おはようございます。本日の勝負度B以上は、中山6、8、阪神11レースです。それでは本日の勝負レースをご覧ください。
※最終更新日9月27日(土)09時10分
※馬番だけ見てのご購入はご控えください。基本的に馬番は間違っても馬名は間違いません(濁点や勘違いで文字の一部を間違えることはあっても馬名を丸々間違えて書くことはありません)。
※参考買い目はあくまでも「参考」買い目であり、私自身すべてそのまま買っているわけではありません。買い方は各々の予算、直前のオッズ、馬体重、馬場などで変えたほうがいいと思うので、あくまでも参考だと思っておいてください。
9月27日(土)
中山の予想
≪中山1レース 障害未勝利 勝負度なし≫
買うならスマラグドス。前走は4着馬に10馬身差をつけており、上位勢がやや手強かったか。2、3走前に戦った相手を考えると、障害未勝利を勝ち上がる力はあるはず。
≪中山2レース 未勝利 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎②ホワイトドラゴン
〇③ロイヤルスパイア
▲⑬ショウナンダイン
ここはホワイトドラゴンを狙いたい。新馬のダノンヒストリー組は明らかなハイレベル戦で、4着アメテュストスが次走未勝利を勝ち上がったほか、6着ユニゾン、9着コウソクルリアンが次走未勝利で馬券圏内に好走。本馬は勝ち馬ダノンヒストリーについていっての失速で、中身のある敗戦だった。今回は相手関係が楽になっている上、先行力が生きる舞台。一度使われての上積みを考えても、ここは上位争いに加わっていい。
相手はロイヤルスパイア。前走は4コーナーで内から5頭分ほど外を回りながら早めに先頭に立つ競馬。勝ち馬とは完全に位置取りの差と言っていいだろう。引き続き中山芝1600m戦なら大崩れなく走ってくるのではないか。
馬券はホワイトドラゴン、ロイヤルスパイアのワイドを本線に、ボーナス的に3連複を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎〇▲(1点)
≪中山3レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならコパノトーマス。前走は前半600m通過34.5秒のハイペースで飛ばしての粘り込み。3着馬には3馬身差をつけており、負けた相手が悪かった。このメンバーなら先手を奪えば、押し切ってもいい。
≪中山4レース 新馬 勝負度なし≫
買うならモロノヴィクトリー。エンパイアブレイクの仔は、JRAで3頭(リュウノブレイク、ペンナヴェローチェ、ブラックアダマス)がすべて1勝以上をマークし、ダートで勝ち鞍あり。調教で好時計を叩き出しており、本馬も1勝以上はできそう。
≪中山5レース 新馬 勝負度なし≫
買うならギリーズボール。近親にコントラチェック、ムーンクエイク、バウンスシャッセらの重賞勝ち馬がいる血統。小柄な牝馬で気持ちが強いタイプらしいので、初戦から力を発揮できるのでは。
≪中山6レース 1勝クラス 勝負度B(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫
◎⑫レディーフランシス
〇②パイシャオピン
▲⑭キョウエイフロイデ
△③キョウエイタイコ
△⑧ランスノーブル
ここはレディーフランシスを狙いたい。前走は2番ゲートから砂被りをモロに受けた影響か後方で嫌々走っており、力を発揮できずの敗戦。レース自体、4コーナー1~3番手の馬がそのまま1~3着に入っており、負けるべくして負けた一戦だった。今回は実績のある中山ダート1800mに変わり、砂被りを受けるリスクが低い外枠をゲット。鞍上が横山和生騎手なら2走前のようなロングスパートを打てそうで、ここはガラリ一変があってもいいだろう。
相手はパイシャオピンが強いはず。2走前には関東オークスで圧勝したメモリアカフェと接戦を演じた馬。前走1勝クラスは案外の結果に終わったものの、現級ではポテンシャル最上位と考えていい。小林美駒騎手騎乗で積極策を打てれば、パフォーマンスを上げてきてもいい。
3番手はキョウエイフロイデ。現級でたびたび馬券に絡んでいる実力馬。前走は4コーナー1~4番手の馬がそのまま1~4着に入っており、展開に泣かされての敗戦だった。今週末で引退予定の宮崎騎手にとっても、ここはラスト勝利を挙げるチャンスだろう。この手の馬とはコンタクトが合うず。
