ムーランドロンシャン賞2025の予想です。
ムーランドロンシャン賞2025の出走馬は、JRAからゴートゥファーストが出走。海外勢は、ロザリオン、ダンシングジェミナイ、アンリマティスが出走します。ロンシャン芝1600mで行われるG1戦。このレースは勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)を予定しています。
※メルマガ読者の方は土曜日に配信した「明日の重賞予想」に掲載しております。
ビューチフルドリーマーカップ、サラブレッド大賞典、西日本3歳優駿の予想は以下からご覧ください。
ビューチフルドリーマーカップ、サラブレッド大賞典、西日本3歳優駿の予想
ムーランドロンシャン賞2025の予想です
ムーンランドロンシャン賞は、8月のジャックルマロワ賞に並ぶフランス・マイルG1のビッグレース。
過去に日本馬は4頭が挑戦し、
86年10着ギャロップダイナ
98年4着シーキングザパール
03年2着ローエングリン
03年13着テレグノシス
という結果に終わっている。
今年は日本からゴートゥファーストが参戦するも、実績だけ考えれば、同馬が好走するハードルは高く、欧州勢中心のレースと考えていいだろう。ここは早速、予想に移りたい。本命は…
ここより下は有料記事です(300円です)。
noteよりユーザー名、パスワードをご購入して頂ければ、閲覧できます(新規の方はnoteへの登録が必要です)。
レースが終わったので無料公開しています。
ロザリオンの勝ち切りに期待したい
3走前のクイーンアンステークスではリードアーティスト、ダンシングジェミナイに先着を果たし、2走前のサセックスステークスでもアンリマティスに完勝している馬。このメンバーなら純粋に能力上位と見て良さそうで、ここは久しぶりの勝利が期待できるのではないか。
相手は人気薄でもサーランが面白そう
3走前のロンシャン芝1600mで行われた仏2000ギニーは直線で前が詰まって進路を探しながらの追い上げ。結果は9着に終わるも、勝ち馬アンリマティスとは0.6秒差しか離れておらず、あの一戦だけで勝負付けが済んだとは言えないだろう。今回は12頭立ての少頭数戦。仏2000ギニーよりスムーズな追走が叶うはずで、アンリマティスとの逆転があっても何ら驚けないだろう。
3番手はリードアーティスト
2走前のロッキンジステークスではダンシングジェミナイを下している馬。前走クイーンアンステークスの敗戦が案外も、前走で人気がやや落ちる今回は狙い目と言えるのではないか。レーティング119はアンリマティスと並んでトップでもある。
ダンシングジェミニは3走前のロッキンジステークスで勝ち馬リードアーティストからタイム差なしの2着。リードアーティストを買うなら本馬も評価すべきだろう。
アンリマティスは仏2000ギニー勝ち馬。派手さはないものの、堅実な走りが武器で、ここも上位争いに加わってくるのではないか。
ムーランドロンシャン賞2025の印です
◎③ロザリオン
〇⑨サーラン
▲⑥リードアーティスト
△④ダンシングジェミニ
△⑪アンリマティス
1番マハバヤサナフィ…実績的に明らかに格下。ここでは荷が重いだろう。
2番クドワー…2走前のクイーンアンステークスでは10頭立ての最下位に敗退。再びメンバーレベルが上がる今回は苦戦必至なのでは。
5番ゴートゥファースト…前走ジャックルマロワ賞で5着に健闘するも、上位勢とはやや力の差を感じさせる内容だった。国内オッズで人気を集めるなら買う理由はないだろう。
7番パーシカ…4走前のロッキンジステークスでは勝ち馬リードアーティストから2.1秒差の8着に敗退。このメンバーでは力不足なのでは。
8番アルカントール…2走前にはダンシングジェミナイ、前走ではクドワーに敗戦。このメンバーでは荷が重いだろう。
10番ザラインインウィンター…前走ジャックルマロワ賞では上位人気に推されるも、見せ場なく大敗。ここで大幅な変わり身があるかは微妙で。
12番セレンゲティ…前走サセックスステークスでは7頭立ての最下位に敗退。このメンバーでは明らかに荷が重い。
ムーランドロンシャン賞2025の買い目です
ここは◎ロザリオンが勝ち切るイメージでいるので、同馬の単勝中心に勝負したい。
【参考買い目】
単勝:◎(1点)
ワイド:◎ー〇(1点)
3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)
3連単:◎→〇→▲△△(3点)
馬券はロザリオンの単勝を本線に、ボーナス的にワイド、3連複、3連単を買いたい。
以上、ムーランドロンシャン賞2025の予想でした。