兵庫ジュニアグランプリ2017(園田)の予想です。

兵庫ジュニアグランプリ2017の出走馬は、JRAからレナータ、クラウンエンジニア、タガノアム、ハヤブサマカオー、アスターソードが出走。地方勢は、ソイカウボーイ、リコーパイソン、モリノラスボス(以上、北海道)、ショコラパフェ(兵庫)らが迎え撃ちます。園田競馬場1400mで行われるJpnII戦です。このレースは、勝負度C(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)を予定しています。当日のオッズを考慮して、勝負度B(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★★☆)に変更しました

※メルマガ読者の方は「先週の重賞回顧」にパスワードが掲載されています。

今週は

兵庫ジュニアグランプリ
浦和記念

のダートグレード2本立て。

ここ最近、地方重賞の調子が良く、先週のマイルグランプリも△1セイスコーピオン→◎トーセンハルカゼ→○ケイアイレオーネの大本線でした(予想記事⇒【マイルグランプリ2017予想】大井1600mのSII戦です※レース後なので見れます)。

ケイアイレオーネとトロヴァオの一騎打ちムードでしたが、トロヴァオに関しては予想記事で書いた通りの不安が的中した感じ。2歳時からそうでしたが、どうも乗り難しい馬で、外目をスイスイと運ぶと意外と伸びないんですね。しかし、南関の4歳世代はバルダッサーレといいどうも元気がない。先日、タービランスが門別で1年半近い休み明けで快勝したので、また南関での走りが見たいものです。

兵庫ジュニアグランプリ2017の予想と見解です

園田1400mは差しが決まりやすいコース。

園田の直線はわずか213m。直線が短ければ、各騎手のスパートは早くなり、本来は逃げ、先行有利なコースなのだが、結果的に差し、追い込みが決まりやすい(ドリームバレンチノやレーザーバレットがいい例)。特に園田は3~4コーナーがスパイラルカーブ。3コーナーの入りが緩やかな分、向上面から動きやすい形状をしており、レースが早め早めに動く。

過去の兵庫ジュニアグランプリの結果を見ても、逃げ切り勝ちは一度もなく、向上面からゴールまで長くいい脚を使える馬が好走している(以下参照)。

◆兵庫ジュニアグランプリの結果(過去5年)

着順 人気 馬名 通過順 上り
16年 1 6 ローズジュレップ 2-2-2-1 3位
2 4 ハングリーベン 3-3-3-3 4位
3 7 バリスコア 7-7-7-7 1位
15年 1 1 サウンドスカイ 6-4-4-4 1位
2 3 コウエイテンマ 1-1-3-1 2位
3 2 オデュッセウス 3-2-1-2 4位
14年 1 7 ジャジャウマナラシ 4-3-4-3 3位
2 6 オヤコダカ 3-3-3-2 5位
3 3 トーセンラーク 6-6-6-5 1位
13年 1 2 ニシケンモノノフ 4-4-4-3 2位
2 5 マキャヴィティ 9-8-6-4 1位
3 3 リーダーズボード 2-2-2-2 3位
12年 1 3 ケイアイレオーネ 4-3-1-1 2位
2 2 アップトゥデイト 9-8-5-4 1位
3 4 ハニーパイ 5-5-3-3 3位

1~2コーナーで先頭にいて3着以内に入ったのはなんと15年2着コウエイテンマのみ。先手必勝ともいえる地方コースでこれだけ逃げ馬が苦戦しているのは珍しい。

好走条件は、馬群の中でも怯まずに競馬が出来ること。向上面からのロングスパート戦に対応できて、コーナーでスピードを落とさずに回れること。そして直線に入ってもバテずに伸びてこれること。その3つに当て嵌まる馬を狙いたい。それでは予想にいきましょう。ここは手広く流しても意味がないので、3連複1点か2点で仕留めたい。本命は…

ここより下は有料記事(浦和記念と合わせて400円)とさせて頂いております。

noteよりユーザー名、パスワードをご購入して頂ければ、閲覧できます(新規の方はnoteへの登録が必要です)。

レースが終わったので無料公開しています。

ソイカウボーイが普通に強い

今年の門別の2歳世代はエーデルワイス賞を制したストロングハート、北海道2歳優駿で3着に好走したサザンヴィグラスなどがいるが、最も強いのはおそらく本馬だ。

デビュー2連勝時は「普通に強い馬」という印象だったが、前走サッポロクラシックカップの勝ちっぷりからかなりの大物と見てよさそう。走破時計1分12秒8は同日に行われたA2(1分13秒4)、翌日に行われたA1(1分12秒9)の時計を上回っており、現時点ですでに北海道のバリバリのオープン馬と一緒に走ってもヒケを取らないレベル。追われてからグイグイと伸びた走りを見ても、まだ上昇の余地を残している。

