@h_r_p_studio さんの写真。)

東京新聞杯2017の予想考察です。

東京新聞杯2017の出走予定馬は、エアスピネル、ブラックスピネル、ヤングマンパワー、ロイカバード、ダッシングブレイズ、マイネルアウラートなど。東京競馬場芝1600mで行われるG3戦です。

まずはいつも通り先週の結果報告から。重賞は

●根岸ステークス
1着○カフジテイク(1番人気)
2着△ベストウォーリア(3人気)
3着△エイシンバッケン(4番人気)
14着◎タールタン(10番人気)

●シルクロードステークス
1着△ダンスディレクター(3番人気)
2着×セイウンコウセイ(4番人気)
3着×セカンドテーブル(7番人気)
9着◎ブラヴィッシモ(9番人気)

という結果でした。

まあどちらも狙いにいっての結果なので後悔はしていません。ただシルクロードステークスは1、2番人気が飛んで、配当がそこそこついていたので、大振りする必要もなかったかなと少し反省しています。

重賞は相変わらず当たりませんが(苦笑)、先週は勝負レースが爆発しました!

土日通してたくさん当たった気がしますが、個人的に一撃回収することができたセントポーリア賞と節分ステークスの予想をご紹介いたします。

**************************************************************

≪東京9レース セントポーリア賞 勝負度C(自信度★★★☆☆ 妙味度★★★☆☆)≫

◎⑩ダイワキャグニー(6番人気1着
○⑧ベストアプローチ
▲③ソーグリッタリング
△④エトルディーニュ(7番人気2着
△②ジュンヴァリアス(5番人気3着
△⑤バルデス
×⑨コロナシオン
×⑦キセキ

2年前にはドゥラメンテが勝利した注目のレース。今年もブエナビスタの仔・コロナシオン、キズナを彷彿とさせる名前のキセキ、ディアデラノビアの仔・バルデスなどの注目馬が集まり、クラシックに向けて目が離せない一戦になりそう。人気はコロナシオンとキセキで分け合いそうだが、前者は黄菊賞を見ても「普通に弱い馬」の可能性があり、後者のキセキに関しても新馬は相手関係に相当恵まれており、「強く見えただけ」の可能性がかなりある。この2頭に関しては少し疑ってみたほうがいいだろう。

ここはダイワキャグニーがクラシック有力馬として名乗りを上げるレースになると見た。新馬は着差がつかなかったので地味な印象を受けるが、完全に2着パルフェクォーツの勝ちパターンだったところを差し切っており、着差以上に奥の深さを感じさせる走りだった。走破時計も非常に優秀で、ウインブライトの未勝利やソウルスターリングのアイビーステークスと比較しても、全く遜色ないものだった(以下参照)。

11/12 ウインブライトの未勝利(タイムランクB、馬場差±0)
12.9-11.7-12.4-12.1-12.5-12.5-11.5-11.5-12.1(前半1000m通過61.6秒、上り35.1秒、走破時計1分49秒2

11/6 ダイワキャグニーの新馬(タイムランクB、馬場差-0.5)
13.0-11.3-12.0-12.3-13.0-12.7-11.7-11.6-11.5(前半1000m通過61.6秒、上り34.8秒、走破時計1分49秒1

10/22 ソウルスターリングのアイビーステークス(タイムランクD、馬場差-0.4)
12.7-12.0-12.2-12.5-12.6-12.6-11.6-11.2-11.5(前半1000通過62.0秒、上り34.3秒、走破時計1分48秒9

単純に走破時計だけ見ても、ウインブライト、ソウルスターリングとほぼ互角で、それも新馬で出した時計だけに価値がある。しかも11.7-11.6-11.5と加速ラップの中、差し切っており、時計はまだまだ詰まるだろう。ウインブライト、ソウルスターリングに匹敵するかそれ以上の能力がありそうなので、勝ちに行く競馬に徹してくれれば(おそらくポテンシャル型なのでヨーイドンの勝負になると分が悪くなりそう)、結果は自ずとついてくるのではないか。

相手はベストアプローチが強いだろう。近2走は展開不向きの中、勝ち負けに加わっており、着順以上に評価していいレース。血統の字面通り、長くいい脚を使えるタイプなので、ビシッと追える内田騎手とはいかにも手が合いそうだ。

ソーグリッタリングは大物感こそないものの、レースセンスが最大の強み。こちらもじわっと位置を押し上げられるシュミノー騎手とは手が合うのではないか。

馬券は単勝と3連複でダイワキャグニー、ベストアプローチから印を打った馬へ流したい。あとは馬連、馬単を抑える。

【参考買い目】

単勝:◎

3連複:◎ー○ー▲△△△××(6点)…キセキ、コロナシオンはおそらく勝たないと思うので、そことの組み合わせはオッズが安ければ、3連単に変えるかもしれません

馬連:◎ー○(1点)

馬単:◎→○(1点)

≪東京10レース 節分ステークス 勝負度D(自信度★★☆☆☆ 妙味度★★★★☆)≫

◎⑥オートクレール(6番人気2着
○⑤グレーターロンドン(1番人気1着
▲③ペルソナリテ(9番人気3着
△⑦メドウヒルズ
△⑬トーセンデューク
△⑨アイライン
×⑧チャンピオンルパン
×⑪オコレマルーナ
×②レッドライジェル

