おはようございます。本日の勝負度B以上は、中京10レースです。それでは本日の勝負レースをご覧ください。

※最終更新日7月27日(日)09時10分

※馬番だけ見てのご購入はご控えください。基本的に馬番は間違っても馬名は間違いません(濁点や勘違いで文字の一部を間違えることはあっても馬名を丸々間違えて書くことはありません)。

※参考買い目はあくまでも「参考」買い目であり、私自身すべてそのまま買っているわけではありません。買い方は各々の予算、直前のオッズ、馬体重、馬場などで変えたほうがいいと思うので、あくまでも参考だと思っておいてください。

7月27日(日)

札幌の予想

≪札幌1レース 未勝利 勝負度なし≫

買うならユージュアーナ。前走は4コーナー1~4番手の馬が1~4着に入っており、展開に泣かされての敗戦だった。ここは組み合わせに恵まれた感があり、馬券圏内なら加われそう。

≪札幌2レース 未勝利 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫

◎⑬スピリットサージ
〇⑧ハーフェン
▲⑪キャナルクルーズ
△⑫ダークメモリー

本命はスピリットサージ。新馬ではエリカエクスプレス(フェアリーステークス勝ち馬)、ルクスジニア(君子蘭賞勝ち馬)に次ぐ3着に好走している馬。距離短縮で挑んだ前走は前半600m通過33.6秒のハイペースの中、外目3番手から早めに仕掛けており、直線で伸びを欠いたのは仕方のない一戦だった。今回は叩き2戦目になるので、前走以上の走りを期待していいのではないか。

相手はハーフェン。前走は前残り決着だったとは言え、3着馬に3馬身差をつけての2着。今回は牡馬混合戦でも実質牝馬限定戦(14頭のうち11頭が牝馬)のような組み合わせなので、引き続き上位争いに加わってくるだろう。

馬券はスピリットサージ、ハーフェンのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇(1点)

3連複:◎ー〇ー▲△(2点)

3連単:◎→〇→▲△(2点)

≪札幌3レース 未勝利 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫

◎⑪オンクラウドナイン
〇⑫ルグランシャリオ
▲⑩タイキフィアリーベ
△⑤ブラックレーション
△⑭ミユンガー

本命はオンクラウドナイン。前走は差し、追い込み決着だった上、馬群の中で砂被りを受けた影響で伸びを欠いたレースだった。外枠を引けたのはプラスで、鞍上の藤岡祐介騎手が2走前や5走前のような積極策を打ってくれれば、再びパフォーマンスを上げてくるのではないか。

相手はまずルグランシャリオ。3走前の中京ダート1800m戦は関西馬中心の組み合わせで3着馬から0.1秒差の5着。500キロ超の大型馬でも立ち回り上手なタイプなので、ダート1700m戦は合っているだろう。

3番手はタイキフィアリーベ。前走は後方2番手と最後方にいた2頭がワンツーを決めており、前々で流れに乗った本馬には不運なレースだった。ここは展開ひとつで馬券圏内が狙える組み合わせのはず。

馬券はワイドでオンクラウドナインからルグランシャリオ、タイキフィアリーベに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇▲(2点)

3連複:◎ー〇▲ー〇▲△△(5点)

≪札幌4レース 未勝利 勝負度なし≫

買うなら次走注目馬のヨヒーン。前走は4コーナーで内から7頭分ほど外を回りながらも最後までバテずに伸びており、着順以上に評価できる走りだった。ここはピティロディアとの一騎打ちになるのでは。

≪札幌5レース 新馬 勝負度なし≫

買うならサンセットゴールド。最終追い切りでスプリングステークス3着のキングスコールに食らいつく動きを見せており、このメンバーならポテンシャルは一枚上だろう。

≪札幌6レース 1勝クラス 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫

◎①ジャスパーソレイユ
〇④ペレグリン
▲⑥エコロレオナ

本命はジャスパーソレイユ。1勝クラスに上がってから苦戦が続いていたものの、函館ダート1000m戦に変わった前走が好内容。今回は最内枠を引き当てたので、前走並みのスタートを切れば、自ずと先手を奪う形になるだろう。行き切れば、簡単には止まらないはず。