馬群の中でも怯まずに競馬ができて、ロングスパートを打てることからも園田1400mへの適性は高い。なにより田中淳厩舎ー川原騎手は昨年に同レースを制したローズジュレップのコンビ。今年も狙い澄ましての参戦だろう。JRA勢で強いのが1頭いるが、レース適性は本馬のほうが上だ。

相手はハヤブサマカオーで仕方ない

本命をソイカウボーイにしたが、スタートを決めて主導権さえ奪えれば、勝つのはこっちのほうか。なでしこ賞は2歳レコードで当然ながらタイムランクA。今年のJRAの2歳ダート路線は北海道2歳優駿の結果を見ても、総じてレベルが高く、逃げ切るのが難しいコース形態とはいえ、他馬とは能力差があり過ぎるので、適性うんぬんで評価を下げる必要はないだろう。

イメージ的には70%の確率で勝ち、25%の確率でソイカウボーイに力負け、そして5%の確率で飛ぶ可能性がありそう。新馬、なでしこ賞のスタートを見ると、快速馬ながら抜群にスタートが速いわけではなく、二の脚の速さでハナに立っている感じ。ここはほかに速い馬がいないので、ハナに立てる可能性が高いと見ているが、仮に逃げらなかった時、近2走通りのパフォーマンスを発揮できるかは未知数。単勝1倍台の圧倒的な支持を受けるのであれば、「逃げ一手のレース経験」に少しだけ疑いの目を向けたい。

3番手はショコラパフェがオッズ的に面白そう

初勝利までに4戦を要したが、ここに来て2歳3組→特別戦と連勝。近3走の馬体重の推移(436→448→450キロ)を見ても、力をつけている最中なのだろう。前走の特別戦はヨシノファルコンに完勝。同馬はサッポロクラシックカップ6着、その後、佐賀に移籍して重賞を勝利しており、負かした相手は決して弱くない。

距離延長は未知数だが、父は距離の融通が利く(特に地方では)サウスヴィグラス産駒。1400mなら対応してもいい。前走で控える競馬ができたのも強み。鞍上も下原騎手が乗れるので心強い。

JRAの新馬、未勝利組ではアスターソードを最上位に評価。前走は道悪で時計が出過ぎた面はあるが、それを考慮してもタイムランクCなので水準のレベルには達していたか。負かした相手では3着タガノプレトリア、7着バイラがすでに未勝利を勝ち上がっており、メンバーレベルも悪くなかった。前走も2走前も上りは最速。ロングスパートからの持久力勝負にも向いているはずだ。ただ馬体重がそこまで大きくないので、できれば430キロ台をキープして欲しいところ。

印は以上。ここは手広く買っても意味がないので、3連複1点か2点で勝負する予定です(ただハヤブサマカオーが飛ぶ可能性が5%くらいありそうなので、ダダ被りするならハヤブサマカオーがいない馬券も少し押さえます)。

兵庫ジュニアグランプリ2017の印

◎④ソイカウボーイ
○⑧ハヤブサマカオー
▲⑫ショコラパフェ
△⑨アスターソード

兵庫ジュニアグランプリ2017の予想ファイル

兵庫ジュニアグランプリ2017の買い目

まずこのレースは思ったよりも妙味がありそうなので、勝負度B(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★★☆)に変更します。あと当初、3連複1、2点に絞るつもりでしたが、モリノラスボスとリコーパイソンもここまで人気がないなら印に加えておきます。

◎④ソイカウボーイ
○⑧ハヤブサマカオー
▲⑫ショコラパフェ
△⑨アスターソード
△⑩モリノラスボス
△⑥リコーパイソン

【本線】

3連複:4ー8ー6、9、10、12(4点)

3連複でソイカウボーイ、ハヤブサマカオーからショコラパフェ、アスターソード、モリノラスボス、リコーパイソンに流した組み合わせ。3列目はショコラパフェ>アスターソード>モリノラスボス>リコーパイソンの順に細かく重ねていきます。あと分かりやすいように3連複で書きましたが、勝つのはほぼソイカウボーイかハヤブサマカオーのどっちかなので、3連単に変更してもいいでしょう。私も最終的にオッズを見つつ判断します。

【押さえ】

馬単:4→6、9、10、12(4点)

馬単で1着にソイカウボーイが入り、2着にハヤブサマカオー以外が入る組み合わせ。あくまでも押さえですが、ハヤブサマカオーが飛ぶ可能性は5%くらいありそうなので、これだけのダダ被りならハヤブサマカオーが飛ぶ組み合わせを押さえるのもアリでしょう。もちろん単勝1点、3連単のアタマ固定で2、3着を手広く買ってもいいです。

【ボーナス】

3連単:4、8→4、8→6、9、10、12(8点)

3連単でソイカウボーイとハヤブサマカオーのワンツーで決まり、3着に印を打った馬が入る組み合わせ。ハヤブサマカオー→ソイカウボーイを厚めに、3着は3連複と同じように細かく刻んでいきます。3着を絞るならショコラパフェ、アスターソードの2頭ですね。

以上、兵庫ジュニアグランプリ2017の予想でした。