馬券はワイドでレディーフランシスからパイシャオピン、キョウエイフロイデに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇▲(2点)
3連複:◎ー〇▲ー〇▲△△(5点)
≪中山7レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならゲンジ。前走は勝ち馬が昇級しても即通用しそうなミクニインスパイアで相手が悪かったか。この組み合わせなら勝ち上がるチャンスだろう。
≪中山8レース 1勝クラス 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑦ピコレッド
〇⑩スリーピース
▲⑬セッカチドラゴン
△④ショウナンハクウン
△⑫トモジャシーマ
ここはピコレッドを狙いたい。1勝クラスに上がってから結果は出ていないものの、2走前の青竜ステークスでは強敵相手に大崩れなく走っており、現在の1勝クラスなら通用するポテンシャルを秘めているはず。母母が芝1200m路線で活躍したシーイズトウショウで、半兄・ピコサンは函館芝1200mで勝ち上がり。本馬もスプリント適性は高そうで、東京ダート1600m→中山ダート1200mへのコース替わりはむしろプラスに捉えていいだろう。
相手はスリーピースが強いはず。前走は前残り決着の中、中団から差して3着に好走。当時の5着ニシノクードクールは次走1勝クラスを勝ち上がっており、メンバーレベルも高かったはず。レースの流れに乗りやすい10番ゲートなら大崩れなく走ってくるのではないか。
馬券はピコレッド、スリーピースのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
3連単:◎→〇→▲△△(3点)
≪中山9レース 芙蓉ステークス 勝負度なし≫
買うならザーフィル。福島芝1800mで行われた新馬は2着馬の勝ちパターンを余力たっぷりに差し切っており、いかにも上積みがありそうな走りだった。このメンバーならポテンシャル最上位のはず。
≪中山10レース 勝浦特別 勝負度なし≫
買うなら前走で本命に推したモジャーリオ。2走前のHBC賞は4コーナーで内から6頭分ほど外を回りながら最後まで伸びており、着順以上に評価できる走りだった。関東馬中心の特別戦なら勝ち上がっていい。
≪中山11レース 秋風ステークス 勝負度なし≫
買うならセブンマジシャン。前走中京記念は行った行った決着でスピード負けした印象。バテずに長く良い脚を使えるタイプなので、開催最終週の中山芝1600mは合っているのでは。
≪中山12レース 2勝クラス 勝負度なし≫
買うならワンダラー。前走は早めに2着馬を捕まえて押し切っており、数字以上に強い内容だった。2勝クラスに上がっても能力的に見劣ることはないはず。
阪神の予想
≪阪神1レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならプロンテス。阪神ダート1400mで行われた新馬は勝ち馬マグナヴィクトルが走り過ぎており、水準の新馬なら本馬が勝利していたレースだっただろう。ここは前走ダート組ならアタマひとつ抜けた存在のはず。
≪阪神2レース 未勝利 勝負度なし≫
買うならシーズザスローン。近親にアウォーディー、アムールブリエ、ラニらがいる血統。芝でも勝ち上がり目前も、本質的にダート馬なのでは。
≪阪神3レース 未勝利 勝負度なし≫
買うなら次走注目馬のデイジーピナクル。阪神芝1200mで行われた新馬は前が残りやすい展開の中、後方追走から直線で馬群を縫うように追い上げており、勝ちに等しい内容だった。このメンバーなら引き続き上位争いに加わってくるはず。
≪阪神4レース 新馬 勝負度なし≫
買うならポエティックデール。近親にクロノジェネシス、ノームコア、ビザンチンドリーム、フサイチエアデールらのG1好走馬がいる血統。きょうだいのインファイター、インターポーザーともにデビュー4戦目以内に初勝利を挙げており、本馬も早いうちに勝ち上がれるのでは。
≪阪神5レース 新馬 勝負度なし≫
買うならエアビーアゲイル。半兄に大阪杯勝ち馬べラジオオペラがいる血統。エアルーティーンの仔はべラジオオペラ以外不発に終わっているが、本馬は調教の動きからそこそこ走ってきそう。