相手はペレグリン。前走は14番ゲートから距離ロスが大きく、4コーナーでは内から5頭分ほど外を回らされてしまい、鞍上が上手く誘導できずの敗戦だった。減量の小林美駒騎手騎乗で、スムーズな先行策が打てれば、パフォーマンスを上げてくるだろう。

馬券はジャスパーソレイユ、ペレグリンのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇(1点)

3連複:◎〇▲(1点)

3連単:◎→〇▲→〇▲(2点)

≪札幌7レース 1勝クラス 勝負度なし≫

買うならカポレイラ。初ダートの前走は4番ゲートからのスタートで終始砂を被るタフな競馬だったが、直線ではラチ沿いからこの馬なりに伸びていた。今回は流れに乗りやすそうな外枠を引き、パフォーマンスを上げてくる可能性がある。馬体重が減りやすいタイプなので、滞在競馬も歓迎だろう。

≪札幌8レース 1勝クラス 勝負度なし≫

買うならスモーキーゴッド。前走奥尻特別は向正面に入ったところで、勝ち馬ロードリベラシオンにマクられてポジションを落とすも、最後までしぶとく食い下がっていた。ここは同型との兼ね合いがカギも、ポテンシャルは最上位と見ていい。1ハロンの距離短縮はプラス。

≪札幌9レース 1勝クラス 勝負度なし≫

買うなら次走注目馬のレッドレナート。前走は外差し優勢の展開と馬場で、前々で早めに抜け出した本馬には不運なレースだった。今回は条件がガラッと好転するので、勝負レースにするか悩んだものの、休み明けで陣営から弱気な発言が出ているのが気になる。

≪札幌10レース ポプラステークス 勝負度なし≫

買うならタンゴバイラリン。3走前の甲南ステークスは4コーナーで勝ち馬の後ろにいたが、直線でラチ沿いに進路を取った勝ち馬に対し、本馬は内にアルムラトゥールがいたため、馬場の中ほどへ。そこからこの馬なりに伸びてきたが、内、前有利のレースだったので、上位勢とはコース取りで明暗が分かれての敗戦だった。関西圏のレースであのパフォーマンスができるなら関東馬中心のレースなら上位争いに加わっていい。器用さに欠けるので少頭数競馬は歓迎だろう。

≪札幌11レース 札幌日経賞 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫

◎③スティンガーグラス
〇④ヴェルミセル
▲⑤シュバルツクーゲル
△⑥フルール
△②マイネルカンパーナ

本命はスティンガーグラスの巻き返しに期待したい。前走目黒記念は直線入口で勝ち馬アドマイヤテラの後ろにいたが、追い出されてからの反応がやや鈍く、また進路が狭くなる場面もあり、消化不良の競馬だった。キズナ産駒らしく長くいい脚を使えるタイプなので、札幌芝2600mで巻き返してくる可能性が高いのではないか。

相手はヴェルミセル。近3走は重賞挑戦ですべて上り2位をマーク。ローカルの芝2600m戦はいかにも合っており、相手関係も楽になる今回は上位争いに加わってくるのではないか。横山武史騎手とは手が合うだろう。

馬券はスティンガーグラス、ヴェルミセルのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇(1点)

3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)

3連単:◎→〇→▲△△(3点)

≪札幌12レース 羊ヶ丘特別 勝負度なし≫

買うならヨウシタンレイ。前走は行った行った決着の中、最後方から上り最速をマークして3着と着順以上に評価できる内容。この低レベルな組合せなら勝ち負け必至だろう。

新潟の予想

≪新潟1レース 2歳未勝利 勝負度なし≫

買うならディアダイヤモンド。前走パープルガーネット組は差し、追い込み決着の中、3、4番手追走からの粘り込み。11着シーグルロス、13着ライフオブラクーンは次走未勝利を勝ち上がっており、メンバーレベルも高かった。この組み合わせなら勝ち負け必至だろう。

