インターナショナルステークス2025の予想です。
インターナショナルステークス2025の出走馬は、JRAからダノンデサイルが出走。海外勢は、オンブズマン、シーザファイア、ドラクロワが出走します。インターナショナルステークス芝2050mで行われるG1戦。このレースは勝負度C(自信度★★★★☆ 妙味度★☆☆☆☆)を予定しています。
※メルマガ読者の方は月曜日に配信した「先週の重賞回顧」に掲載しております。
インターナショナルステークス2025の予想です
昨年はドゥレッツァが挑戦し、欧州勢の厚い壁に跳ね返されたレース。過去に日本馬が3頭出走し、結果は、
05年ゼンノロブロイ2着
19年シュヴァルグラン8着
24年ドゥレッツァ5着
で直近はシュヴァルグラン8着、24年ドゥレッツァ5着に終わっている。
英インターナショナルステークスは欧州の古馬中距離路線の主要競走のひとつで、毎年欧州のトップホースが集うため、日本馬がそう簡単に勝てるレースではないのだろう。
今年は6頭立ての少頭数戦。ダノンデサイルにも勝利のチャンスはありそうだが、ここは素直に欧州勢から入ってみたい。それでは予想にいきましょう。本命は…
ここより下は有料記事です(300円です)。
noteよりユーザー名、パスワードをご購入して頂ければ、閲覧できます(新規の方はnoteへの登録が必要です)。
レースが終わったので無料公開しています。
本命はオンブズマンの逆転に期待する
前走エクリプスステークスではドラクロワに敗れたものの、早めに抜け出した分、勝ち馬の目標になったようなレースだった。今回はドラクロワが斤量1キロ増なのに対し、本馬は据え置き。着順が入れ替わる可能性は十分にあるのではないか。
相手はドラクロワが強いだろう
2走前の英ダービーは序盤に不利を受けたこともあり、力を発揮できずの敗戦。仕切り直しで挑んだ前走エクリプスステークスではプリンスオブウェールズステークス勝ち馬オンブズマンを下しており、改めてポテンシャルの高さを示した一戦だった。ここは事実上のオンブズマン、ダノンデサイルとの争いと見てよく、ここも勝ち負けには加わってくるだろう。
3番手はダノンデサイル
前走ドバイシーマクラシックで負かしたカランダガンはその後にサンクルー大賞→キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスと連勝しており、カランダガンを基準に考えれば、ポテンシャルはこのメンバーに入っても通用するだろう。ただ頭数が増えて立ち回りが問われるレースでこそ良さが生きるイメージなので、6頭立ての馬群一団からの追い比べになると、本馬の良さが生きないかもしれない。
シーザファイアは、2走前のプリンスオブウェールズステークスで勝ち馬オンブズマンから0.7秒差の2着。対オンブズマン、ドラクロワでは分が悪いと見ているが、ダノンデサイルが凡走した時に3着の座席なら狙えるのではないか。
インターナショナルステークス2025の印です
◎③オンブズマン
〇⑥ドラクロワ
▲②ダノンデサイル
△④シーザファイア
1番バーキャッスル…条件戦でも勝ち切れていない現状。ここは参加するだけだろう。
5番ダリズ…デビュー4連勝中で、前走ウジェーヌアダン賞で重賞初制覇。まだ底を見せていないが、今回は相手関係が大幅に強化されており、ここで壁にぶつかるのでは。
インターナショナルステークス2025の買い目です
ここは手堅く◎オンブズマン〇ドラクロワのワイドを本線に買います。
ワイド:◎ー〇(1点)
馬単:◎→〇(1点)
3連単:◎→〇→▲△(2点)
馬券はワイドを本線に、ボーナス的に馬単、3連単を買います。
以上、インターナショナルステークス2025の予想でした。