≪阪神6レース 1勝クラス 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎②アートレスマインド
〇④ストップヤーニング
▲③スマートカイロス
△⑨マナエトレ
△⑧エイユーファイヤー
△⑦ヨリノレジェンド
本命はアートレスマインドが巻き返すはず。前走は初めて控える競馬になった上、終始外々を回らされており、負けるべくして負けた一戦。今回は逃げ、先行勢が手薄な組み合わせなので、本馬が楽に前々で主導権を奪えそうで、ここは変わり身が期待できるのではないか。
相手はストップヤーニングが面白そう。距離延長で挑んだ前走はスタートよく飛び出すも、外枠勢にポジションを譲ったことで後手後手に回る展開に。直線では狭いスペースがからしぶとく伸びており、もっと走れた印象が強かった。ここは前走並みのスタートならアートレスマインドの外目2番手に収まっても良さそうで、位置取りひとつでは前走で先着を許したヨリノレジェンドと着順が入れ替わるはずだ。
馬券はアートレスマインド、ストップヤーニングのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)
3連単:◎→〇→▲△△△(4点)
≪阪神7レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならノラリクラリ。前走は4コーナーで最後方まで下がり、内から6頭分ほど外を回っての敗戦。長く良い脚を使えるタイプで、阪神芝2200m替わりで前進があっていいだろう。
≪阪神8レース 1勝クラス 勝負度なし≫
買うならバレルターン。前走柳川特別は直線でラチ沿いを突くも、前に十分なスペースがなく、脚を余しての敗戦だった。ワンターンの阪神芝1600mの方が合っているのでは。
≪阪神9レース ヤマボウシ賞 勝負度なし≫
買うならキーンセンス。中京ダート1400mで行われた新馬はハイペースの中、正攻法の競馬で押し切っており、着差以上に強い競馬。キーンセンス組は、2着ドンエレクトス、3着エブリデイともに次走未勝利を勝ち上がっており、ハイレベル戦でもあった。
≪阪神10レース 道頓堀ステークス 勝負度なし≫
買うなら近2走で本命に推しているシュタールヴィント。前走豊明ステークスは直線で前が塞がって追い出しがやや遅れての敗戦。スムーズに捌けていれば、本馬が勝利していても不思議ではないレースだった。このメンバーなら能力最上位のはず。
≪阪神11レース シリウスステークス 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑥テーオーパスワード
〇⑭タイトニット
▲⑬ホウオウルーレット
△⑪ブライアンセンス
△⑦ジンセイ
馬券はテーオーパスワード、タイトニットのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
3連単:◎→〇→▲△△(3点)
≪阪神12レース 2勝クラス 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫
◎⑦フィドルファドル
〇⑫ヒルノピレネー
▲③テンウインディ
△④フォルテローザ
本命はフィドルファドル。前走新涼特別は出遅れて後方から。直線で外に持ち出されてからは伸びていたが、さすがに序盤のロスが痛かった。引き続きスタートはカギも、本馬とコンビを組んで結果を残している坂井瑠星騎手に戻り、上積みがあってもいいだろう。
相手はヒルノピレネーが面白そう。前走オーストラリアトロフィーはハイレベル戦で、2、4、6、7着馬が次走2勝クラスで連対。本馬は二ケタ着順に終わったとは言え、上り3位タイをマークしており、着順ほど悪い内容ではなかった。今回は近2走と比べると相手関係が楽になっており、外からスムーズな追走が叶えば、展開ひとつで上位争いに加わっていいのではないか。
馬券はフィドルファドル、ヒルノピレネーのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。
【参考買い目】
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△(2点)
3連複:◎→〇→▲△(2点)