メンバーを見渡す限り、逃げ、先行勢が明らかに手薄。ベタに狙うなら単騎逃げ濃厚のメドウヒルズだが、同条件の2走前は直線入り口でセーフティーリードがあり、後続勢のプレッシャーを全く受けなかったのが大きかった。再び同じような形に持ち込めるかもしれないが、やや上手く行き過ぎた感はあるか。

本命はオートクレール。1200mで結果が出ていなかったが、近走を見ると明らかに距離が伸びて良さが出てきた感じ。追われてからバテずにじわじわと伸びてくるタイプで、前走のように前に目標を置いて早めにスパートをすれば、引き続き後続勢の追撃を振り切ってもいいだろう。

相手はグレーターロンドンが普通に強い。脚質的に不安がないわけではないが、13頭立ての少頭数で4着以下に敗れることはさすがにないはず。いくらスローペースになるとはいえ、脚力が違うだろう。

馬券は3連複でオートクレール、グレーターロンドンから印を打った馬へ流したい(ワイド1点でもOK)。あとは馬連、馬単を抑える。

【参考買い目】

3連複;◎ー○ー▲△△△×××(7点)

馬連:◎ー○(1点)

馬単:◎→○(1点)

**************************************************************

そのほかにも印3点だけ打ってそのまま1、2、3着で決まったレースもあり(◎アルタイル→○イーグルフェザー→▲シャドウチェイサーの白嶺ステークスなど)、少点数でドカンとハマるレースもありました。流れがいい時はすべてが上手くいくもので、最終レース前には

とツイートしましたが、スパーブデイまで3着に激走。私は遊び程度に買ってましたが、それでも重賞分で外した分がすべて戻ってきました。

これにて1月は無事にトータルプラスで終了。調子が明らかに上向いてきたので、2月がさらに楽しみになりました。流れ的にここが稼ぎどころな気がするので、残り3週の東京開催でさらに利益を出していきたいところです。

平場の勝負レースなどはすべてメルマガで配信しています。ご購読は以下からお願いいたします。初月はお試しで490円です。




Dコース使用で立ち回り力が問われる

東京芝1600mの古馬重賞といえば、安田記念、ヴィクトリアマイル、富士ステークス、東京新聞杯の4つ。すべて同じ舞台設定なので、一括りにしてしまいがちですが、中でもDコースで行われる東京新聞杯はやや異質な印象。Dコースは一般的に内枠有利になる傾向があり、東京新聞杯も立ち回り決着が非常に目立っています。特に良馬場で行われた東京新聞杯に限ると、ベタな内枠、立ち回り決着が続ています(以下参照)。

※Dコースだと競馬場の1周距離が長くなるため、コーナー部分を走る距離も微妙に長くなり、外枠の馬は距離ロスが生じてしまい、インを器用に立ち回った馬が全体的に有利になるのだと思います。

●良馬場で行われた東京新聞杯の結果(直近の5年)

まず枠順と馬番を見ていくと、5枠以降(二ケタ馬番)で馬券に絡んだのは11年1着スマイルジャック、16年3着マイネルアウラートのみ。そのほかの3着以内馬はすべて1~4枠、ひとケタ馬番でした。

そして通過順では3着以内馬15頭のうち12頭が4コーナー5番手以内。4コーナー6番手以下から追い込んできたのは、12年3着ヒットジャポット、13年1着クラレント、同年2着ダイワマッジョーレのみ。しかもクラレント、ダイワマッジョーレはともにイン突きだったので、外からまともに差してきたのはヒットジャポットのみです。

先週の東京芝を見ていても明らかにインが有利でしたし、東京最終でスパーブデイを狙ったのもそのため。現時点で週末の天気がどうなるか読めないですが、良馬場で行われれば、今年もベタに内枠、先行勢で決め打ちしたいところです。

東京新聞杯2017の注目馬は?

上記のようにかなり分かりやすい特徴が出ており、決め打ちしやすいレースなのですが、今年は14頭立ての少頭数で例年よりも差しが決まりやすいのが少し厄介。しかも傾向的にハマりそうなマイネルアウラートは確実に人気を集めるでしょうし、傾向を分かっていれば、この馬からいかにも入りたくなります。先週の根岸ステークスはベタなカフジテイクを嫌ってしまい、失敗しましたが、やはり妙味を考えると、ここからあまり入りたくないですね。ほかに魅力的な逃げ、先行馬がほとんどいないのですが、1頭だけ気になるのは

シベリアンスパーブ

です。騎手がまだ未定になっているのですが、内枠を引いて松岡騎手あたりが騎乗してくれれば、一発があっても良さそう。ニューイヤーステークスは田中勝春騎手が下手に乗りながら6着まで追い上げてきましたし、一時期のスランプを完全に脱した感じ。冬馬、夏馬という括りはあまり好きではありませんが、月別成績を見ると、10~3月【5.4.3.13】、4~9月【1.1.1.12】なので、この馬は冬馬といっても良さそう。おそらく最低人気レベルの馬ですが、単騎で楽に行かしてもらえれば、粘り込みがあるかもしれません。

以上、東京新聞杯2017の予想考察でした。