(@h_r_p_studio さんの写真。)
有馬記念2016の予想です。
有馬記念2016の出走馬は、サトノダイヤモンド、キタサンブラック、シュヴァルグラン、サウンズオブアース、ゴールドアクター、サトノノブレス、デニムアンドルビーなど16頭。中山競馬場芝2500mで行われるG1重賞です。
いよいよ迎える年末の大一番。初心に帰って楽しむ気持ちを忘れずに、人気薄2頭の激走に期待する有馬記念になりそうです。
平場の勝負レース、重賞の参考買い目などはメルマガで配信しています。ご登録は以下からお願いいたします。(初月は490円。登録から1ヶ月以内であれば、490円しかかかりません)。
予想と見解です
中山芝2500mという特殊条件で行われる暮れの大一番。オグリキャップやジェンティルドンナの感動的な復活劇も、マツリダゴッホやゴールドアクターのような伏兵の一撃も、すべては「スローペースの立ち回り戦で流れが向いた」わけで、有馬記念というのはとにかく展開がカギを握るレース。
今年、逃げるのはキタサンブラックかマルターズアポジー。武豊騎手と武士沢騎手が競い合うということはお互いの騎手キャラ的に考えづらく、どちらが主導権を奪うにせよ、どうぞどうぞといった感じで2頭の隊列はすんなりと決まるだろう。
実質的な展開のカギを握るのはマルターズアポジーでもキタサンブラックでもなく、その直後を追走する馬たち。マリアライトの蛯名騎手、サトノノブレスのシュミノー騎手らがどこで仕掛けるか。目標が前にいる分、仕掛けは早め早めになりそうで、3コーナー手前のバックストレッチから本当の勝負が始まりそうだ。
そう考えるとレースの流れは昨年と非常に似たものになりそうで(昨年よりも気持ち消耗戦よりにイメージ)、レースの上りは35秒台前半を想定。立ち回り力に加え、ラスト1000mくらいをバテずに走り切れる能力が求められるだろう。
本命はサトノダイヤモンド
もうこの馬に関してはどんな展開になっても対応できそうなのが強み。立ち回り力、操作性、瞬発力、持続力など、現代競馬に必要な要素をすべて兼ね備えており、これだけのオールマイティー型なら、有馬記念でコケるタイプの人気馬ではないだろう。
最大の焦点は古馬との力関係だが、菊花賞で2着に下したレインボーラインがジャパンカップで勝ち馬キタサンブラックから0.6秒差の6着に健闘。それも展開不向きの中、上り最速で追い込んできており、自分自身が本命を打っていたことを抜きにして、位置取りやレースの展開ひとつで馬券圏内に入っていても不思議ではなかった。そのレインボーラインを基準に考えると、サトノダイヤモンドは古馬の一級戦相手にも十分に通用する計算が成り立つ。そもそも有馬記念は菊花賞馬が非常に強く、ローテーションも文句なし。今年の競馬界で最も勢いのあった「サトノ」が最後のグランプリも獲るだろう。
相手はキタサンブラック
超ハイペースでポテンシャル勝負になった宝塚記念、究極の瞬発力勝負になった京都大賞典、逃げて差したジャパンカップなど、どんなレースでも結果を残している恐ろしい馬。サトノノブレスがラビットで競いかけるとか、マルターズアポジーが逃げるとかそんなことで、評価を下げる必要は一切ない。競馬は理屈がすべてではないものの、理屈で考えていくと、キタサンブラックが馬券圏外に敗れる展開を言葉では説明できない。
ちょっと抜けた人気になっている2頭だが、この2頭に関しては逆らわないほうがいいというのが今年の有馬記念の大前提。ここから3着候補にどの馬が入るかが焦点になる。
馬券的に大いに期待したいのはサトノノブレス
ゴールをラスト200mくらいに設定して早めに動いても、そこからバテずに踏ん張れるのが本馬の良さ。その意味でサトノダイヤモンドのラビット役として早めに動くことは、サトノダイヤモンドのアシストをするだけでなく、本馬のパフォーマンスを最大限に引き出すことにもなりそう。ちょうど昨年のマリアライトのように積極策を打ち、予想以上に踏ん張るシーンは十分に考えられる。
もう1頭面白いのはデニムアンドルビー。本馬に関しては展開うんぬんよりも、実力と人気のバランスを考えたら買いだろう。前走金鯱賞の一戦だけで全盛期の力があるのか分からないが、14年宝塚記念では1頭だけ大外から伸びて2着。当時のパフォーマンスを基準にするなら、このメンバーに入っても全くヒケを取らない。近親にはトゥザヴィクトリー、トゥザワールド、トゥザグローリーと有馬記念好走馬が多く、血統面においても魅力あふれている。
あとはゴールドアクター。馬券的には飛んで欲しいが、昨年に近い展開を想定する以上、バッサリと切るわけにはいかない。ジャパンカップは力負けというより、馬体重が重すぎたのが敗因。ベストパフォーマンスだった昨年の有馬記念、今年の日経賞がともに494キロ。当時に近い馬体重に戻してくれば、ジャパンカップ以上のパフォーマンスが見られるのではないか。
同じ理由でサウンズオブアースも評価。立ち回り力ではゴールドアクターのほうが上だが、ラスト1000mくらいをバテずに走り切れる能力に関してはゴールドアクターと互角かそれ以上のものがある。昨年と似た展開を想定する以上、本馬に関してもノーマークにはできない。
シュヴァルグランは蓋を開けてみたら、思ったほど人気を集めていないので抑える。レースの上りが35秒台前半なら仕掛けのタイミングひとつで馬券圏内に食い込んでもいいだろう。急坂ある阪神大賞典の勝ちっぷりが鮮やかで、中山コース自体は合う。
あとは引退レースで厳しいと思うが昨年同様の積極策が打てれば怖いマリアライト、2000mまでのような気はするが好枠を引いたヤマカツエースまで抑えておきたい。
印はコチラ
◎⑪サトノダイヤモンド
○①キタサンブラック
▲⑫サトノノブレス
△⑬デニムアンドルビー
△②ゴールドアクター
△⑥サウンズオブアース
×⑭シュヴァルグラン
×⑯マリアライト
×④ヤマカツエース
以上、有馬記念2016の予想でした。