≪新潟2レース 2歳未勝利 勝負度なし≫

買うならゾロアストロ。新馬は負けた相手(ディバインウインド)が悪かっただけで、本馬自身は3着馬に3馬身差をつけていた。この組み合わせなら順当に勝利するのでは。

≪新潟3レース 新馬 勝負度なし≫

買うならペルウィクトール。半兄・ウィクトルウェルスは現在、デビュー2戦目の未勝利から2勝クラスまで3連勝中。本馬も調教の動きからポテンシャルが高そう。

≪新潟4レース 未勝利 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫

◎⑩クラウンハート<次走注目>
〇③ディープスプレマシー<次走注目>
▲⑭セブンスウェイ

ここは次走注目馬のクラウンハートを狙いたい。前走はスタートで大きく出遅れてしまい、流れに乗れず。終いはよく伸びており、展開、位置取りひとつで着順はもっと上だった。今回は初のコーナー4回のコースになるが、シニスターミニスター産駒なら距離延長はむしろ歓迎と見ていいのではないか。

相手も次走注目馬のディープスプレマシー。前走は行った行った決着の中、後方追走から外々を回っての追い上げ。展開を考えると、いかにも負けて強しの競馬だった。前走で馬体重を大きく減らしていたので、間隔を空けて挑むのはむしろプラスだろう。

3番手は2走前に次走注目馬に推したセブンスウェイ。2走前は1番ゲートで終始砂被りを受けた影響か動き切れず。当時、「外目からスムーズな追走が叶ってこそのタイプ」と書いた通り、外目の14番ゲートを引けたのはプラスで、ここはガラリ一変があっていい。

馬券はワイドでクラウンハートからディープスプレマシー、セブンスウェイに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇▲(2点)

3連複:◎〇▲(1点)

≪新潟5レース 未勝利 勝負度なし≫

買うならトラストパイロ。三浦騎手に乗り替わった近2走はスムーズな先行策が叶って好内容。ここは2走前だけ走れば、勝ち負け必至のはず。

≪新潟6レース 麒麟山特別 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫

◎⑩メイショウヨゾラ<次走注目>
〇⑤コートアリシアン
▲④デンクマール
△⑧シャンパンマーク

本命は次走注目馬のメイショウヨゾラ。前走はアニトラに騎乗していた新人騎手と二人で競い合って共倒れ。明らかなオーバーペースだった。ここはデンクマールとの兼ね合いがカギも、吉田豊騎手なら行き切ってくれるのではないか。

相手は自己条件に戻るコートアリシアン。前走NHKマイルカップは直線で伸びづらいラチ沿いを突いており、負けるべくして負けた一戦。さすがに自己条件の2勝クラスに落ちれば、ここは勝ち負けに加わってくるのではないか。新潟芝1600mは新潟2歳ステークスで2着に好走している舞台でもある。

馬券はメイショウヨゾラ、コートアリシアンのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇(1点)

3連複:◎ー〇ー▲△(2点)

3連単:◎→〇→▲△(2点)

≪新潟7レース 関屋記念 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫

◎⑪ボンドガール
〇⑧シヴァース
▲①オフトレイル
△⑩トランキリテ
△④レガーロデルシエロ
△⑯フォーチュンタイム
×⑦ハクサンバード
×⑭カナテープ
×⑮イミグラントソング
×⑥ニシノスーベニア

ここはワイドでボンドガールからシヴァース、オフトレイル、トランキリテに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇▲△(3点)

3連複:◎ー〇▲△ー〇▲△△△××××(21点)

≪新潟8レース 出雲崎特別 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫

◎⑬ストリンジェンド
〇⑨ノットファウンド
▲⑦アルジェンタージョ
△④パルプフィクション
△⑫ダズリングダンス
△⑮ヤマメキング

本命はストリンジェンド。2走前の喜多方特別は直線で前が塞がってしまい、進路変更しながらの追い上げだった。新潟ダート1200mは【1.3.0.1】と相性のいいコースで、ここは組み合わせ的にも馬券圏内が狙えるのではないか。

相手は人気でもノットファンド。ダートに変わってから【2.5.0.0】と連対率100%を継続中。近3走は牡馬混合戦で結果を残しており、ここも勝ち負けに加わってくるだろう。

