての一戦になるが、潜在能力はこのメンバーに入っても決してヒケを取らない。

エイシンマジョリカは前走東京2歳優駿牝馬でプラウドフレール、ゼロアワーに次ぐ3着。1600mは距離がやや長い印象を受けたので、1500mに変わって前走で先着を許した2頭との差が詰まっても不思議ではないか。差し馬ながら器用な立ち回りができるタイプなので、浦和1500mにも対応できるだろう。

桜花賞2025の印です

◎⑩ゼロアワー
〇⑦プラウドフレール
▲①ホーリーグレイル
△②ウインハルモニア
△⑥エイシンマジョリカ

3番ウィルシャイン…デビュー3連勝でローレル賞を制すも、その後の2戦で壁にややぶつかっている。近2走を見る限り、プラウドフレール、ゼロアワーとの逆転は難しそう。

4番イナダヒメ…2走前のURAWAなでしこオープンではユングフラウ賞7着リヴェルベロに敗戦。ユングフラウ賞上位組には見劣るだろう。

5番フリーダム…前走ユングフラウ賞で4着に入るも、プラウドフレール、ゼロアワーには完敗だった。このメンバーでは掲示板が精いっぱいなのでは。

8番エスカティア…前走ユングフラウ賞では勝ち馬プラウドフレールから0.9秒差の5着。門別時代にはゼロアワーに完敗しており、対プラウドフレール、ゼロアワーでは荷が重い。

9番ツウエンティフォー…前走ユングフラウ賞で3着に好走するも、上り37.9秒でまとめており、展開に恵まれていた。今回は内にホーリーグレイルがいるので、前走以上にタフな展開になるだろう。

11番リヴェルベロ…前走ユングフラウ賞では勝ち馬プラウドフレールから1.1秒差の7着。このメンバーでは力不足だろう。

12番モンゲーキララ…重賞ではローレル賞9着、ユングフラウ賞9着。このメンバーでは明らかに荷が重い。

桜花賞2025の買い目です

馬券は◎ゼロアワー〇プラウドフレールから印を打った馬に流します。同日の笠松のマーチカップの予想はコチラに掲載しています。

【参考買い目】

3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)

3連単:◎→〇→△△(2点)

3連単:▲→◎→〇(1点)

馬券は3連複でゼロアワー、プラウドフレールから印を打った馬に流し、ボーナス的に3連単でゼロアワー→プラウドフレール→印の3連単を買いたい。ただし、▲ホーリーグレイルは来るならアタマのイメージなので、同馬絡みはホーリーグレイル→ゼロアワー→プラウドフレールに置き換える。

以上、桜花賞2025の予想でした。