報知オールスターカップ2025の予想です。
報知オールスターカップ2025の出走馬は、ヘラルドバローズ、ペルマナント、テンカハル、ヒーローコール、シシュフォス、ライトウォーリアなど14頭。川崎競馬場2100mで行われるSIII戦です。このレースは勝負度A(自信度★★★★★ 妙味度★★★★☆)を予定しています。
※メルマガ読者の方は月曜日に配信した「先週の重賞回顧」内にパスワードが掲載されています。
報知オールスターカップ2025の予想です
昨年から施行時期が2月に移動した報知オールスターカップ。
その昨年はライトウォーリアが逃げ切り勝ちを果たし、次走川崎記念でもまんまと逃げ切った。今年も前年の覇者・ライトウォーリアが参戦し、同馬を巡る争いになるのではないか。ここは早速、予想に移りたい。本命は…
ここより下は有料記事です(佐賀記念と合わせて1000円です)。
noteよりユーザー名、パスワードをご購入して頂ければ、閲覧できます(新規の方はnoteへの登録が必要です)。
レースが終わったので無料公開しています。
ライトウォーリアの連覇が濃厚だろう
近3走はそもそも相手が強かったのもあるが、
帝王賞→決め手が生きる適性外の条件
コリアカップ→スタートひと息で砂被り&外々を回って勝ち馬を早めに追いかける
浦和記念→馬群の後ろで砂を被る
と言い訳の利く敗戦ばかり。
それでも前走浦和記念では2着を確保しており、地方馬同士の一戦ならポテンシャルは一枚抜けているだろう。今回は流れに乗りやすい11番ゲートをゲット。ハナでもヒーローコールの外目2番手でも本馬の得意な形に持ち込めそうで、ここは連覇濃厚と見ていいのではないか。中間はいつも通り外厩で調整されており、仕上がりに抜かりはない。
相手はヘラルドバローズの巻き返しがあると見た
前走カサブランカ特別は前半1000m通過64.7秒のスローペースで馬群一団の中、後方のインで動くに動けないポジションに入ってしまい、3~4コーナーを最後方で通過。直線で大外に持ち出されてからはテンカハルと一緒に伸びてきたが、さすがに位置取りが悪過ぎた。今回も内目の枠に入ってしまったが、ライトウォーリアが前々で立ち回れば、逃げ、先行勢は苦しくなるはずで、本馬の末脚が生きてくるのではないか。JRA時代は揉まれ弱い印象があったものの、2走前の千葉ダートマイルでは馬群の後ろで我慢する競馬ができており、砂被り自体は問題ないと見ていい。シニスターミニスター産駒なら川崎2100mは合いそうだ。
3番手はテンカハルが有力
2走前のカサブランカ特別、前走報知グランプリカップともに展開に泣かされており、力を発揮できずの敗戦。4走前の白山大賞典では5着に食い込んでおり、能力通りに走れば、南関東重賞なら通用する力はあるだろう。今回は2周目の向正面から動きやすい川崎2100mに変わるので、本馬の末脚が生きてくるのではないか。前に強力な逃げ馬ライトウォーリアがいるのも本馬にとってはプラス材料だろう。
報知オールスターカップ2025の印です
◎⑪ライトウォーリア
〇③ヘラルドバローズ
▲⑥テンカハル
1番キャッスルブレイヴ…前走スパーキングオールスターチャレンジでは勝ち馬プラセボから1.1秒差の8着に敗退。このメンバーでは荷が重い。
2番ランリョウオー…昨年の金盃勝ち後、大敗が目立つようになっており、ピークを過ぎたと判断して良さそう。川崎2100mは決してベスト舞台ではないだろう。
4番プラセボ…前走スパーキングオールスターチャレンジで勝利を挙げるも、勝ち時計2分22秒8は、馬場差があるとは言え、ライトウォーリアが昨年の報知オールスターカップでマークした2分16秒2、川崎記念でマークした2分15秒5に全く及ばず。相手なりに走りそうなタイプではあるが、重賞では荷が重いのでは。
5番ペルマナント…前走スパーキングオールスターチャレンジでは勝ち馬プラセボから0.1秒差の2着。スパーキングオールスターチャレンジはレースレベル自体に疑問があり、このメンバーに入ると見劣る感が否めず。
7番ヒーローコール…前走金盃で3着に好走するも、ハナを奪った矢野騎手のファインプレーだった。今回は内田騎手なので、逃げに拘りそうだが、直後に格上のライトウォーリアがピッタリとマークする展開。逃げ粘るのは難しいはず。
8番ドスハーツ…前走スパーキングオールスターチャレンジでは勝ち馬プラセボから0.5秒差の4着。追って味があるタイプも、このメンバーでは掲示板に入るのが精いっぱいだろう。
9番ゲンパチハマジ…高知のC3ー4組で勝ち切れていない現状。ここは参加するだけ終わるのでは。
10番シシュフォス…前走スパーキングオールスターチャレンジでは勝ち馬プラセボから0.2秒差の3着。叩き3走目でプラセボ、ペルマナントとの逆転はあっても不思議ではないが、このメンバーで勝ち負けまでは厳しそう。
12番デルマルーヴル…長期休養明けの前走川崎マイラーズでは12頭立ての11着に敗退。年齢的に大きな変わり身は見込めないだろう。
13番ジョエル…長期休養明けの前走報知グランプリカップでは12着に敗退。年齢的に大幅な変わり身は見込めないのでは。
14番マンガン…前走は得意の大井2600mでも結果を残せず。ピークを過ぎたのは明らかだろう。
報知オールスターカップ2025の買い目です
まず印を少追加します。
◎⑪ライトウォーリア
〇③ヘラルドバローズ
▲⑥テンカハル
△⑦ヒーローコール
ヒーローコールは積極的に買いたいわけではありませんが、ヘラルドバローズとテンカハルが連を確保できない時は、前にいる馬を捕らえ切れずというパターンになると見ており、その有力候補であるヒーローコールを最後に付け足します。
【買い目】
馬連:◎ー〇▲(2点)
3連複:◎〇▲(1点)
3連単:◎→〇▲→〇▲(2点)
3連単:◎→△→〇▲(2点)
馬券はライトウォーリアからヘラルドバローズ、テンカハルへの馬連が本線。あとはボーナス的に3連複、3連単を押さえます。ライトウォーリア→ヒーローコール→ヘラルドバローズ、テンカハルの3連単は保険的な意味合いなので、投資金額を回収できるくらいの金額に留めたいと思います。
以上、報知オールスターカップ2025の予想でした。