馬券はストリンジェンド、ノットファウンドのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇(1点)

3連複:◎ー〇ー▲△△△(4点)

3連単:◎→〇→▲△△△(4点)

≪新潟9レース 1勝クラス 勝負度C(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫

◎②アールプロスト
〇⑤ミラクルキャッツ<次走注目>
▲⑫コーカサスゴールド
△⑦フジレイメイ
△③マーゴットゲイン

本命は能力最上位のアールプロスト。未勝利勝ちはインパクトがやや薄かったものの、昇級初戦の前走1勝クラスで3着に好走。ナルカミ組は超ハイレベル戦で、勝ち馬が次走いわき特別を勝利し、2着サムシャイン、4着ロッシニアーナが次走1勝クラスを勝ち上がり。本馬も1勝クラスならすぐに勝ち上がれるのではないか。

相手は次走注目馬のミラクルキャッツ。前走は力負けと言うよりも、ダート1700mの流れに乗り切れなかった様子。前走時に「大箱コースの方が合っている」と書いた通り、新潟ダート1800m替わりはプラスに捉えていいだろう。キング騎手が騎乗できるのも魅力。

馬券はアールプロスト、ミラクルキャッツのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇(1点)

3連複:◎ー〇ー▲△△(3点)

3連単:◎→〇→▲△△(3点)

≪新潟10レース 未勝利 勝負度なし≫

買うならギャランドゥ。 初出走の前走は前残り決着の中、後方追走から差し届かず。長く良い脚を使えるイメージで、新潟芝2200m替わりはプラスに捉えていい。

≪新潟11レース 未勝利 勝負度なし≫

買うならシャンハイノハナ。前走は3コーナー7番手以下の馬が1~5着と掲示板を独占しており、同5番手追走から早めに仕掛けた本馬には不運なレースだった。一本調子のイメージなので、新潟芝1000m戦は合っているのでは。枠もいい。

≪新潟12レース 1勝クラス 勝負度なし≫

買うならクレオズニードル。前走ゆきつばき賞は1番ゲートから馬場の悪い内を通らされており、負けるべくして負けた一戦だった。フラットな馬場なら見直し可能なのでは。

中京の予想

≪中京1レース 障害未勝利 勝負度なし≫

買うならアイファーキャップ。初障害の前走はスタートよく飛び出すも、鞍上が抑え込んでズルズルと後退。初障害だったとは言え、もったいない競馬だった。ここは出たなりで運べれば、ポジションはもっと前になるはず。

≪中京2レース 未勝利 勝負度なし≫

買うならグレイルクエスト。前走は勝ち馬シドニーホバートを早めに追いかけての敗戦。現在の未勝利なら能力上位と見ていいのでは。

≪中京3レース 新馬 勝負度なし≫

買うならクールドリオン。アポロフィオリーナの仔は、JRAで3頭がデビューして2頭が勝ち上がり。本馬も調教の動きから1勝以上はできるのでは。坂井瑠星騎手とは手が合いそう。

≪中京4レース 未勝利 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫

◎⑨メイショウサトノヒ<次走注目>
〇⑩メイショウセツゲツ
▲⑫モンサンヴデット
△⑭スマートフランキー
△⑦パッションディーバ
△③リリードリーマー
×⑮インディゴアスール

本命は次走注目馬のメイショウサトノヒ。3走連続で不運が続いており、ここまでを振り返ると、

04/19→前半600m通過35.5秒のハイペースで飛ばしたララアヴリルを追いかけての失速。外からはアースノイドにもプレッシャーをかけられており、息の入らない展開。

06/21→内枠で馬群に揉まれてスムーズさを欠くも、直線で外に持ち出されるとしぶとく伸びてきた。大型馬らしくやや器用さに欠けるので、ダート1200mの内枠は合わず。

07/05→4コーナー1~3番手の馬が1~3着に入る中、中団追走から外々を回っての敗戦。3、4コーナーでは内から5頭分ほど外を回っており、さすがにコースロスが痛かった。

とすべて言い訳の利く敗戦だった。

ここは相手関係に恵まれており、スムーズな立ち回りができれば、上位争いに加われるはず。

相手はこのメンバーなら前々で流れに乗れそうなメイショウセツゲツ、距離短縮が魅力なモンサンヴデットを挙げたい。

馬券はワイドでメイショウサトノヒからメイショウセツゲツ、モンサンヴデットに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇▲(2点)

3連複:◎ー〇▲ー〇▲△△△×(9点)

≪中京5レース 未勝利 勝負度なし≫

買うならメイショウセイロウ。2走前は4コーナー1~3番手の馬が1~3着に入る中、同14番手から追い上げて4着に入っており、いかにも負けて強しの内容だった。1ハロンの距離延長は歓迎と見ていいのでは。

≪中京6レース 木曽川特別 勝負度なし≫

買うならヴァリディシームス。一戦毎にレース内容が良化しており、前走は前残り決着の中、ダントツの上りをマークしての差し切り勝ち。まだまだ上積みがありそうで、この組み合わせなら連勝をさらに伸ばしてもいい。

≪中京7レース 東海ステークス 勝負度C(自信度★☆☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫

◎⑥ダノンスコーピオン
〇②ビダーヤ
▲③オメガギネス
△⑯サンライズフレイム
△⑧インユアパレス
△⑭サンライズホーク
×⑫アルファマム
×⑬コンクイスタ

ここはワイドでダノンスコーピオンからビダーヤ、オメガギネス、サンライズフレイムに流しつつ、ボーナス的に3連複を買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇▲△(3点)

3連複:◎ー〇▲△ー〇▲△△△××(15点)

≪中京8レース 御在所特別 勝負度なし≫

買うなら次走注目馬のツーネサーン。前走は直線でスピードに乗ったところで前が詰まってしまい、脚を余しての敗戦だった。叩き2走目、坂井瑠星騎手に戻り、パフォーマンスを上げてくるだろう。

≪中京9レース 1勝クラス 勝負度なし≫

買うならヴァンアグレアブル。前走は4着馬に4馬身差をつけており、上位3頭が抜けていたレースだった。今回は前走以上にメンバーレベルが低く、ここは勝ち負け必至と見ていい。

≪中京10レース 1勝クラス 勝負度B(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫

◎⑫エイシンコクスン
〇⑧シルフズミスチーフ
▲⑨アメリカンポリス
△⑤モカラマーズ
△③メティエダール

本命はエイシンコクスンを見直したい。初ダートだった4走前の中京ダート1400m戦では前日の1勝クラスの勝ち時計(1分25秒0)を上回る1分24秒8で勝利している馬。長期休養明け後は結果が出ていないものの、3走前は休み明けで馬体重を大きく減らしてしまい、2走前は終始内から4頭分ほど外を回らされて展開、コース取りともに恵まれず、前走は最内枠がアダになっての敗戦だった。調教の動きからポテンシャルが高いのは間違いなく、実績のある中京ダート1400m替わり、ブリンカー着用で本来の走りが見せられるのではないか。

相手はシルフズミスチーフが面白そう。2走前は前残り決着で差し届かず、前走は砂被りを受けて力を発揮できなかった。中京ダート1400m戦は合いそうで、外目から砂被りを受けずに運べれば、パフォーマンスを大幅に上げてきてもいいだろう。

馬券はエイシンコクスン、シルフズミスチーフのワイドを本線に、ボーナス的に3連複、3連単を買いたい。3連複は印通りの組み合わせも買いたい。

【参考買い目】

ワイド:◎ー〇(1点)

3連複:◎ー〇▲△△ー〇▲△△(6点)…本線はシルフズミスチーフ絡み

3連単:◎→〇→▲△△(3点)

≪中京11レース 未勝利 勝負度なし≫

買うならホウオウレイヴン。前走は3着馬に7馬身差をつけており、負けた相手が悪かっただけだろう。このメンバーなら勝ち負け必至のはず。

≪中京12レース 1勝クラス 勝負度なし≫

買うならウィンストン。前走は勝ち馬フリッカージャブが次走2勝クラス・耶馬渓特別も勝利しており、負けた相手が悪かった。1勝クラスならすぐに勝ち上がれるだろう。